goo blog サービス終了のお知らせ 

クラブオーナー:山乃屋善之助

馬主(DOCO)を引退し、サッカークラブのオーナー(サカつくonline)に就任した男。

【第91R】うまくんへ

2005-04-20 | DOCO

最近多くの方から「牝馬弱えーっ><」とか、「また牝馬生まれたよ;;」との魂の叫びを耳にします。
そういう私も最近は牝馬の生まれる傾向が高く、レースで左2(裏パラといわれつやつ)◎がついても、対抗の○印牡馬によくやられております><

牝馬弱体化が仕様なのであれば、次回のパッチではぜひとも牝馬限定のセガカップおよびオープン戦を作って欲しいなぁとゲーム内で話していると、みなさん「いいねー」と賛同してくれました。

思い立ったが吉日・・・というわけで、早速うまくん宅へお邪魔して投書してきました^^ノ
(ひまなのか ぉぃ  いやいやDOCOをより快適なゲームにするためだぁ)


ちょっとお行儀が悪いようですが、気持ちは伝わったかな・・・。

実際の競馬でも牝馬限定戦はそこそこあるわけだし頼みますよぉ>SEGA
この記事を読んで、この案に賛同してくれる人はぜひうまくんへ投書を^^;

CNN たかおさんG2初制覇

2005-04-20 | DOCO
ついに。たかおさんまで、遠い世界へ行かれてしまいました^^
【G2】東海Sを勝利です。 オメデトー( ^_^)∠※.。・:*:・°`☆、。・:*:・°

そして、またもやもんすけさんと私が二人仲良くG2未勝利チームとなりました・・・。
G3であれだけ苦労しているので、G2は・・・とほほ

それにしても最近のプレーヤーの方々の活躍には目を見張るものがありますね^^
毎日のようにGIウィナーのスクロールも変わっています。(やまゆりね)
そういえばフレのヴォルトさんもオークス制覇したようです^^(この場を借りておめでとう!)

各々代重ねが進行していることと、パッチ後の効果の高いエサ、蹄鉄の恩恵なのでしょうか。
我が厩舎は6代目を種付けすることはできますが、高価なエサや蹄鉄は貧乏なのでちと厳しい><
このままではますます差が広がってしまいそうな予感・・・。

【第90R】メールマガジン

2005-04-19 | DOCO

DOCオンライン Express登録しましたか~?
先週の金曜日に記念すべき第1号が配信されてたんですね^^;
メインのメアドではないもの配信先に指定していたので、ついさっき気付きました><

ん~それにしても、ちょっと(いやかなり・・・)期待はずれでした;;
公式ページに載っていることをメールにしただけで、目新しい情報や楽しい記事は無し・・・。

DOCOをしていない方もこのメールマガジンは受け取れるようですが、DOCO現ユーザー向けなのか、新規加入促進用なのか、はっきりしてない気もします。

DOCO現ユーザー向けならゲーム内の攻略情報やGIウィナーの紹介などを、新規加入促進用ならゲーム内の雰囲気を伝えるようなものになればいいのになー

ここ最近リアルの忙しさと、ゲーム内のお金の無さ(自分の責任><)とお馬さんの弱さ(これまた自分の責任T△T)が相まって、モチベダウン中><;
ちょっと、メールマガジンに八つ当たりしてしまった・・・。(ごめんよー

・・・でも、今日大変な事故がジョイポリスで起こってしまったし、それどころではないか;;
(う、当面の間休館になってる・・・。 南無~)
いや、同じ会社でも管轄違うんだからガンバレ!!

【第89R】皐月賞

2005-04-18 | DOCO

もちろん、DOCOの世界の話ではないです^^;
そんな強い馬いませんから~ 残念><
しかも、金・土・日とやってません・・・。

それにしても絶好の競馬日和の中、ディープインパクトの次元の違う強さを見せ付けられましたね~@@

馬券は買っていなかったので、じっくり観戦モードでTVを見させていただきました^^
スタートでつまづいた時は何万人の本命党の人たちが愕然とし、少数の穴党の人たちが歓喜したことでしょう^^;
先ほど、武豊騎手の日記を見ましたが、出遅れは『想定の範囲内』だったとのことです。(どっかの社長の想定の範囲内とはえらい違いだなw

出遅れ、そしてつまづき、外を回って2 1/2差完勝。
まさに武豊騎手の語るように「飛んでいる感じだった」圧勝劇でしたね。

皐月賞の始まる前から三冠馬と目されていたディープインパクトですが、今日の勝利でよりその可能性を高めたことでしょう。

私の知るところでは、ナリタブライアンやミホノブルボンの皐月賞も強かったと印象がありますが、ブライアンは皐月賞出走時は9戦6勝、つまり3回も負けているんです。そしてディープと同じく無敗の皐月賞馬ミホノブルボンは常に距離の壁の問題がつきまとっていました。
ディープインパクトは現在4戦4勝の無敗。そして長距離実績もあるサンデーサイレンスの仔。
負けているシーンを目にしていないファンとしては、どうしてもダービー、菊花賞も取れるのではないかと思ってしまいますね^^
あとは無事怪我無く残りの二冠に出走して欲しいものです><b

そのうちDOCOの世界にもディープインパクトが降臨する日が来るのでしょうか・・・。
こえーーーーーーーーーーっ>< あ、GIに縁がない私には関係ないかw

CNN 獅子心さんGI勝利special!

2005-04-17 | DOCO
4月13日のNHKマイルカップにて、サークルメンバーの獅子心さんが勝利しましたー!!
獅子さんお・め・で・と!!
(忙しくてアップが遅くなっちまって、すまんのう・・・;;)

翌日のGIで新たなGI馬の誕生があって、獅子さんの名前がスクロールしていたのは24時間ぽっち^^;
本人曰く「恥ずかしいので早く消えてくれてよかった^^;」とのことですが、私は納得いきませんw

ゲーム内で何かプレゼントをしようにも、私は貧乏だし・・・。
カシ炭・マツ炭もらったところでうれしくないでしょうから、ブログで半永久的に獅子さんの名前をスクロールさせちゃう権をプレゼントします^o^ノ
(このブログはマーキータグが使えなかったので、アニメーションgifで作ったどー^^)



そして私は獅子さんの強さを学ぶべく獅子心厩舎にこっそり潜入してきました^^
まずは、お宅拝見!


うほっ@@ こ、これがGIの優勝カップかぁ 後光が差しております>< しばし呆然・・・。

GIのカップもすごいが、家具にも金かけてるな~
うらやましい^^;
うちの部屋はお店で買ってきたサーフボード2つと、フレのプレリュードさんのところで買ったアジアンチェア1脚しかないぞ~w
でもサーフボードはパッチ後売ってないから、もしかしたらレア??


いよいよ、ムーンライトセレナ号の強さの秘密を暴く血統表の公開です。


♂Nijinsky系 * ♀Halo系 の強ニックスといわれる配合。
そして濃い目のクロス・・・。やや危険な配合くらいかな?


果たしてこの血統表をみて、なるほどな、なるほどなるほど、なるほどな(FUJIWARA風
って思った人はいるのでしょうか・・・。
もちろん私はわかりませーん^^;


サークル的には、そんな獅子さんに触発され、ポロさん、小次郎さん、サミーさん辺りがGI獲りに本格参戦するのか・・・。
それともたかおさん、もんすけさんあたりが一気に追い上げるのか・・・。
う~ん、私はとりあえずセガカップ楽勝できる馬目指しますよ^^;

最後に獅子さんほんとにおめでとー^^
花見で祝勝会しよーね。

※いまさらですが、獅子心さんへのお祝いメッセージも募集中でーす^^;(ちと遅いか・・・w

【第88R】クロちゃんです><b

2005-04-14 | DOCO

現在育成中の競走馬の中でも、やはり初の白毛っ仔のクロノキタラ号ひいきしてしまってます^^;
成績の方は現在EXまで成長し、オープン2勝とまずまずですが・・・。
重賞は入着が精一杯><
でも白馬はかわいいのだ^^

クロちゃん(クロノキタラ号)ばかりかわいがっていたので、他の2頭は調教⇒レース⇒馬房って感じなので、残りあと1戦で引退のクリス号はまだハートが満タンになっていません(ごめんよ;;

実はそのクロちゃんと長く時間をすごしているのには、ちゃんとした理由もあるのです。
特技が注意力(加工品拾う)なので、今は無き「粘土」「亜麻糸」を良く拾ってくれます^^
これらのアイテムはパッチ後なくなったもののため、店での買取が意外と高い@@
・・・といっても100万HGなんですけどね~
現在1日の売り上げが500万HGにすら達しない、私にとっては貴重な収入源なのです(キッパリw

そんなわけで、白毛なのにクロちゃんとレースまでの時間をぶらぶらしている私です(*^o^)ノ

あ、クロちゃんの写真アップしとこーっと


『 クロちゃんです><b 』  ・・・。
ハイ!ドンドンドーン!ドドンドドーン!ベタで~す!!

