千葉商科大学瑞穂祭OBの皆様へのブログ

千葉商科大学瑞穂祭OBの皆様。今年の瑞穂祭は61回です。今年はどうなるのやら?皆様への情報発信の場としていきます。

第32回瑞穂祭その10

2009年08月09日 21時40分51秒 | 過去の瑞穂祭
何とか本祭初日が終了しました。

この時期睡眠不足でしたねぇ~
何たってあの合宿所に詰め込まれてましたからね。

2日目はメインのコンサートでした。
当時は体育会本部と瑞穂祭実行委員会との合同で主催していました。
この年は「クリスタルキング」「下成佐登子」でした。
「クリスタルキング」はヤマハのポプコンで一気にブレイクとした後でしたね、当時は「大都会」が売れていましたよ。



動画はこちらへ



動画はこちらへ

あの日は朝から雨が降ってキャンパスへの来場者が少なかったんですね、それにチケットの方もあんましさばけてなくて当日にもかかわらず号館を回って売っておりました。

企画局の本部企画としては
「演芸会」がありました。
これは瑞穂会館の小劇場で行われました。
市川の老人ホームのお年寄りを招いて学内の「日本民謡研究部」「落語研究部」「マンドリン部」「音楽部」の発表をやってもらいました。
今はこの中のサークルはほとんど無いかもしれませんね。

この企画が終わった後は体育館に缶詰になりましたよ。
みんな自分の警備位置に付くんですな、自分は最後はステージ前の防御役でした。
「クリスタルキング」の最後のあたりで盛り上がって最前列に押し掛けられましたよ、他の人は殴られそうになったのもいましたよ、後半はなんだかわからん状況でした。

やっと長い2日目が終わっていよいよ最終日です。

第60回瑞穂祭について

2009年08月09日 17時16分25秒 | 第60回瑞穂祭について
今年度の瑞穂祭、第60回瑞穂祭の現時点の予定がわかりました。

11月1日(日曜日)

開祭式典
地元とのコラボレーション企画(市川市)
ビンゴ大会

11月2日(月曜日)

地元とのコラボレーション企画(市川市)
のど自慢大会
バンド大会

11月3日(火曜日)

お笑い(1号館前ステージ)
フィナーレ

その他1号館前ステージの企画、またライブに関しては確定していない模様です。

第32回瑞穂祭その9

2009年08月05日 21時16分14秒 | 過去の瑞穂祭
いよいよ本祭期間に突入しましたよ。

本部企画ではまず「映画会」です。
会場は瑞穂会館小劇場です。
ここは小劇場というだけあってステージ、客席もしっかりしている施設でした。最近学祭では使われていないみたいです。

この年は
「十九歳の地図」「俺たちの交響楽」です。
レンタル映画のリストを見たときに「十九歳の地図」は一発で決めましたよ。自分の予備校時代に「早稲田松竹」で見た映画で「文芸地下」でも見ましたよ。



動画はこちらへ

2つの作品を2回ずつ上映しましたね。

そしてそのあとに「モデル撮影会」を瑞穂会館D会議室で行いました。
モデルは「佐向祐子」さんという女性です、局員中村仁一(ジンイチ、のちの第61回瑞穂祭実行委員長の知り合いだったんじゃないかな?
この撮影の時に電気毛布が必要だというので武内先輩に借りて使用したんですが、撮影会終了後になぜか紛失してしまい武内先輩に激怒されたことが思い出されます。今思い出してもんぜなくなったのか不思議なんです。

そして初日最後の企画は「ファイヤーストーム」です。
今は図書館となっているところが当時は空き地のようになっていました、春の体育祭もその場所で行いました。
今回久しぶりに「ファイヤーストーム」が開催されました。
これまた中村仁一(ワンゲル部)の奔走により開催することとなりました。
しかし、そこは男子大学、全然女子学生が集まらず盛り上がりに非常に欠ける企画でしいた、おまけになぜかアカペラで「雨上がりの夜空に」なんか歌わされちゃってスゴイ企画でしたね。

初日は無事に終了、しかしそのあと翌日のチャリティコンサートのステージ作成で体育館にこもりましたね。
終わってから泥のような体で合宿所で寝ましたな。

第32回瑞穂祭その8

2009年08月02日 20時48分11秒 | 過去の瑞穂祭
「のど自慢大会」の予選が始まりました。

3号館前に特設ステージを組んで行われます。
この特設ステージ、パイプを組んで作りましたね。
これがステージ上に上がると結構怪しいんだな。

それで本格的に学生会館一階にある合宿所に入ることとなりました。
元から家に帰りたくない自分とオイチなんかがよく泊まってましたね、ここにいれば家に帰らないでもすみましたからね。風呂はというとたまに国府台の駅に行く途中の「常盤湯」に入りに行きましたな、また番台にいるおばあちゃんが優しかったですな。

ついに学祭本番を迎えることとなりました。
なんかあっという間に本番当日になったような気がします、もう何が何だかわからないうちに突入していましたな。





まず初日は前夜祭ということで

体育館前で集合してキャンパスから市川駅前を回ってくる「みこし仮装行列」これも今はない企画ですな。
それが戻ってきてから体育館アリーナで「開祭式」です。
「みこし仮装行列」は残念ながら4年間一度も見たことがありませんでした、というのも企画局はそのあとの「開祭式」が担当なんで見ることがなかったんですな。
これが終わってから「のど自慢大会決勝」が行われました。

この頃のエピソードを一つ。
施設局長板橋さん(通商バシさん)の起こした事件。
この人結構な危険人物でした。
小柄で「コンパクトにできている体型でした、いかにも「囲碁将棋部」という感じでした。
そんですっているたばこが「カンピー」つまり缶に入っているピースを吸っておりました、そんで合宿所にいる時も自分に「おーい山田ぁ~カンピー買ってこいや~」などと訳のわからんkとを云っておりました、大体カンピーなんて自販機にないってのに。。。そんで代わりにセブンスターをあげたらフィルターを取って吸っていましたよ、実は家では吸えないみたいでしたけどね。

そのバシさん、ファイヤーストームの枕木をとりに京成電鉄の車庫に行った際に枕木を越えられずに足を本番前に骨折するという事態に至りましたよ。

この年の「みこし仮装行列」は柔道部かなんかが真間川に飛び込んでえらい怒られたっていう話がありましたな、よくもまぁあんな汚い川に飛び込んでものだと思いましたよ。