気ままにハンドメイド

マルシェルで販売中のハンドメイド作品を紹介!

淡路結びがかわいい!和風なヘアクリップ

2021-03-15 14:44:29 | 日記
今回は、水引をつかったヘアアクセサリーを作成しました。
3月といえば、桃の節句。3月後半にもなれば、桜が咲き始め、4月にかけてお花見の季節ですね。
そんな春の入り口をイメージして、ピンク系の配色でヘアクリップをつくってみました。

■材料

水引…90センチのものを5本
濃いピンク×1本
薄いピンク×2本
パープル×2本
ヘアクリップ(土台)…1個
ボンド、グルーガン、ハサミ

■作り方
1:水引を5本どりにして、連続あわじ結びを結びます。

2:結び終わりは、結び始めと同じ形になるように、輪のなかに出ている先を入れ込みます。
3:後ろはボンドでとめます。ボンドが乾くまで1時間程度待ちます。

4:ボンドが乾いたら、左右に出ている先を、表から見て不自然にならないような位置でカットします。
5:グルーガンで土台となるヘアクリップに固定します。

6:しっかり固まるまで待ったらできあがり!

■工夫ポイント
水引をしっかりとしごくことで、水引が扱いやすく、なめらかな曲線を実現できます。
水引を引き締めて形をつくるときに、内側になる水引から1本1本丁寧に、輪の大きさなどを調整しながら引き締めていきます。
少し時間はかかってしまいますが、一気に5本を引き締めてしまうよりも、きれいで均等に仕上げることができます。
連続あわじ結びは、つくっているうちにねじれてきてしまうことがあります。
その都度、ねじれを直すように形を整えながら作りました。

■あわじ結びとは?
「あわじ結び(淡路結び)」と呼ばれる水引の結び方ですが、「あわび結び(鮑結び)」や「あおい結び(葵結び)」という呼び方もあります。
どの呼び方をしても、結び方は同じで、結びきりの結び方になります。
結びきりとは、一度結んだら解けない結び方のこと。
「二度と繰り返さない」という意味が込められており、結婚などの一度きりのお祝い事や、不幸ごとといったときに使われます。
あわじむすびも、慶事にも弔事にも使われる結び方です。
不祝儀の場合は、地域や宗派によって「白×黒」「白×色」「黒×銀」「銀のみ」「白のみ」といった色が使われます。
白×黒のヘアアクセサリーもモノトーンで素敵ですが、水引の使われ方を知ると、こうした配色は避けたほうがよさそうだと個人的には思います。
今回使用した水引はピンク色を基調にしていますので、日常でも安心してご使用いただけます。


最新の画像もっと見る