goo blog サービス終了のお知らせ 

安田農園の嫁日誌

大阪近郊農業者の日常と直売所のお客様とのふれあいをお伝えします。
2015年に園長が他界して、嫁一人でがんばってます。

雨の中がんばりました!

2007-06-09 | 収穫体験

安田農園で初めての田植え体験の日でした。

朝から何とか晴れ間がありましたが、田んぼに出発し始めたら、雨が降り出して・・・

でも、みんながんばりました。

Dsc02520 園長から、まず説明を聞いて、

Dsc02521 デモンストレーションをみて、

いざ!!

Dsc02526

1家族畳2枚分ほどの場所でしたが、みなさん四苦八苦!!

泥んこ大好きの子供さんもいるし、カエルが嫌だよ~と泣き出す子もいるしで

楽しい?時間でした。

私も大学の一般教養でやったのと、YMCAの田植えキャンプ以来だから

20年ぶりではいりました。

そういえば、キャンプでお世話になった民宿のおじさんに嫁募集してるいる人から紹介するでといわれましたが、まさか農家の嫁さんになるとは・・・

なんてことを思いながら、植えていると目の前をにょろにょろと細長いものが・・・

ヘビ?と身を固くしましたが、鱗がないし、泥にもぐるのでウナギ!?

田んぼウナギだそうです。淀川水系の水路だから流れこむそうで・・・

なんとか植えたころから、雲息があやしくなり、雨がどっと降り出しました。

直売所に戻り、皆でおにぎりとラタトュイユとキュウリの漬物をいただきました。

有志のお母さん達が手際よくむすんでくだっさった大きさといい、形といい、見事にそろったおにぎりは、見る見るうちになくなって・・・

昨夜雷と雨音をBGMに作ったラタトュイユとキュウリの漬物も好評で一安心。

大きな鍋に一杯作ったので底がこげてしまって、すみません。でも足りなかったね・・・

おまけにキュウリの漬物講習も行って、

稲刈りにまた集まりましょうともう気分は秋の日に飛んでいるのでした。

雨にあたりましたが、皆さん風邪ひかないでね。

おむすび隊のお母様方、研修生のアキサちゃんご協力ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする