goo blog サービス終了のお知らせ 

ORACLEにサインインできません

2013年05月11日 | その他
ひさしぶりにOracleのサイトでサインインしようとしたら、
「ログインが無効です」と言われてしまいました。

ユーザー名もパスワードも、合っているはずなのですが。


もしかしたらパスワードを間違っているのかも、と考えて、
サインインのページにあった「パスワードを忘れてしまった場合」のリンクをクリックし、
パスワードのリセットを試みます。

ユーザー名を入れて [送信] ボタンを押したら、
画面上には送信完了のメッセージが表示されました。

が、メールは届きません。うん?


ならばということで、こんどは「ユーザー名を忘れてしまった場合」を実行。
登録時のメールアドレスを入れて [検索] ボタンを押したら、
やっぱりメール送信完了のメッセージが表示されるのに、メールは届きません。

あれ?


しょうがないので、「Oracle.comプロファイル(MyProfile)について」を探し出して、
「ORACLE.COMのログインに関するFAQ」の文章内にある
「ヘルプリクエスト」のリンクをクリックして問い合わせフォームを開き、
「お問い合わせの問題」で「Oracle.com ユーザー名/パスワード問題」を選び、
その他もろもろを入力して [送信]。

が、なんとここでも問題発生。

連絡用に入力したメールアドレスがエラーになって、
「有効なメールアドレスを入力してください。」と言われてしまいました。

普段使っているものですし、そもそも登録時にも使用したものなのですが・・・


もしかしたら、パスワードリセットとかでメールが送られてこなかったのは、
システムが私のメールアドレスをエラー扱いしたからかもしれませんね。

別のアドレスに書き換えたら、問い合わせは無事に送信されました。
たぶん、ですけど。


結果が返ってくるのは、早くても月曜日でしょうね。
休みのうちに調べものをしたかったのですが、予定が狂ってしまいました。

コメントを投稿