goo blog サービス終了のお知らせ 

淡々と・・・

どんな時も自分らしく別に背伸びをする事もなく・・・・・・
    「淡々と・・」 by松山千春

Jリーグ第5節 レッズ 逆転勝ち

2007年04月07日 21時55分44秒 | Weblog
    浦   和 2 ー 1 磐   田

3勝2分け0敗(勝ち点11)    3勝0分け2敗(勝ち点9)
 ワシントン 前39分         前32分 カレン・ロバート
  ポンテ 後34分

 やっぱり、ホームでは負けないレッズ。と、いっても今日はゴールポストに救われたけど、勝ちは勝ち。山田のJリーグ350試合出場と前監督のブッフバルト観戦試合に勝てて良しとしましょう。
 来週は、11日にACL上海戦、15日柏戦と厳しい日程なのでね。



Jリーグ第4節 レッズ 同じ過ち

2007年04月01日 18時23分26秒 | Weblog
浦和レッズ2-2大分トリニータ
 30分阿部    11分高松
 35分阿部    89分深谷

第2節と同じ過ちで勝ち点3を逃すという、何とも歯切れが悪いと言うか
腹立たしい結果。
新潟戦は2点差だったので多少大目にみても、今日はたった1点差。ただ
守るだけで攻撃は同じパターンのカウンターだけ。「絶対点を取る!!!」と
いう気迫もなく、ベンチワークも策なし!!!!
これではチャンピオンチームとして恥ずかしいんじゃないの???

世間は桜満開の春爛漫なのに・・・何とも冴えない週明けだなぁ~

ACL第2戦 レッズ引き分け

2007年03月21日 20時12分56秒 | Weblog
シドニーFC 2-2 浦和レッドダイヤモンズ

01分 CALNEY   29分 ポンテ
 22分 TALAY   54分 永井雄一郎

今日は休日出勤でした。暖かい一日が勿体無かった。。

浦和レッズはACL第2戦をシドニーで戦ったのです。引き分けは良しとしましょうか。ライバルとみられた上海申花がまさかの2連敗。レッズにとって良い流れ・・・

小さな運

2007年03月18日 11時52分57秒 | Weblog
 この映像、何だか解りますか???
 解らないですよね。
 これは、私の職場にある飲料自販機で一杯買う毎に抽選あり、当ると1杯無料
 になると言う、子供騙しみたいなものなのです。何たって一番の高額が90円
 ですから。。。。が、当ると妙に得した気分になるらしい。

 私のこの自販機と付き合いだして、かれこれ5年近く(ほぼ毎日一杯は買ってい
 る)なるのですが、一度も当ったことがないのです。何でも100杯に一杯の確
 率らしいのです。
 で、先日の朝も普段通り100円を入れ、いつものコーヒーを買ってボォ~と眺
 めていたら、眼の前にこの映像が・・・・・
 ん???最初は良く事情が飲み込めなかったのです、オォ~!!!初めて当った
 のです。
 いつも当った人に「こんな所で小さな運を使い果たしたら駄目だよ」と言ってい
 た私ですが、自分が当ると結構得した気分になるものですね。
 特に、その前日に仕事でいろいろ気分の悪いことがあったのですが、こんな小さ
 な事で少し回復したかも・・・・・

Jリーグ第3節 レッズ何とか快勝???

2007年03月17日 16時53分01秒 | Weblog
浦和レッドダイヤモンズ 2-0 ヴァンフォーレ甲府

57分 ワシントン
 69分 ワシントン

 相変わらず前半の内容はイライラで不完全燃焼気味。単純なミスや連携の悪さが
 目に付くばかりで、何となく相手に合わせて試合をしているような。。。。
 後半はやっと昨シーズンの形、闘利王の攻め上がりからのワシントンのゴール。
 まぁ~カウンターからの得点と言うワンパターンだけど良しとしよう。。
 長谷部も復帰したようだし、今週はACLでオーストラリア遠征があるし、そろ そろチームも調子を上げていかないとね。
 それにしても、チョイト山田が心配。何処が??と言う具体的な事ではないので すが、何となく・・・・・・・

広島県のとある喫茶店

2007年03月13日 21時34分55秒 | Weblog
 この映像は本来何の変哲もない田舎の喫茶店なのですが、昨日(3月12日)午後6時10分頃の私にとっては正に砂漠のオアシスの如き場所でした。
 どうして??ここは何処?? そう、ここは広島県安芸高田市向原町にあった喫茶店です。住所を書いたって解りませんよね、そうですねぇ~JR広島駅から車で1時間半程の場所です。
 実は、昨日急遽会社の同僚の親族のお通夜に出かけたのです。何せ誰も行った事がないと言う事で、広島の事務所の人達と取り敢えず明るいうちに会場だけは確認しようと言う事で出かけ確認は出来たのですが、これからが大変でした。その前に車一台がやっと通れる山道を3キロに亘って走った事の方が大変でした。スリル満点でしたわ。。。冷や汗
 で、お通夜が始るまで何処かで休憩しようと山の中をグルグル走り回ってやっと見つけた喫茶店でした。ふ~~

