goo blog サービス終了のお知らせ 

クラブオーナー:山乃屋善之助

馬主(DOCO)を引退し、サッカークラブのオーナー(サカつくonline)に就任した男。

【第79R】むむ^^;

2005-03-30 | DOCO

サークルメンバー8人中、重賞を勝っていないのは私ともんすけさんのみ。
ちなみに私はDOCO発売日からやってますが、もんすけさんは途中からやまゆりに参入して来ています。
普通に考えたら、先を越されることはありえないんでしょうが・・・。

本日ブログを書く前に恒例のブログ巡りをしていたら、期待の5代目が生まれたご様子。
はやい!もう5代目か@@
しかも、出生時コメント・初期パラともに我が厩舎の期待馬ダークスクリーマー号と同じ位のレベル^^
こりゃうかうかしてられません。

昨日新馬勝ちを収めると、フレの方々やサークルメンバーから「例の期待馬ですか~?」とのチャットが飛び交っていましたが・・・。
実はもう一頭の5代目馬スティレット号でした^^;

なんか期待馬ってついつい出し惜しみをしてしまうw
ダークスクリーマー号はまだハートの1個も増えておりません><

スティレット号も一番右の印(たぶん適性)が△にもかかわらず、新馬戦を7馬身差圧勝してくれたので、重賞を狙えそうな感じではあるのですが・・・。
どちらで先に狙うかなぁ(とかかっこつけてて、また両馬ともだめだったり


今晩は日本代表のワールドカップアジア最終予選もあるし困ったもんだ・・・。
中田英ボランチ起用ですね。
以前ブログにも書きましたが、中田英がピルロのように輝くことを期待。
がんばれニッポン!(まじでここ勝たないとやばいよ・・・。

【第78R】All or Nothing

2005-03-29 | DOCO

日本で言うところの「いちがばちか」DOCOで言うところの「お馬鹿か大器か」ってことです(ん?誰が決めた??

やや危険な配合ながらも生まれてくれた5代目牝馬。
「お馬鹿なフリして実はとんでもない大器」と言われました^^;
もちろん後者であることを、期待せずにいられません。
大器であればついに我が厩舎初の重賞に手が届くことでしょう^^v


父:ヤッパリマンソン ViceRegent系 * 母:ジェニファーロペス NorthernDancer系
モブシーン(たかお厩舎)3*4、ジェニュイン5*5、アンバーシャダイ5*5


そして、さらに私の期待をあおらずにいられないのは初期パラの高さです。
なんと5つの基本能力中、4つが10を越えている@@
差し馬のくせに唯一越えていないパラが末脚というのが気になりますが・・・。


ダーク好くリーまー号 初期パラ
特技もダンス! まだ踊ってくれませんが、DISCOちっくなミュージックがグー><b


この馬で決めなければ、いつ決める~
ってことで、海に向かって叫んできました~^^ノ


私の魂の叫びをよそに、ダークスクリーマー号がそっぽを向いているのが、嫌な予感;;

【第77R】次元の低い話ですが

2005-03-28 | DOCO

我が厩舎の初の獲得賞金1億HG馬が誕生しました^^;
4代目のエルナンクレスポ号です。


新馬戦を大差勝ちした時は、重賞級か?とも思いましたがやはり届かず;;

うちのサークルメンバーもG3勝って当たり前、勝負はG2ですよ~という時代に次元の低い話で申し訳ない。
強さ的には他の馬の方が強かった(断言)のですが、過疎化とオフピークに出走したということで恵まれておりましたw

ところで皆さんは他のプレーヤーの登録が少なく、勝ったときってどう思いますか?
私は自分の馬かわいさから、うれしさ半分、むなしさ半分ってところです・・・。
やはりオンラインゲームである以上対戦が醍醐味なので、他のプレーヤーに勝ってこそうれしいわけですよね^^;
幸い現在でもオープンや重賞にはオフピークの時間でも4,5人は登録しているので、対人の楽しさを味わうことはできていますが、これ以上は減らないで欲しいものです。
かといって、フルゲートなんていうのもよわよわ厩舎のうちにはきついってのも本音(ぉぃw
でも、人はどんどん増えて欲しいですね^^ノ
SEGAももっと力を入れて宣伝してくれ~><