【第87R】めでてぇな^^

2005-04-13 | DOCO

重賞を勝って少し生活が変わりました^^;(ま、そんな大げさなもんじゃありませんけど)

まずはたかおさんから、帽子のプレゼント^^
あくまでも、上着のプレゼントではなく帽子だそうです・・・。

今までは私が仕立て屋だった時に初めて作った作品:赤いバンダナをずーーーーーーっとかぶってましたが、ついに心機一転です。
で、プレゼントしてもらったのが、白いベレー帽w
他の人があまりかぶって無いものをとのことで決まりました。
たかおさんありがとー^^ノ


ジーンズに上半身裸、そして白いベレー帽・・・。 組長から船長に転職したのでは?との噂も


次にオーナーランクが上がった恩恵にあやかり大馬房建設にとりかかりました~。
大馬房は前回のパッチ後値段が上がってしまったようで、貧乏な私にはちとキビシー><
そこでフレのプレリュードさんにお願いしてお友達価格で作ってもらうことに^^;

材料集めからしていただき、お手数をかけてしまいました>< ほんとにありがとうm(_ _)m
せっかくなんで作成の腕前も拝見。はじめて大工さんの工房にお邪魔しました^^


大工工房って結構道具がいっぱいで込み入ってるのね^^;

そして、あくる日・・・。ついに大馬房完成!
これで6頭同時育成だぁーーーっ!
ん?!まてよ・・・。そんなにたくさんのお馬さん育成するお金ないって(T△T)|||


勢いで大馬房作ったものの、手持ち残金を改めて見てがっくりの図。

まじで、ジョブのこと考えないと・・・。近い将来破産です;;


そして最後は意外なところから重賞制覇のお祝いが!
なんと重賞を勝った翌日に憎き弥助のくじ引きショッピングに行ってみると・・・。

久々にキウイきたーーーーーーーーーーーーーーっ!!
かれこれ2ヵ月ぶりくらいです><b 
これで通産3個目です。ほとんど毎日やってるのに(トホホ
相当くじ運悪いんだろうなぁ・・・。

ちなみに次の日も調子に乗って行ってみましたが・・・。
もちろんリンゴです orz


私にとってはかなりレアなキウイ当選の瞬間 弥助も祝ってくれたのね^^;

CNN もんすけさん重賞制覇

2005-04-12 | DOCO
私に続きついにサークルメンバーのもんすけさんも重賞を勝ちました^^v(4/11 セガカップ 3200m 長っ^^;)
これでサークルメンバー全員が重賞制覇となりました~!

それにしても、もんすけさんの伸張率には驚かされます・・・。
なんとかハナ差で私の方が先に重賞を獲れたものの、このままではG2制覇は追い抜かされそうな気配です^^;

しまっていこー!

【第86R】みんなありがとう!

2005-04-10 | DOCO

サークルメンバー、フレの皆さん、そして他サーバーの方からの祝辞本当にありがとうございました^^
次なる目標はJRAのG3制覇を目指してガンバリマス!

ところで、私のブログって重賞を勝てないもどかしさがウリだったのかもしれませんが、重賞勝ってしまったので、興味なし・・・。
なんて言わないでくださいね~^^;
まだまだDOCO第1章の通過点に過ぎません><b
THE 虎舞竜のロードのようにまだまだがんばります(ぉぃ


さて、厩舎に重賞初勝利をプレゼントしてくれたカカー号。
後1走使えたので、引退レースには「セントウルS」を選択しました。
2匹目のどじょうを狙って、出走してみましたが・・・。

