やまねこworksブログ ~環境教育・自然体験・古い道具・本~

森のなかでの仕事や日々の暮らしのなかでの小さな気づきのおすそわけ。

★「企画力」「運営力」を高めるワークショップ@香川 全4回

2011-09-30 17:27:50 | ★有意義なセミナー&イベント情報
★広島在住の環境教育事務所Leaf 河野さんから届いたお知らせです。
秋はよい研修が続きますね。 (大学での授業実施帰りの、やまねこ)



平成23年度四国ブロック「環境NGO・NPOレベルアップ研修」
 「企画力」「運営力」を高めるワークショップ(全4回)


環境NGO・NPOは、ミッション達成のために何らかのイベントを
行なうことは多いと思います。しかしながら、「魅力的なイベ
ントにならないな」「ねらい通りの結果にならない」「当日バ
タバタでうまく運営できなかった」など様々な課題もあるかと
思います。

そこでこの研修ではそんな現状を克復するための、企画力
「場をつくる力」と運営力「場をまわす力」という2つの力を
身に付けていきたいと考えています。

全4回の中で、ワークショップや実習、講義などを織り交ぜなが
ら事業の企画から運営・評価まで通しで行なうことができる実
践的な研修です。また、各団体で抱えている課題のある企画や
事業も取り扱いながら、全員で課題解決していくこともできます。
「企画力」「運営力」を高めて、魅力的な企画運営を行ないましょう。

■日時:
第1回 ~企画の基礎~ 平成23年11月5日(土)・6日(日)10:00~17:30
    フィールド体験 企画概論 ポテンシャル調査 企画演習
第2回 ~企画のツボ~ 平成23年11月23日(水・祝)10:00~17:30
    事例紹介(エコツアー・森のようちえん・3R運動・アートと環境保全)
    ワールドカフェ形式でディスカッション
第3回 ~運営の方法~ 平成23年12月23日(土)・24日(日)10:00~17:30
    企画の目標共有 場のまわし方の基礎 フィールドチェック プログラムの実践
第4回 ~評価の基本~ 平成24年1月21日(土)10:00~17:30
    達成点と課題の整理法 自己評価 他者評価
    ※通し参加をお勧めしますが、各回の個別参加も可能です。

■場所:ドングリランドビジターセンター(香川県高松市西植田町6082-2)

■対象:環境分野で活動しているNGO・NPOスタッフ

■定員:20名 ※定員を超える場合は、通し参加の申込の方を優先します。

■参加費:各回1,000円(資料代、保険代)※宿泊、食事などは各自手配となります。

■主催:独立行政法人 環境再生保全機構 地球環境基金
「地球環境基金」は国内外の民間団体(NGO・NPO)が行なう環境保全活動への
資金助成や人材育成、情報提供を行なっています。

■企画・運営:特定非営利活動法人どんぐりネットワーク

■後援:四国環境パートナーシップオフィス(予定)、(社)日本環境教育フォーラム(予定)
    香川県(予定)、高松市(予定)

■ゲスト
○講師 菊間彰(よろず体験事務所をかしや)
ホールアース自然学校、愛知万博森の自然学校チーフインタープリター、
生態計画研究所などを経てをかしやを起業。「まごころこめて、ほんもの
を提供する」がモットー。愛媛大学、国立大洲青少年交流の家等のインタ
ープリテーション講師を務める。おもな資格は、CONE(自然体験活動)ト
レーナー、森林インストラクターなど。

○講師 河野宏樹(環境教育事務所Leaf)
学校、企業、自治体、公益法人等との協働を通じて環境教育を中心とした
事業を行なうと同時に、参加体験型学習のプログラム開発や指導者養成を
行なっている。環境に関わる施設のデザイン・教材の制作を行なう(株)
Eco-Navi研究所取締役、参加型体験型学習の企画運営を行なう(特活)こ
れからの学びネットワーク理事も兼務。