さ~て今日のログイン時に仔馬生まれてるかな~
「やや危険配合」ですが、受胎していますように・・・。
そしてそこそこ丈夫な牝馬で重賞級の能力の持ち主でありますように(贅沢か^^;

【第76R】一番人のいない時間

2005-03-27 | DOCO

時間がなかったので、日曜日午前3:30頃オンしてみる^^;眠い・・・。
さすがにオフタイムだけあって、サークルメンバーは一人もいないw
誰かいるなら少しやろうかと思って入ったつもりが、いい間隔で敵鞍が続き気がつけば6:00のセガカップまでやってました(ぉぃ

週末といえどもこの時間、さすがに人は少ない。(オープン戦で2,3人、セガカップで4人でした)
鬼の居ぬまに・・・エルナンクレスポ号を走らせ1600万下、オープン、オープン、と3連勝^^
もしかしたら初重賞?と淡い期待を寄せ、6:00のセガカップ出走^^;
・・・5着。そんなに世の中うまくはいきません><
ま、人が少ない時に勝っても自慢にならないしなぁ~と負け惜しみを言いながら就寝。


それにしてもカシ炭80万HGにてを投売りしてますが、ほとんど売れていませんな~><
一緒に品だししておいた木の皮が完売しているので、しばらくは木の皮で細々と暮らすしかないかな・・・。


「お手上げ」ならぬ「お足あげ」


ヴォルトさんから追加情報をいただいたので、「エサ効果一覧V2」と昨晩調べた「複合UPエサ表」をアップしておきます。
ヴォルトさんありがとうごさいます。
すこしでも皆さんの参考になれば^^ノ

★エサ効果一覧V2


★複合UPエサ表

【第75R】たまにはね~

2005-03-25 | DOCO

たまには山乃屋も役に立つ情報を・・・。
ゲーム内やブログで情報提供していただいた皆さんありがとうございました。
私はなんにもしてましぇ~ん^^;

エサ効果(まだ抜けてます^^;)をアップいたしますので、参考になれば幸いです^^ノ


★エサ効果一覧 [3/23パッチ後]

※ ヘイキューブ 全パラ+0.3

【第74R】パッチ

2005-03-24 | DOCO

3/23のパッチによりカシ炭の需要がなくなり、廃業間近の山乃屋です。
現在のところ3つの選択肢からいづれかを選ぶ予定・・・。

1.木こり&鍛冶  このまま続けてマツ炭をメインに炭屋継続
2.採掘&鍛冶  ま、普通の鍛冶屋ってことです
3.木こり&大工  これまた普通の大工さん^^;

サークルには今現在大工さんがいないので、3を選択する可能性が高くなるかもしれませんが、も少し様子を見てじっくり決めたいと思います。
もしかしたら、またすべての経験を捨ててしまうこともあるかも^^;

私見では、今のところ釣り&料理が今回のパッチで恩恵受けたかな~と思うのですが・・・。
いかがでしょうか。
ほとんどの料理に魚を使うようになったみたいですし、魚+店売りのもので作れる料理が増えたというのは大きいかも@@

何はともあれ、決まってしまったことはしょうがないですね~
現在置かれた環境でがんばるしかありません><b
てなわけで、新レシピのプリンでも食ってがんばるぞ~


うまそう^^ 瞬発力1.5UPでした

プリンも食ったし(馬がね^^;)がんばるか~と育成しはじめたところで、早速お馬さんが不満を言う「サラブレッドらしいケアを~」
ハイハイ、毛刈りはさみね~
うほ@@ 値上げかよ>< びっくりしました4倍か・・・。


高いなぁ・・・。

【号外】3/23パッチ速報 20:30

2005-03-23 | DOCO
※ 料理人の調味料レシピがなくなり、調味料系はスーパーで店売りしています。
蒸留水 80
油 40
酢 80
小麦粉 80
味噌 120
角砂糖 160
精油 160