平日深夜3時にもかかわらず、9頭のP馬の登録@@
やはり、名のある重賞は人気が高い^^;
登録馬の中には、サークルメンバー小次郎厩舎の素質馬アーーメーーマーー号も(それにしてもすげぇネーミングだw
すでにG2ウィナーの小次郎さんが、絶対にG2勝てると豪語するほどのお馬さんです^^;

・・・。
やっぱり、相手にならないです~><
入着すら果たせず、6着にて現役生活を終えました^^;
カカー号はEXに馬齢が上がった際に「良い仔を残す」コメントをもらったので、産駒に期待します^^


牡馬初のこのコメント^^v このコメントをもらってる牝馬と配合するのが楽しみ
でも、今まで良い仔生まれたためしが無かったり・・・^^;



昔集めていたサラブレッドカード風に記念に作ってみましたw

【第85R】真・キターッ!

2005-04-08 | DOCO


今度はなんだなんだ?
オカピー?シマウマ?豹柄?はたまたパンダ柄か?!
まぁそっちも悪くは無いんだけど・・・。
ついに重賞(セガカップ)初勝利しましたー^^v

0:00ちょうどのセガカップには間に合わず、スライド出走の中山芝1000m 0:30、出走は知り合いのみ^^;
衰弱堂さんのジャックバカボンド号、サークルメンバーのサミーさん駆るグランジョカトーレ号、そして我が山乃屋厩舎からはカカー号。
いい時間の短距離重賞にもかかわらず以上の3頭しか登録は無い@o@; 
もしかして、これって千載一遇のチャーンス?

しかし衰弱堂さん、サミーさんともかなりの強敵。
ドキドキしながら、予想を見ると・・・。うほっ@@
◎がいっぱいw(重要な左2つも◎◎・・・)あまりの◎の多さに舞い上がり、SS撮るのも忘れました^^;

そして胸の高まりとともにスタートの時間は刻々と迫りくる。
私(中の人)もスタンバイOK^^


中の人のスタンバってる様子。
左手と右手が一緒に動きがちな人なので、レース中のSS撮影は苦手><



・・・ゲートイン完了。「パコッ!」


タイトル 『烈火の如く』
烈火の蹄鉄効果でスタートはグッジョ><b  今気付いたんですが、衰弱堂さん出遅れてる・・・。


上々のスタートを切ることができ、差し先行脚質のカカー号としては若干前目のポジションでレースは中盤へ・・・。


タイトル『仕掛け開始!』
仕掛け開始後反応は今ひとつ・・・。ちょっとポジションが前目過ぎるからなのか?


残り700m辺りから仕掛け始めるも伸びず><
番手を逆に下げてしまった状態で4コーナーへ向かう。


タイトル 『4角の攻防』
一気にプレイヤー馬2頭が襲い掛かる! あれだけあった差が・・・。万事休すなのか?!


ふがーっ!
中の人の気合の雄たけびと共に「ピシッ、ピシッ、ピシッ、ピシッ、ピシッ、ピシッ、ピシッ?、ピシッ・・・」
(うほ@@、あまりに力みすぎたため一回右クリックしてしまった~><)
クリック連打!まさに鬼神の如く、いや高橋名人の如くクリックしました。

しかし直線ジャックバカボンド号に並びかけられる・・・。負けるなーっ!
今までのいろいろな思い出が走馬灯のように、脳裏を駆け巡ります(ぉぃ
そしてゴール板はもう目の前!


タイトル 『栄光への架け橋』
ん?どっかで聞いたセリフだが・・・。キニシナイキニシナイ
何とかジャックバカボンド号の追撃を振り切り、ついに重賞初制覇(T△T)号泣



タイトル 『果てしない想い』
そして感動のウイニングラン!はやくも人馬それぞれ別のことを考えております・・・。


いや~やっと勝てました^^;
超期待馬のダークスクリーマー号が走らなかったので、今度のチャンスはいつになることかと思っていましたが、同時期に生まれたカカー号が決めてくれるとは思いもよりませんでした。

ゲーム内、ブログで応援していただいた皆様ほんとにありがとうございました。
そして、バックアップしてくれたサークルのメンバーもありがとう^^
『馬主 山乃屋善之助』は「重賞の勝てない馬主の日記」として皆様に愛されて?来ましたが、今後はサブタイトルを「セガカップ1勝程度で浮かれている馬主の日記」として継続いたします。
これからもよろしくお願いします^^ノ

重賞勝ったことで、セールを開きたいのですが・・・。
炭屋な私は売るものがなく困っております>< 現在考え中^^;
決まりましたら、またブログにてご案内いたします。

※ 本日のブログトップのアニメーションGIFはお馬クラブさんよりいただきました^^

【第84R】キターッ!