○講師 松野陽平(絆創工房)
1978年香川県生まれ。地域おこしや森林NPOで、里山をフィールドにし
た体験活動やボランティアコーディネートなどに携わった後、2010年に絆
創工房を設立。自然体験活動の企画運営や地域づくりのコーディネート等
を事業として行っている。

○講師 村上健太郎(NPO砂浜美術館) ※第2回のみ登場
1976年、神奈川県生まれ。東京農工大学農学部環境資源科学科卒業。サラ
リーマン生活後退職し、日本環境教育フォーラム主催の「自然学校指導者
養成講座」を受講。ホールアース自然学校で研修、その後砂浜美術館に出
会う。地域の資源を独自の考え方で付加価値をつけ発信している活動にひ
かれ、2002年12月高知県大方町(現黒潮町)に移住。以来、砂浜美術館に
勤務。

○講師 藤井園苗(上勝ゼロウェイストアカデミー) ※第2回のみ登場
ゼロ・ウェイストアカデミー2代目事務局長。H20年4月に松岡から引き継
ぎ、現在上勝町を拠点にゼロ・ウェイスト運動を推進中。主にまちづくり、
住民参加の視点からゼロ・ウェイストを解説。を推進するための情報収集
等に加え、国立公園のガイドやNPO支援団体役員としての活動も行っている。

■申し込み締切:平成23年10月21日(金)

■申し込み・お問い合わせ先 特定非営利活動法人どんぐりネットワーク
               担当:新坂
TEL:087-840-4072 FAX:087-840-4073 E-Mail:dland-vc@mail.netwave.or.jp

下記の必要事項をご記入の上、
郵送・FAX・メールで上記連絡先までお送り下さい。
①お名前(ふりがな)、②性別 ③年齢 ④TEL、⑤FAX、⑥Email、
⑦所属団体・勤務先、⑧ご住所、⑨志望動機、
⑩通し参加もしくは個別参加の記載(個別参加希望の場合は、第○回参加と記載)
※ご記入いただいた情報は本講座開催の目的以外には使用いたしません。

亀工房 東日本大震災復興支援ツアー 9月30日まで

2011-09-26 08:22:10 | ≪地震≫
■亀工房からのお便りです。
9月30日までのツアーの案内です。(やまねこ)


3.11に東日本大震災が発生し、
それに続いた福島第一原発の事故以来、大変な世相へと変貌を遂げてしまった感のある
日本ですが、皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか。


今回のご案内は「東日本大震災復興支援ツアー」と銘打ち、下記のツアーを企画・遂行することとなりました。
◆「ドン・ロス with ブルック・ミラー JAPAN TOUR 2011」(9月15日~30日)◆
(東京、山梨、長野、大阪、広島、岡山、愛知、長野、群馬、東京、鹿児島、東京 全12公演)

詳しいツアー日程などは下記のリンクをご参照ください。
http://music.geocities.jp/dpmgq515/pg35.html

※こちらの情報を拡散して頂くことは大歓迎です。
※亀工房の出演は9/23・24のみ、となりますが、前澤は全工程、同行しております。

◆ドン・ロス 
http://www.youtube.com/watch?v=ip111lXjDSs&feature=relmfu
カナダ・モントリオール出身。アメリカの有名なギターコンテストで史上唯一、2度のチャンピオンに輝いている世界的な
アコースティック・ギター界の重鎮で、多くの後進ギタリストに大きな影響を与えている。
亀工房・前澤とは24年前(うひゃ!歳取るわけだ^^)から交流が続く。

◆ブルック・ミラー
http://www.youtube.com/watch?v=Az4GnDgedKE&feature=relmfu
カナダ・プリンスエドワード島出身のシンガー&ソング・ライター。クールな歌と見事なギター・ワークで初期のジョニ・ミッチェルを彷彿させる。
記念すべき日本初公演。  