※ 中級蹄鉄・上級蹄鉄にはそれぞれ店売りの蹄鉄材が必要となりました。
蹄鉄材A(中級蹄鉄用)60
蹄鉄材B(上級蹄鉄用)240

これに伴い中級蹄鉄のカシ炭は必要なくなりました・・・。

※ 料理系もカシ炭を使うレシピが減ったようです。

これにより山乃屋炭店は倒産間近・・・。
またプータロー生活かorz

新情報ありましたら些細なことでも、コメントいただけると大変ありがたく思います。

【第73R】微妙な感じ

2005-03-23 | DOCO

先日誕生したエルナンクレスポ号(4代目)。
もちろん命名はACミランのFWエルナン・クレスポから頂戴しました。
クレスポはフジTVアナウンサーのうっちーこと内田恭子アナもかつては「私のクレスポ」と呼びファンだったみたいです^^;(そんなにかっこいいかな~ 半魚人ぽいと思うw
昨年度はアブラヒモビッチのオイルマネーによりプレミアのチェルシー在籍でしたが、出場機会に恵まれず、今年度セリエAに戻ってきました。
同じFWのシェフチェンコの影に隠れがちですが、先ごろ行われたチャンピオンズリーグのトーナメント1回戦(VS マンチェスターUtd戦)でホーム・アウェイともにゴールを決め、ミランのベスト8進出に大きく貢献しております。


さて、話は山乃屋厩舎のエルナンクレスポ号に戻りますが・・・。
久しぶりの新馬戦大差勝ち!その後500万下も連勝し、もしかしたら・・・重賞ゲッツの雰囲気が漂っております^^v
しかし、その後R2オープンを2着、3着と消化不良><
なんとか蹄鉄でカバーして重賞制覇までこぎつけたいものです。
ま、所詮4代目気楽に行きましょう^^;


クレスポ君の奮闘する中、3頭目の5代目が誕生しました。
待望の「変テコ」コメント馬^^;(うちで一番走った馬はこのコメントでした)
こちらにも重賞目指してがんばって欲しいものです。


NativeDancer系 * NorthernDancer系 アウトブリード

この仔が生まれた時に気付いたんですが・・・。
「鬣が・・・」とか「目が・・・」とか言わなくなったんでしょうかね?
エルナンクレスポ号の時も「さあ!いよいよ新しい馬の入厩です」でした。


今まで一度も発動したことのない「めざとい」orz


メンテ前に種付けをしようと思ったのですが、養育費が下がることを思い出し踏みとどまる。
いったいいくら養育費が下がるのかなぁ。

CNN 引越し情報

2005-03-23 | DOCO
3/22にオンしてみると・・・。

サミーさんが「31-3」にもんきちさんが「31-26」に引っ越していました^^
サークルメンバーのほとんどが本島南部に集結です!

これからも益々よろしくお願いします。

CNN 残念ながら

2005-03-23 | DOCO
サークル発足当初より加入していた六角さんがリアルの都合のため無期限休養となりました。
残ったメンバーでがんばって帰りを待ちましょう^^

個人的にはいまだに六角厩舎のコンチワコンチャン産駒(3代目)が一番の当たり馬だったことが印象に残っております。
クロスを狙った配合して欲しかったな~ 残念><

六角さんリアルがんばれ^^ノ

【第72R】LineageII

2005-03-22 | DOCO

この3連休、DOCOはあまりやっておりません^^;
というのも実は、昨年5月より続けていたLineageⅡの引退をするため、そちらの世界に久々に行ってました。

DOCOをはじめたのが昨年12月なので、それ以来リネの方には2ヵ月ほどオンしていませんでした。
多くのフレの方が復帰した私を暖かく迎えて入れてくれたので、「引退します」と言うのが忍びない気もしましたが、4月以降忙しくなるということもありDOCOとの両立は不可能と思いキッパリと決別しました。

3/19はリネの世界で一番大きな城(アデン城)の攻城戦があり、防衛側の血盟に親しい人が多くいたので、傭兵として一時的に血盟に加入し城の防衛にあたりました。
私は何度か死にましたが、見事防衛に成功!
ほんのちょっぴりお役に立てたかな~^^


