goo blog サービス終了のお知らせ 

小田原・御幸の浜海岸

2025-01-11 13:15:50 | 国内

 

       小田原・御幸の浜海岸

 

日本の正月の風物詩の大学駅伝。

YOSHIBOも必ず観戦していました。

選手たちは海からの潮風を感じながら新春の小田原を駆け抜けた

ことでしょう。

東京 青山学院大学 - YOSHIBO気まま風景スケッチ

     

          

 

 

 


道後温泉駅前

2024-09-22 19:00:49 | 国内

 

          道後温泉駅前

 

涼しくなったら温泉がいいですね。

愛媛県の松山と言えば道後温泉!

道後温泉玄関口の駅舎がノスタルジックでおしゃれです。

駅前に停まっているのが蒸気機関車(坊ちゃん電車)。

テレビで運転手不足で運休、とか報道されていましたが???

 

YOSHIBOの月命日に「道後温泉駅前」を投稿しました。

 

温泉記事 群馬 四万温泉日帰り入浴 - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)

     山形県 銀山温泉 - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)

     他「温泉」で検索してください。多数あります。

 

-===========

       

    放たれたクワガタ


黄昏時の我が家の廊下に
ひっくり返って助けを待っていた
闖入者のクワガタ
最近元気のない私に夫が放ったに違いない

昆虫学習サイトによると
寝床は細かく刻んだ新聞紙
餌はスイカより栄養のバナナがグッド 

      
「明日からは私との二人生活だからね」        
「もっと居心地いい部屋にしてあげるからね」
モゾモゾ カサコソ カリカリ            
やんちゃに動き回る音を耳に 
やれやれ 夜も更けて 眠りにつこう

だが早くも翌朝の鮮やかな逃亡よ
木箱にいるはずのクワガタ君がいない
切り刻んだ新聞紙の奥にあの3センチほどの
黒くて凛々しくカッコイイ君が身を潜めていて
ギザギザの大あごを高く突き上げて
私と一夜ぶりの麗しい対面をするはずだった

捜索はソファー、ゴミ箱、靴の中、カーテンの裏
家中を探しながら 諦めつつ やがて 悟る
慣れない世話で身の細る私を案じて
亡夫が彼を呼び戻したのだ
そうに違いないのだ、と。

 



 


滋賀・近江八幡 白雲館

2024-08-22 18:45:29 | 国内

 

       近江八幡 白雲館

 

明治10年に学校(八幡東学校)の校舎として建てられた。

擬洋風という珍しい建築様式で思わず描いてみたくなりました。

当時このようなハイカラな校舎で学べたとはなんと恵まれた

子供達だったことでしょう!

 

関連記事 近江 八幡堀 - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)

     滋賀・彦根城 - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 


夏の佐渡旅行⑤佐渡汽船「あいびす」

2024-08-03 20:39:52 | 国内

 

     佐渡汽船・高速船「あいびす」

 

寺泊港に到着した佐渡島赤泊発の高速船「あいびす」

佐渡島の金山がユネスコの世界文化遺産に登録決定。

日本中、世界中の人達がこの島に観光に訪れることでしょう。

佐渡汽船の定期?航路は忙しくなりますね。

佐渡関連記事は夏の佐渡旅行④たらい船 - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)

夏の佐渡旅行②加茂湖 - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)

佐渡 宿根木 船大工の民家   - YOSHIBO気まま風景スケッチ (goo.ne.jp)


彦根・花しょうぶ通りの洋館

2024-04-10 19:55:43 | 国内

 

     彦根・花しょうぶ通りの洋館

 

学生時代の古い友人と30年ぶりの再会を果たした。

その余韻に浸りながら彦根・花しょうぶ通りの街並みを散策。

通り一帯が伝統的建造物保存地区に指定されているのだそうだ。

古民家や商店など何もかもがレトロ調ではしから描きたくなる。