◆東日本大震災復興祈念アルバム「オフィシャル・ブートレッグ・ドン・ロス・Live in Tokyo 2008」◆
具体的な支援のカタチなのですが、今回のツアーのために企画制作するCDアルバムをツアーのライブ会場にて販売いたします。
これは前回のドン・ロスの来日ツアー中のライブを録音・編集したものです。

その売り上げの一部を、被災した牡鹿半島周辺の小集落を中心にキメ細かな支援活動を展開している「Team SAKE」に寄付したいと思います。
こちらの団体には亀工房が日頃、親交のある京都在住のK夫妻が関わっておられます。
民間の行なう支援活動は「出会い」が全てであるという思いから、こちらの団体に寄付を行なうことを決定致しました。

◆「Team SAKE」について
http://teamsake.blogspot.com/


是非、多くの皆さんに会場へ足をお運び頂けたらと思っております。
どうぞよろしくお願い致します^^¥


**********************

亀工房 前澤勝典&朱美

〒396-0211
長野県伊那市高遠町西高遠292
050(1110)9073
kamekobo@helen.ocn.ne.jp
http://music.geocities.jp/dpmgq515/index.html

**********************



【雷声収】車窓からの秋を愉しみたいなと。

2011-09-25 17:35:43 | 【日記】
9月23日からは「雷声収:かみなりこえをおさむ」。
夕立が少なくなり雷が鳴らなくなるころ。
そして26日は、秋の彼岸明け。

午後になると毎日のように轟いていた雷が鳴らなくなった。
夕方近くになると、いつも激しい雨が降っていたのに・・・。
台風が夏を連れ去った。

朝夕は上着がいるくらい、肌寒い。

「暑さ寒さも彼岸まで」と昔の人がいったとおりだなと
高くなった空に、カタチをかえゆく薄い雲を眺めながら歩いた。

明日、3ヶ月ぶりに金沢に向かう。
長距離移動では、車窓から眺める風景も愉しみのひとつ。

山の秋、里の秋、そして海辺の秋。

あちらでの仕事の準備は終わっているから
この3ヶ月をふりかえる移動時間にしよう。
いろんな記憶をたどりながら。

★『プロに聞く!イベント企画・広報。デザイン塾』@東京 9月26日、27日、28日

2011-09-25 14:30:10 | ★有意義なセミナー&イベント情報
★お仕事仲間である
リードクライム西さんからのお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO・市民活動団体や公共施設等で働く若手職員
初めて企画づくりをする学生のための◆◇◆◇◆
『プロに聞く! イベント企画・広報・デザイン塾』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リードクライムの西直人です。

イベントや研修など“人を集める企画”を実施する場合、
大きな会社や組織では
企画担当者、広報担当者、イベント運営担当者・・・と
それぞれに担当がいて
チームを組み、役割分担をして実施すると思います。

ただ、NPOをはじめ市民活動系の組織団体や
指定管理(運営委託)などで公共施設を運営している組織団体などは
組織の規模(配置されるスタッフ数=同僚や先輩)が少なく、
企画・広報・運営と一人で何役もこなさなくてはならず、
さらに、それらに対するトレーニングの場が少ないことや
よき指導者がいないことでお悩みの方が多いのではないでしょうか?

今年の1月、そんな悩みをお持ちの方々を対象に
「プロに聞くイベント企画塾」を開催したところ
年明け早々にも関わらず
非常にたくさんの方々にご参加いただき、また、
キャンセル待ちの結果、受講できない方もいらっしゃいました。

そこで、今回は、デザイナーの林田全弘さんをお迎えして
前回以上に、さらにパワーアップして第2弾を開催いたします!

