安さんのひとりごと

一生涯学習です

帯広大谷高等学校入学式に出席!

2011-04-08 23:33:29 | 帯広市議会
午前10時から行われ市議会を代表し出席しました。(随行議会事務局職員松林さん・上山さん)2011年度入学生徒249名が許可されました。1923年女学校として、1993年から男女共学で今年度88回目を迎える事になりました。献灯・献花・献物・献香など大西正宏校長の式辞、伊藤 篤学園理事長はじめ来賓の方々から東日本大震災に触れた挨拶がありました。北海道大学などへ進学されている生徒も多数居り将来に期待する一人でもあります。入学されました生徒・保護者の皆さん誠におめでとう御座います。
本日は小中学校の入学式(孫も転校初日ですー広陽小2年1組ー担任は平野先生との事です)でもありますネ。
 知事選挙・北海道議会議員選挙も投開票日まで残すところ2日となりました。今後の北海道を行方を決める大事な選挙です。公務を終えて三津丈夫道議候補の遊説行動に参加しました。東日本大震災で被災された方々には心からの御冥福とお見舞いを申し上げます。一日も早い復興を願うものです。石川ともひろ衆議院議員、北口孝志市議会議員、稲場千鶴市議会議員の協力を頂きました。大変お疲れさまでした。極めて厳しい状況には変わりなく、どれだけ輪を広げられるか投票箱が閉まるまで(午後8時迄)が闘いです。木村としあき知事候補・三津丈夫候補の必勝に全力を尽くします。

 大林やすよし市議会議員候補予定者の街頭宣伝には、大木さん、柳沼さん、矢野さん、今井さん、高尾さん早朝から雨の中誠に有難う御座います。(風邪ひかないで下さいヨ)遊説行動後は大林やすよし自宅・事務所(大空町5丁目10番地-1 TEL/FAX 67-5548)に立ち寄り、本人の元気な顔を見てから帰宅しました。

最新の画像もっと見る