Jリーグ第2節 レッズ負けと同じ引き分け

2007年03月11日 18時07分03秒 | Weblog
浦和レッドダイヤモンズ 2  2 アルビレックス新潟
30分 永井雄一郎          88分 河原和寿
 64分 ワシントン         89分 田中亜土夢
 
 何とも情けないゲーム。集中力を欠いて気の緩んだゲーム運びがもたらした
 結果。攻撃も相変わらずのワンパターンの繰り返し。こんな事が続いたら
 チーム内の不協和音が・・・・・








帰省

2007年03月11日 15時23分34秒 | Weblog
 急用が出来帰省してました。
 
 久しぶりだったので、弟や両親といろいろ話したい事があったのですが、実際に
 顔を見るとなかなか話すことが出来ないものです。
 会う度に衰えていく親父を見るのは辛いものです。
 親父にとって取り敢えず病院が一番安全な場所かも・・・・

2007年03月04日 18時23分02秒 | Weblog
 3時の気温が20度。一気に春本番????

 が、今週は寒暖の差が大きいらしい。まだまだ春本番とはいかないようです。

 と何の内容もない書き込みでした。。汗

 それにしても、毎年の事ながら花粉には悩ませられますねぇ~。。何とかならんかい!!!!

Jリーグ開幕 レッズ辛勝

2007年03月03日 19時00分19秒 | Weblog
浦和レッズ    2-1   横浜FC
25分 OWN GOAL        44分 久保竜彦
85分 永井雄一郎

 待ちに待ったJリーグが開幕。先日のガンバとの試合でボロ負けから修正出来たのか?? 何だかネェ~~。相変わらずの内容でした。パスは回ると言うよりも回させられと言う感じ。前途多難。取り敢えずの収穫は「勝点3」だけ・・・・

 映像は、今日も行った来た井上眼科から撮影したもので「ニコライ堂」です。上からは珍しいですよね。で、眼の方は、まだシコリが残っているのですが、かなり小さくなったので暫く様子を見ることになりました。ほっ!!

喜多方ラーメン坂内食堂

2007年02月25日 09時38分04秒 | Weblog
 えぇ~~喜多方物語の顛末は謎のまま終了しましたが、今日、再び喜多方ネタで。
 この映像は、喜多方ラーメンの老舗「坂内食堂」の名物「肉そばチャーシューメン」です。いやいや、私がわざわざ食べに行った訳ではなく、松尾芭蕉の有名な俳句「松島やああ松島や松島や」でお馴染みの松島に住む私の弟が、昨日何かの事情で喜多方に立ち寄り、送って来てくれたのです。
 あまり、良く解りませんが、メンが見えないほどチャーシューが・・・・美味そうですね。

手術・・2

2007年02月24日 17時27分16秒 | Weblog
 手術に入る前に問題になったのが、私が普段飲んでいる薬。所謂「血液をサラサラにする薬」プレタールが問題だったのです。結構大きなシコリなので大きく切らなければならないのですが、この薬が原因で血がなかなか止まらなく事があり様子を見ながらと言う事で始りました。
 結局、1時間弱位掛かったのですが、そうですねぇ~。異様に緊張し疲れる歯の治療を想像してください。麻酔が効いている内は痛くもなかったのですが、深いところまで穿りだしたので時間が掛かり、縫合する頃には麻酔も切れ、間近で糸を切る鋏の音や医者の「あら??まだ??」何て事を聞いていると肩に力が入り、痛みが急上昇。。。ふ~う。
 で、どうやら悪性ではなかったようですが、まだ完全には取り切れてなく、今回の傷口の様子を見て、残りをやるそうですが・・・・勘弁してください。

 この映像は、有名な「湯島天神」です。空撮したわけでなく、井上眼科クリニック待合室から撮ったものです。

手術・・1

2007年02月23日 18時45分38秒 | Weblog
 行って来ました。日本で一番古いと言うか一番込んでいると噂の井上眼科クリニック。予約してから10日も待ったのです。
 右瞼裏側にへばり付いているシコリはコリコリ硬いまま。さて、どうなる事やら・・と御茶ノ水駅前の高層ビル19階の受付へ。。午後1時予約だったので12時45分に行ったのに、もう54番目と言う数。まぁ~仕方がないかと思い19室ある診察室の6番に向う。ん???げっ!!!まだ午前中の診察が済んないではないですか。。かぁ~一体何時なるのだろう???
 こうして待つこと1時間半。14時30分過ぎに診察室に入り、紹介状に記載されていた理事長先生の診察。いろいろやり取りがあったのですが、取り敢えず手術をしてシコリを取る事に・・・とほほ・・・覚悟はしてましたが・・・・
 で、それから1時間ほど待たされ、いよいよ処置室へ。。以前の眼科とは違い、看護婦二人ががりで麻酔やら何やらと準備が本格的。
 そして準備が整った所に先生が登場。。おや??ん??何だ??茶髪のネェちゃんではないですか。。しかし、何ですね。診察台で寝かされ眼を開けると若い女性が3人で私を覗いているではないですか。。。こりゃぁ、ちょいと眼のやり場に困るではないですか、なんて冗談を言ってられたのはここまででした。。。続く