goo blog サービス終了のお知らせ 

yamatoの日々成長 日々感謝。

日々の成長振り、日々の中で感謝を感じることなど
赤裸々な日常を綴ります。

巨人と本性

2005年08月17日 | Weblog
こんにちわ。
今日はプロ野球ナイター記念日です。

プロ野球といえば巨人ファンの私としては来季の人事が
気になるところですがね。監督は原さんでしょ!
堀内は嫌い。やる気が無いというか活気がないよね。
テンション上がらないもん。
清原と桑田もどうなるんでしょうか。頑張ってほしいよね。
星野さんが巨人の監督?!ありえないでしょう。
なるんだったら歓迎しますけど本人は受けないでしょうね。
まぁ元々巨人好きだったみたいだからね。ドラフトで裏ぎ
られてから打倒巨人になったみたいだしね。
まぁどちらにせよ、テンションの上がる野球をしてほしい。
今季はあきらめましょう。堀内が辞めるまで我慢しますか。


 『困難な情勢になって、始めて誰が敵か、
     誰が味方顔していたか、
       そして誰が本当の味方だったか分るのだ』

窮地に追い込まれたときこそ本性というか内面が伺える。
そういう時だからこそ助けてくれる人、表面だけいい事
ばかり言ってる人、何も手を貸さない人。
信じてる人が果たして自分を助けてくれるだろうか。
不安は尽きない。でも相手が窮地のときは決して裏切らず
助けてあげれば必ず報われると思う。
時には裏切られることもあるかもしれないけどハナッから
信じないのではなく、信じて裏切られるほうが納得いくし
切り替えも早いのではないだろうか。
海援隊の歌にある。信じられぬと嘆くよりも人を信じて
泣く方がいい  って。(合ってる?)
まぁ人間は弱い生き物だし、最後に可愛いのは自分だから
自分を犠牲にして他人のことを考えるのって難しいよね。
でも犠牲にしてまで助けたいと思うのなら、それは本当の
愛とか友情って言うんだと思う。本当のね。

また明日。