中学校や小学校では学年閉鎖とか学校閉鎖などで大変な時期を迎えています。みなさんのところではいかがですか?
私の記憶の中では学校を閉鎖することはなかったと思いますが、非常事態なのでしょう?
ともあれ、手洗い、うがい、自己管理が結局は自分を守るのでしょう
中学校や小学校では学年閉鎖とか学校閉鎖などで大変な時期を迎えています。みなさんのところではいかがですか?
私の記憶の中では学校を閉鎖することはなかったと思いますが、非常事態なのでしょう?
ともあれ、手洗い、うがい、自己管理が結局は自分を守るのでしょう
昨日に引き続いて「卒団式(式典編)」を公開します。
実は、#30の一言がきっかけで盛大に行うこととなりました。
式典では、3年間の思い出が走馬燈のように頭の中をよぎり、また、にくい演出で涙腺がゆるみ放しでした
選手に恵まれ、その保護者にも恵まれ、クラブが一枚岩になったからこそここまで来られたのです
兎にも角にも彼らが誰一人やめることなくこの卒団を迎えたことは意義あることであり、これからもチームの発展を願うばかりです。
じきに6年生も小学校を卒業していきますが、選択肢としてこういったクラブチームもあるということを知っていただき、大好きな野球を続けていきませんか
セレモニーの様子はこちらで
徐々にインフルエンザの感染者が増えているようです。大内中学校では文化祭が昨日行われましたが、みんな大丈夫かなあ
まあ、気力で細菌を撃退か(非科学的)元気で野球をしようね
手洗い、うがいを励行しましょう
これからの予定をお知らせします。
10月31日(土):周南地区の中学校との練習試合(周南市野球場)
11月3日(火):ソフトバンクホークスOBによる野球教室(宇部市野球場)
11月14日(土)、15日(日):山口ミラクルクラブ新人野球大会(西京スタジアム他)
11月21日(土)、22日(日):府中オーシャンズ親善野球大会(府中市)
12月6日(日):広島スターズ招待野球大会
まだまだ楽しみが山積みです
10月も後半にはいるとめっきり涼しくなってきました。というか寒くなってきましたね。
小学校の一部ではインフルエンザで学級閉鎖になるなど健康管理に注意が必要です。
さて、11月14日(土)、15日(日)に山口市スポーツの森「西京スタジアム」ほか3会場で新人戦を行うこととしました。
組合せ等詳細につきましては、現在調整中ですので追ってご連絡を致します。
【概要】については以下のとおりです。
11月14日(土)10時試合開始 4会場
第1会場 スポーツの森 西京スタジアム
第2会場 スポーツの森 第二球場
第3会場 山口市立小郡中学校
第4会場 JT球場
11月15日(日)9時試合開始 4会場
第1会場 スポーツの森 西京スタジアム
第2会場 スポーツの森 第二球場
第3会場 山口市立小郡中学校
第4会場 山口市立仁保中学校
参加チーム 全16チーム(予定)
応援よろしくお願いします。
10月11日(日)は、3年生「卒団式」が盛大に行われました。
天気にも恵まれ、午前中は「宮の馬場グランド」で集合写真の撮影後、「KDDIグランド」へ移動、親子で野球を満喫したところです。
夕方からは「パルトピアやまぐち」でクラブ員と保護者全員が集合して「第1回卒団式」が行われました。
特に1期生卒団ということで何事も初めてでしたが、在団生や全保護者の企画力と熱意により、厳粛でありながら涙ありの笑いありで子供たちの人生の1ページが刻まれたかと確信しています。
当日の様子は「デジブック」で追って紹介いたします。
それにしても3年間はとても早く感じられましたが、一人の親として「夢と希望と感動」を彼らからもらいました。
おかげさまでみなさんの日頃の行いがよいのか、今日は秋晴れに恵まれました。
宮の馬場グランドへ附属小6年生の野球少年たちがやってきました。中学生と混じった練習はいかがだったでしょうか
いつもと違う環境と練習内容に新鮮さを多く感じられたことと思います。彼らは半年後は中学生となりますが、是非野球を続けていって欲しいものです。
今日の練習がひとつでも役に立つことできたなら幸いです
また機会がありましたら遊びに来てください。
9月26日は今年から新たに始まった全国軟式野球連盟主催春季大会の県予選でした。場所は美祢市伊佐公園グランド、新チームで何処まで戦えるか
・・・結果は大敗でした
でも 心機一転 みんなでミラクルを起こそうぜ
大会の様子はこちら
暦どおりでいけば今日が連休最後の日となりました。
KDDIグランドで3年生OBを迎えての練習です。
なぜか笑いが絶えないようでしたが、1・2年生は26日から始まる「全軟春季大会山口県大会」の調整でもあります。
目標に向かって全力プレーだ