パソコン、機種変更の試み 2025.5.3
7年間使用してきたパソコンですが、OSもアプリケーションも追いつかなくなって、買い替えの時期になっています。
退職後20年、ずっとデスクトップのMacを使ってきました。
実務から離れると、ソフトもハードも高いMacを使い続ける理由がありません。
試みに、Windows11のノートパソコンの中古を買ってみました。
ノートパソコンは、持ち歩きできて便利。
両者を使い比べてみて、今のところ、MacとWindowsのどちらが自分に使いやすいかは分かりません。
両者は似ているようで似ていない。文明圏が違うのではないかという違和感のみにとらわれています。
それで、未だに古いMac PCを処分できず、このブログはMacPCで描いています。
孫とのやりとりはWindowsにしました。
ところで孫は高校でAIを使っています。そういう時代なんだ。
その上、私よりはるかに高性能のノートPCを持っています。いいなあ。
AIについてはいずれブログに書くつもりです。
7年間使用してきたパソコンですが、OSもアプリケーションも追いつかなくなって、買い替えの時期になっています。
退職後20年、ずっとデスクトップのMacを使ってきました。
実務から離れると、ソフトもハードも高いMacを使い続ける理由がありません。
試みに、Windows11のノートパソコンの中古を買ってみました。
ノートパソコンは、持ち歩きできて便利。
両者を使い比べてみて、今のところ、MacとWindowsのどちらが自分に使いやすいかは分かりません。
両者は似ているようで似ていない。文明圏が違うのではないかという違和感のみにとらわれています。
それで、未だに古いMac PCを処分できず、このブログはMacPCで描いています。
孫とのやりとりはWindowsにしました。
ところで孫は高校でAIを使っています。そういう時代なんだ。
その上、私よりはるかに高性能のノートPCを持っています。いいなあ。
AIについてはいずれブログに書くつもりです。