goo blog サービス終了のお知らせ 

育成騎乗者的思考

馬を自分色に染める。少しプチ悪る、エロスな教育とは?

馬房割の重要性

2012-02-03 17:56:40 | 日記
頻繁に馬房割りを変えるようにしてます(理由は以前書いた過去ログを探し出して参照して下さい)簡単に理由を書くと馬、人でもそうだと思いますが家(厩舎)は同じでも枕が替わったら落ち着きません。当場は対面式の馬房です。

写真の右側の部屋から左側の部屋に移動しただけでも最初は何時もと違う雰囲気に馬は戸惑うと思います。同じ並びでも1つ違う部屋に入っても匂いが異なる寝藁の為に馬が挙動不審になる事があると馬を触った事がある方なら経験があると思います。

 当場では意識的にあるスパンで馬々によって異なりますが繰り返し行っています。
最初は馬がストレスを感じて落ち着かない・騒ぐかも知れませんが馬はずーっと牧場に居てもらえるなら変える必要性は無いかもしれませんが当場で関わらせて頂いている馬は競馬での勝利を目指してる以上、新たな場所へ移動します。その時に、精神面が充実していて早く環境に慣れてくれれば馬体減りも少ない範囲で済みますし変らぬパフォーマンスをすぐ行う事が出来ると考えています。
やって意味がある・効果がありそうと思っている事には労力の限界まで考えて行っています。
 
 ブレーキング時は入って来た馬順に写真の手前から入れるようにしてましたが今では変ってしまいましたんで当場フリーク??の方に最新の馬房割を…
 写真手前左側からにマキバマイニング10・オンワードモンロー10・エンドレスドリーム10・ラムールバンブー10・キーグローリー10・セイントティアラ10・ピットエンジェル10・ナムラエラン10
 写真手前右側からにプリンセスゴーラン10・ウエルシュクイン10・バブルガムパレス10・スカラシップ10・キーステージ10・セッテルンルン10・スベスベヨークン
 今日、現在の牡馬厩舎の配置はこうなってます。もう一方の女の子厩舎は奥??からナイキユニバース10・ダイワラブリー10・コイサン10・ビーナスウィスパー10・グランドヒート10・タカトモアップ10・キーウィーク10・タイキプレリュード10・ベストアクトレス10・キクノジョリー10

こんな感じで今日現在、管理させて頂いています。

勝利を目指して!! 
 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スルーパスよかセンタリング... | トップ | 北国発・・・香港経由ドバイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事