自然のメモ

3月3日は「世界生物動物の日」。

3月3日は、「世界野生生物の日」でした。

1973年、ワシントン条約が3月3日に決まったので、国連が3月3日を「野生生物の日」にしました。

 

現在の野生生物は、密猟、乱獲、ペット飼育、生息地の開発などによって、混乱や絶滅の被害を受けているのです。

ここにさらに、気候変動、外来種が加わっています。

 

こちらでは、それがまとめられています。

 

WWF

野生生物の危機を考える ~3月3日「世界野生生物 の日」に

 

 


ついでに

国連連合広報センターでは、国連事務総長のメッセージ

 

世界野生生物の日(3月3日)に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ | 国連広報センター

人間の活動によって野生生物は壊滅的な打撃を受けていますが、人間の創造力がそれを救う一助となり得ます。環境汚染、気候カオス(大混乱)、生息地の喪失、自然の搾取によ...

国連広報センター

 

 

 


 

経済産業省のHPでも、野生の動植物の生態系を守りましょう等ということをHPで、こちらに。

 

経済産業省 HP より 抜粋

2024年世界野生生物の日 (METI/経済産業省)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

シェアできる画像が用意されておりましたので、こちらにも載せておきます。

ワシントン条約に載る、ほんの一例だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 



こちらのHPでは、ペット飼育の問題点、ペットにされる野生動物の本来の野生の姿のことや、ペットに関わる問題や、我々の認識などについて、発信されています。

認定NPO法人 野生生物保全論研究会(JWCS)

 

 

世界野生生物の日のオンラインイベントを開催しました | 野生生物保全論研究会(JWCS)

世界野生生物の日のオンラインイベントを開催しました | 野生生物保全論研究会(JWCS)

3月3日は国連が定めた「世界野生生物の日」。ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物種の国際取引に関する条約 CITES)がワシントンで採択された日です。今年、JW...

野生生物保全論研究会(JWCS)

 

 

 


 

ここ最近は、杉本彩さんの記事も良く出ました。

杉本彩、動物愛護イベントで呼びかけ「生体販売禁止をいつか必ず日本で実現させたい」 - 芸能 : 日刊スポーツ

 


以前、私も記事に書きました。

「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態:生体販売は禁止、人畜非道な繁殖、生体販売

 

「クーアンドリク」凄絶な繁殖現場の実態:生体販売は禁止、人畜非道な繁殖、生体販売 - 自然のメモ

犬猫の命を搾取する人畜非道の動物商がいますが、最近の話題になったこれもそのようです。杉本彩さんは生体販売禁止を言っています。 本来のタイトル。凄絶な繁「嫌が...

goo blog

 

 

 


野生の世界は野生のままに。私もそう思います。

 

野生生物に関わる話は、私も話が長くなって書ききれませんので、今回はこれぐらいにします。

 

これからまた一年、野生生物のことについて考えていきましょう。

 

我々も認識を変える必要があります。

 

 


コロナ後で、あまり書けませんので、今回はまとめです。


人気ブログランキング
人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

お読みいただき、ありがとうございました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yamazakurakasuminomayori
私の周りもそうです。道路や水路はセメント固め、田んぼは農地整備、唯一残る昔からの田んぼ地区も、農家の人に除草剤をひっきりなしに播かれて・・・最後にはそこも外来種だらけになってしまいした。
しかし、周辺に母樹林や生き残りがいた場合、そこからまた増えて行ったり、自然再生もしていくと思います。
つなげたらつなげたで、外来種が広がる可能性もありますし、自然再生は慎重にせねばなりませんが。
森も何百年とかかって原生林に、その間に、いろいろな動植物が入り込むようです。在来種が生えたり、生きる状態を整えてやれば、時間をかければ、また元に戻る可能性はあるでしょう。うちの周りの外来種だらけのぺんぺん草も生えない地も、うまくすれば蘇るはず、と思っています。
まずはそういった残りの自然の地区を保全し、どう辺りを再生していくか。あまり急激にしていくものでもないし、私はこれからそうした多様性の増進を少しずつして行けば良いのでないかと思います。
ただ、気候変動に対しては、私も心配です。何とか早く解決策を見つけて欲しいのですが・・・私は北極のシロクマを心配しています。
190333inuneko
日本も固有種の生き物が減り、外来種の生き物が大量発生、河川の生き物や植物も外来種ばっかりです、いま南極に鳥インフルエンザがペンギンに、、、これも心配です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事