2005-04-06 | DOCO

・・・といっても重賞ではありません^^;

今となってはそんなに珍しくなくなってしまった白毛馬です。
実はこのお馬さん、たかお厩舎の白毛馬モブシーン号の3*4*5のクロスが入っています。
今までもモブシーン号のクロスは発生した馬はいましたが、白毛馬のクロスによって生まれる確率が高くなるようでしたら、白毛馬の狙い打ちもできるかもw


クロノキタラ号(♂エルナンクレスポ Mr.Prospector系 * ♀マインゴーシュ Nijinsky系)
驚きの能力を隠しているかも ・・・落ち着け~、騙されちゃいけないぞ~



クロノキタラ号 初期パラ
初期パラもまずまずのようですが・・・ 



白毛の誕生で浮かれておりました私ですが、カカー号の育成もぼちぼち進めております。
新馬戦2000mを勝ってしまったため、距離適性探しの旅に出ておりましたが、短距離馬の確定ランプが灯りました。(すでにR1になってしまいましたが・・・><)

初オープン戦(芝1400m)こそ他のプレーヤーに負かされ3着敗退でしたが、続く芝1200mのオープン戦で圧勝!
伸び具合から察するに、短距離馬でもスプリンターな感じです。


オープン7馬身差。しかも成長度合いは晩成傾向だし・・・。
スプリント戦ならもしかするともしかするのか?!

【第83R】こんなもんでした

2005-04-05 | DOCO

オーナーである私のみならず、周囲からの期待も高かったダークスクリーマー号が競争生活を終え繁殖入りしました。

結果は・・・。
数日前のブログ【第81R】桜散るの回で大体察しがつくと思いますが、散々なものでした^^;

しかしここまで走らないとは;;
いつも野菜や果物しかあげないケチンボオーナーの私としては珍しく高級エサつぎ込んだのにな~
ま、いい勉強になりました^^;
出生時コメントと初期パラには騙されるな・・・ってねw


ダークスクリーマー号 「期待に胸を躍らせていた」使用前 >> 「絶望の淵に叩き落された」使用後^^;
5代目なのに14戦3勝。結局オープンすら勝てませんでした。



ダークスクリーマー号の借りを返すべく、5代目のお馬さんたちがまた2頭生まれてます^^
しかも連日同じ肌馬からw
一頭は自家生産馬同士の配合のカカー号。
もちろん名前は今やACミラン、セレソンの顔ともなったカカーから名付けました。
サッカーセンス抜群でジャニーズ系のモテモテ君です。

実はカカーがセリエAに来た時に2つの問題がありました。
1つは線の細いカカーがハードなディフェンスで知られるセリエAで通用するのか・・・。
そしてもうひとつは、カカーという名前そのものw
イタリアの幼児言葉でカカとは「うんち」のことらしいです^^;
後者については解決したかは分かりませんが、少なくとも現在の活躍から前者の問題点は十二分にクリアしているようです^^


カカー号(Mr.Prospector系 * NativeDancer系) 初期パラ
実はこの仔も「お馬鹿なふりして大器」コメントでした(ぅひ


現段階で4戦2勝。能力的にはオープンクラスって感じでしょうか・・・。


もう一頭はサークルメンバー獅子心厩舎ハナミザケ号との配合で生まれた仔です。
ハナミザケ号はやまゆりサーバー引退馬総獲得賞金ランキングの28位に名を連ねる名馬。
このランキング1位の馬にも重賞で一度は勝ったとのこと。
それならばと期待をしたいところですが、うちの肌馬とはアウトブリード。
幸い牝馬が生まれてくれたので、次世代クロス狙いでガンバリマス^^ノ


クリス号(Nijinsky系 * NativeDancer系)初期パラ
「凛々しい顔つきが研ぎ澄まされた走りを期待」コメント

【第82R】トーセンダンディ

2005-04-03 | DOCO

本日行われた第49回産経大阪杯(GII)にDOCOでお馴染みのトーセンダンディ号が出走しておりました。
DOCOの条件戦では我々プレーヤーを苦しめる彼ですが、実際の競馬ではうまくはいかなかったようですね^^;
鞍上にデムーロを配したものの9頭立てのブービー人気。
そして、結果はしんがり負けでした。おつかれちゃーん^^ノ

