いろいろなことわざ

ことわざを紹介します

ネット動画 についてご存知でしょうか?

2010-05-20 10:00:06 | Weblog
視聴者側への警告として、例えばBS-TBSの深夜アニメ放送では冒頭にインターネット上に動画をアップロードすることは著作権の侵害であるとの旨のテロップが流れています。
最近ではYouTubeでは簡単に削除されることを知り、ほかの動画共有サイトにアップロードすることが増えており問題にもなっています。
世界的なメジャーレーベルであればあるほど、YOUTUBEと配信の契約の結んでいるところも多いです。
当然、YOUTUBEも著作権を持つ側から削除依頼が来た場合は、動画を削除しています。YOUTUBEは友達とビデオの映像を共有したい、しかも簡単にそ出来たらいい、それが発端だったようです。
高画質できれいな動画が見られることで、さらにユーザーが増えつつあるYOUTUBEです。

2006年 日本の著作権関係権利者団体・事業者(テレビ局など)が集中的に削除要請を行ったため約3万件のファイルが削除される騒ぎになりました。
ユーチューブではレコード会社などが自社のページを立ち上げて配信を始める例も見られ、新たな活用法が模索され続けています。
[BEST NINKI RANKING SITE]強迫性障害・脅迫神経症・OCDを30日で克服 肩こりは眼精疲労から