
前日のブログでどちらで重賞狙うかなぁとたいそうなことを吹いておりましたが、まず期待薄目の方スティレット号いつものように撃沈です><
重賞は全5戦走り掲示板にも載らず・・・。
オープン2勝がやっとでした^^;
適性が重芝・中距離だったのですが、DOCOの世界は相変わらずの晴天続き。
重芝の開催は期待できず、良芝や良ダートを走らせていました。
今まで重芝適性の馬を何頭か育成しましたが、良芝よりも良ダートの方が走る気がするのですがどうなんでしょう?
強い馬の場合はそんなちっぽけなことは気にならないのかもしれませんが・・・。
もひとつこの馬と走っていて気になったのは距離の融通性。
1700m(なんという半端な距離^^;)だと良いキレ味を見せるのですが、1600mや1800mになると末が甘いというかズブくなるような気がしました。
ま、こちらも能力がいまいちだからそう感じただけなのかもしれないですけどね^^;
強い馬に乗ったことがないから、へんな妄想が膨らんでしまいました~w
ふぅ。こんな細かいこと気にせずガンガンいける馬に巡りあいたいものです。
はい、次いってみよう!
パドックの画面をぼんやり眺めていると「ぉぃぉぃ」と突っ込みたくなるようなことを発見しました^^;
馬体重483kg JRAは2kg単位(偶数)での馬体重発表なのですが・・・。
細かいことだしゲーム内容にはまったく関係ないことなので、問題無いといえばそれまでなんですが・・・。
こういうのを見ると、このゲームの仕様考えた人は競馬を知っているのかな?と疑ってしまいますね。
あっ!DOCOはジョブのゲームでしたっけ(ぉぃ
話は変わりますが、日本代表なんとか勝ちましたね^^;
勝ったというより、勝ちをプレゼントしていただいた・・・といったところでしょうか。
先日発表された
FIFAランキングでは日本は18位、それに対しバーレーンは52位。
格下相手に大苦戦でした><
ま、そもそも日本が18位ということ自体がおかしいのですがね。
ちなみに18位という順位はアジア1位、そしてドイツと同ランクです。
06年ドイツワールドカップのアジア出場枠は4.5枠なので救われていますが、ドーハの悲劇で有名なアメリカワールドカップの時と同じようにアジア枠が2であったのなら・・・。
どの大会においても欧州のサッカー強豪国が涙を飲み(日韓ワールドカップではオランダやチェコなど)本大会出場を絶たれている現状を踏まえ、仮にもアジア1位の評価を得ている日本にはさらなる奮起を願いたいものです。
次いってみよう!