ちなみに東スポのコメントでは、「暖かくなってこの馬なりに良くなってきたが、使い込んでのタイプ」でした。
なるほど!どおりで常夏のオーナーズアイランドで数々のレースに出ずっぱりのトーセンダンディが強いわけが分かった気がします^^

【第81R】桜散る

2005-04-02 | DOCO

期待度◎だった、ダークスクリーマー号。
その成績たるや、3代目レベルでした(T▲T)
距離適性に迷ったこともありましたが、R1まで500万下勝てないとは・・・。
お馬鹿or大器ということでしたが、結局前者でしたか><

しかし、ここまで重賞勝てそうもないとさすがにモチベーションも下がりますな~(ぉぃ
まわりのメンバーの活躍に惑わされずに、マイペースで行きます;;


お花見イベントをやっているということで、ノースまで行ってたそがれてきました。

そしてさらに追い打ちをかける衝撃の事実が・・・。
非常用にしまってあった麦わら帽子、大暴落です。以前は1240万HGだったのがいまや300万HG。1/4以下ですか!><
50個ストックしてあったので6億HGが1億5千万HGになっってしまいました;;
(人づてで聞いてはいたのですが、恐くて行ってませんでした)


ちっともお礼はずんでいませんが・・・。

泣いてばっかりの、一日でした;;

【第80R】次行ってみよう!

2005-03-31 | DOCO

前日のブログでどちらで重賞狙うかなぁとたいそうなことを吹いておりましたが、まず期待薄目の方スティレット号いつものように撃沈です><
重賞は全5戦走り掲示板にも載らず・・・。
オープン2勝がやっとでした^^;

適性が重芝・中距離だったのですが、DOCOの世界は相変わらずの晴天続き。
重芝の開催は期待できず、良芝や良ダートを走らせていました。
今まで重芝適性の馬を何頭か育成しましたが、良芝よりも良ダートの方が走る気がするのですがどうなんでしょう?
強い馬の場合はそんなちっぽけなことは気にならないのかもしれませんが・・・。

もひとつこの馬と走っていて気になったのは距離の融通性。
1700m(なんという半端な距離^^;)だと良いキレ味を見せるのですが、1600mや1800mになると末が甘いというかズブくなるような気がしました。
ま、こちらも能力がいまいちだからそう感じただけなのかもしれないですけどね^^;

強い馬に乗ったことがないから、へんな妄想が膨らんでしまいました~w
ふぅ。こんな細かいこと気にせずガンガンいける馬に巡りあいたいものです。
はい、次いってみよう!


パドックの画面をぼんやり眺めていると「ぉぃぉぃ」と突っ込みたくなるようなことを発見しました^^;


馬体重483kg JRAは2kg単位(偶数)での馬体重発表なのですが・・・。

細かいことだしゲーム内容にはまったく関係ないことなので、問題無いといえばそれまでなんですが・・・。
こういうのを見ると、このゲームの仕様考えた人は競馬を知っているのかな?と疑ってしまいますね。
あっ!DOCOはジョブのゲームでしたっけ(ぉぃ


話は変わりますが、日本代表なんとか勝ちましたね^^;
勝ったというより、勝ちをプレゼントしていただいた・・・といったところでしょうか。
先日発表されたFIFAランキングでは日本は18位、それに対しバーレーンは52位。
格下相手に大苦戦でした><
ま、そもそも日本が18位ということ自体がおかしいのですがね。
ちなみに18位という順位はアジア1位、そしてドイツと同ランクです。

06年ドイツワールドカップのアジア出場枠は4.5枠なので救われていますが、ドーハの悲劇で有名なアメリカワールドカップの時と同じようにアジア枠が2であったのなら・・・。

どの大会においても欧州のサッカー強豪国が涙を飲み(日韓ワールドカップではオランダやチェコなど)本大会出場を絶たれている現状を踏まえ、仮にもアジア1位の評価を得ている日本にはさらなる奮起を願いたいものです。
次いってみよう!