元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

介護は、”あなたが好きだから”

2007年12月13日 | 頑張れニッポン
日曜日の夕方、テレビは何を観ていますか? 私はTBS”夢の扉”を観ています。前回は”訪問医療を通じて高齢者の悩みや介護の問題を解決したい”という84歳の医師の話でした。介護は年齢に関係なく避けて通れない問題ですが、それを楽しそうにやっている家族もいます。見ている私も幸せです。
□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
あなたのワンクリックに、いつも感激しています!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

□□□□□□□□□□□□□□□□

夢の扉

夢に向かって取り組んでいる人にスポットをあてる30分番組。この番組に出てくる夢は、社会に貢献する夢ばかり。
毎回、世の中のためにがんばっている人に感激しています。

前回の放送は、訪問医療に取り組む84歳の医師と奥様の奮闘振りが紹介されていました。

毎月訪れるある家庭。
94歳の義母を介護する仕事を持つ71歳の嫁。
早川医師は訪問するたびに、『共倒れが一番心配』と言います。
介護は避けて通れない重労働。重い問題です。

◆家族で支える。おじいちゃんが好きだから

この番組が放送された夜9時。
私は近所のスーパーに買い物に出かけました。
ふと見ると、見慣れた顔が。
「こんばんは。ここでよく買い物をするんですか?」
『はい。娘とおじいちゃんも来ているんですよ』

”場所が悪くても、いつも満席の小さな小料理屋さん”で紹介したご家族でした。


この店のカウンターの端の席は、おじいちゃんの席。
お客さんを相手にしながら、家族がかわるがわるおじいちゃんに話しかけます。
言葉が不自由なおじいちゃんですが、家族に支えられいつも幸せそうな顔をしていますよ。
11月に開催した大バーベキュー大会。
そこに、足が不自由なおじいちゃんに肩を貸しながら、このご家族はBBQ大会に焼酎を差し入れに来てくれました。

おじいちゃんは、孫と子どもからいつも、暖かい笑顔と話しかけをしてもらっています。本当に素敵な家族です。
こんな素敵な家族だから、辺鄙なところにあるお店ですが、お客さんはいつも満員なんです。

介護する人、される人。
この家族には、”あなたのことが好き!”という気持ちがベースにあるように思います。
この家族を見るたびに、「私も将来、こうありたい」と思うのです。

それにはまず、家内や子どもたちに最高の感謝の気持ちを伝えることがスタートですね。そんなことを思いました。





■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
★★★ワンクリックでYHのモチベーションがグーンと上がってしまいます!★★★


こちらもよろしくお願いします!!



コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キックオフMTGの最後の掛... | トップ | 金八先生は続く »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acb)
2007-12-13 09:47:31
 YHさん おはようございます
このおじいちゃん お客さんじゃなかったんですね。
少しのサポートがあれば 寝たきりにならずに QOLの高い生活が送れるのですね。
そのサポートの裏に 思いやりがあり 語りかけがあると 自分の居場所があります。
 私の家の近くに94歳のおじいちゃんと 80歳代のおばあちゃんが二人で暮らしていますが・・・
おばあちゃんは痴呆症状が出てきてしまっています。
田舎は子供が外に出てしまうため こういう状況が多いんですが・・・お子さんたちがかわるがわる来ています。
大変なことには変わりありませんが・・・ここで幸せな会話ができるような生き方をしていきたいものですね。 ポチッ!
返信する
感謝の気持ちがあるから (ひな)
2007-12-13 09:52:34
おじいちゃんの生きてきた姿勢と真心が自分に返ってきてるんですね。愛情と正しい姿勢で育てた子供が,年取った親を思いやるのは当たり前だからです

年をとっても優しいいいおじいちゃんなんですね。

でも家を離れて遠い都会で暮らす方の場合は,親が高齢になるといろいろな問題が出てきて大変でしょうねー。
返信する
日本のこれからの構図 (通勤ウォーカー)
2007-12-13 12:27:54
84歳の医師と奥様が、94歳の義母を介護する仕事を持つ71歳の方を訪問する。これからの日本はこんな構図が当たり前になるのかもしれませんね。こうなると、制度だけではなく、地域の結びつきの部分も相当重要になってきますよね。
返信する
Unknown (たか)
2007-12-13 12:31:31
こんにちは。

介護を一度(一日だけ)経験したことがありますが、本当に重労働です。
介護保険を利用できない方達は、高齢者が高齢者を介護していることが多いようで、課題だと思います。

若い力が助け合いの心を持たないといけませんね。
国民年金の問題も・・・。
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-12-13 17:39:34
>私の家の近くに94歳のおじいちゃんと 80歳代のおばあちゃんが二人で暮らしています

この番組でも、老老介護がテーマの一つでした。
これからこの傾向は、ますます強まります。
そのとき、遠くの家族や行政がどのようなサポートをしてあげられるか・・・。
重たい問題ですが、考えておかないといけない問題ですね。
返信する
ひなさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-12-13 17:48:03
現役の頃、家族に優しくしたから、今は家族から思いっきり優しくされている。
この家族を見ていると、そんな風に感じます。
いい老後を過ごしたいですね。
返信する
通勤ウォーカーさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-12-13 17:49:29
まさに老老介護の時代です。
互いに体力と精神力がいります。
とっても重たい問題ですが、正面から考えないといけないな~と思っています。
返信する
たかさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-12-13 17:50:27
たかさんは経験があるのですね。
重労働ですよね。
とっても大変です。
重たい問題です。
返信する
Unknown (ポレポレとうさん)
2007-12-13 21:05:20
料理屋さんのお話は、

とても素敵なお話ですね。

私も家内が行う義父の介護を手伝いましたが、

人間的に素敵な義父でしたので、

介護も苦ではありませんでした。

やはり気の持ち方ひとつでしょうか。



ポチッ
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-12-13 23:54:55
人と人との間にある愛情という感情が
どれほど大切なものか・・・・
最近本当にそう思います
返信する

コメントを投稿