--------------------------------------------------------

azuki designの林田です。

これまで10年間以上、NPOなどの広報物制作に携わってきました。
その経験をもとに、
本やウェブに載っていないプロの技や知識をお伝えしたいと思います。
センスも技術も、特別なデザイン系ソフトも必要ありません。
ちょっとの工夫でデザイン性をアップすることのできる、
「デザイナーじゃなくても明日から使えるデザインのコツ」をお伝えします。

--------------------------------------------------------

■■■開催概要■■■

【開催日時とテーマ】
□2011年9月26日(月)19時~21時
 『企画のつくりかた』~エッジの効いた企て(くわだて)を考えよう!~
□2011年9月27日(火)19時~21時
 『はじめての広報』~すんごい企画も人が集まらなけりゃぁ水の泡!~
□2011年9月28日(水)19時~21時
 『デザインの活かしかた』~思わず目を引く!分かりやすいデザインのコツ!~

【対象ならびにこんな人におすすめ】
□おおむね30歳くらいまで
□公共施設や市民活動団体などにご勤務(または就職予定)の若手職員
□イベントや研修など人を集める企画の若手担当者ならびに学生
□企画や広報、デザインの基本的なことを学びたい人

【会場】墨田区総合体育館 会議室(墨田区錦糸町/予定)
【定員】各日、先着30名(1日だけの単発参加OK)
【参加費】各日2,000円/大学生1500円
      (3日間すべての参加5,000円/大学生4,000円)
【講師1/企画・広報】
      西直人(リードクライム株式会社/プランナー)
【講師2/デザイン】
      林田全弘(azuki design/グラフィックデザイナー)
【主催】リードクライム株式会社  【共催】azuki design
【詳しくは・・・】
      講師プロフィールなど詳細は
      リードクライム・ホームページをご覧ください。
      http://www.leadclimb.co.jp/

★★★参加者特典有★★★
今回学んだことをきっかけに、もっと深めたい人
実際に現場でトレーニングして
講義内容を自分のモノにしたい人への場の提供&サポート有!
希望される方が、講座終了後、定期的に集い、
2012年1月に開催する都内某所の環境学習施設の冬イベントの
企画~広報~当日運営までを一緒に創りあげます。
遊びのトレーニングではなく、
“本気の”トレーニングの場をご用意しております。
※詳細は、参加者特典のため、講座当日にお伝えします。

【申し込み方法】
kikaku@leadclimb.co.jp へ以下をご記入の上、お申し込みください。
□「件名」に“企画塾参加申込”と明記ください
□「本文」に
・お名前とふりがな(ふりがな=お名前の読み方を必ず教えてください)
・年齢  ・ご所属
・ご住所(市区町村まででけっこうです。番地等は不要です)
・日中連絡のとれるお電話番号(基本的にはメールでご連絡さしあげます)
・メールアドレス(できればPCメールアドレス)

【お問い合わせ】
kikaku@leadclimb.co.jp
または03-5819-8331(リードクライム株式会社)
★イベントや出張等で事務所不在の場合がございます。
  その場合、留守番電話にメッセージを残してください。

【玄鳥帰】つばめは南へ、私はどこへ。

2011-09-20 21:49:18 | 【日記】
9月18日は「玄鳥帰:げんちょうかえる」。
つばめが南に飛び去っていくころ。
そして今日9月20日は秋の彼岸の入り。

外は雨。ずっと雨。
台風の影響で雨が降り続いている。

ゆっくりとした歩みは、多くの雨をもたらしている。
これまでの雨で地盤もゆるんでいる。
さらなる注意が必要。

今夜は雨音を聴きながら眠ることになりそう。

今日、本を注文した。
'94年にエイズでこの世を去った映画監督であるデレク・ジャーマンの
「デレク・ジャーマンズ ガーデン」の日本語訳と原書。

'96年に出版されたときに話題をよんだ本。

HIVに感染が判明後にロンドン郊外に引っ越し
海辺の村の一見の家を「終の住処」とえらび
荒れ地に生命力ゆたかな庭造りをはじめた。

いま私は心から惹かれている。

つばめが季節の変化を身体で感じて南に帰る。
デレク・ジャーマンは庭づくりを選ぶ。

私の身体は、心は、どこにむかっているのだろう・・・。

雨が屋根をたたく音を聴きながら・・・思う。