攻城戦開始直前の緊張のひと時。私(亮亮)も黒豹を召喚し戦闘に備えます。

そしていよいよ3/21最終日。
引退さよならPTを終え街に帰還した後、フレの計らいにより先日防衛したアデン城の玉座へご招待されました^^
そこで最後の記念撮影!なかなかいいSSが撮れました^^


この玉座を狙い戦争はまた繰り返される・・・。 みんな私の分もがんばってね~^^ノ

私にとってリネははじめてのネトゲだったのですが、右も左も分からない世界で多くの方に助けられ、なんとか10ヵ月も続けることができました。
親しくなったフレの方々と別れるのは、本当に寂しいですがきっとネトゲとはこういうものなのでしょう・・・。
いつかDOCOの世界においても同じようなことが起こりうるわけですが、その日までは純粋にゲームをそしてフレとの交流を楽しみたいと思ってます。

顔も素性も分からない人たちと同じヴァーチャルの世界で喜怒哀楽をともにすることのすばらしさ(ちょっと大げさかw)をLineageⅡに教えていただきました。
ありがとうLineageⅡ。ありがとうフレのみなさん。


そんなわけで、冒頭でも触れたとおりこの3連休はほんの少しの商品補充、ほんの少しのレース、そして先日不受胎だったため、新しい子馬の出産立会いって感じでした^^;


エルナンクレスポ号 初期パラ
Mr.Prospector系 * Mr.Prospector系 あえてクロス狙いで配合。たかお厩舎のモブシーンの3*4あり

【第71R】あらら・・・

2005-03-19 | DOCO

意気込んで種付けした5代目の仔、残念ながら不受胎でした・・・T▲T
なんともさびしい曲が流れておりました。


ちょっと血が濃かったためか、山乃屋厩舎初の不受胎・・・。

昨日はローレライを観に行ってたりしたので、出産を確認し、少々カシ炭を補充ってとこでした^^;

予想に反して?興行成績が好調なローレライ。私はまずまず楽しめました^^
終戦も近い第二次世界大戦が時代背景ですが、戦争映画ではなくアクション映画って感じでしょうかね。完全に娯楽映画です。
あまり書いてしまうとネタばれになってしまうので、一言で表すと「日本版アルマゲドン」って感じですかね^^;
戦争映画は観たくないな~と二の足を踏んでいた方はぜひご覧になるとよいでしょう。

しかし、昨日は花粉がひどかった><
出かけている時は、けっこうきてるな~位の感じだったのですが・・・。
帰宅してから、鼻水大放出状態。かなり具合が悪くなりました。
今年は花粉がひどいそうですが・・・。今後ちょっと心配。

花粉症でお困りの方、こんなサイト見つけましたので参考にどうぞ~

【第70R】サークルメンバーの血を

2005-03-18 | DOCO

あと一歩で重賞を逃したククリ号。父は小次郎厩舎のササキサンゼン号でした。
これに味をしめて?最近自家配合を主体で行っていたのをやめて、サークルメンバーから種をもらい歩いております。

昨日生まれたのは獅子心さんとこの素質馬マンマルオツキサマ号の仔。
4代目のため重賞を狙うのは厳しいかもしれませんが、父の能力の高さをうまく引き継いでくれれば可能性も十分にあると思っております。


たしか前にもこのコメントもらった馬は晩成傾向でそこそこ走ってくれたような気がするな~


ひさびさに一発芸もちでちょっとうれしい^^
実は最近生まれてくる仔はほとんどが注意力ばかりでした・・・。 悪くはないんだけどね^^;


さらにたかおさんのところの初重賞馬のマリリンマンソン号(4代目)の種もいただく。
当初は引退直後のククリ号(5代目)での種付けを行う予定でしたが、なんと配合確定のところで養育費が3000万と表示されてしまう><
セガカップ狙いで実績を残せなかったツケがこんなところで出てしまった;;
以前八王子市民さんがコメントに書いてくださったように、やはり代に応じた成績を残せないとだめなのかしら・・・。

どうしても、5代目が欲しかったのでククリ号の母を代わりに種付けしてもらうことにしました。
かなり血が濃くなってしまうのが、気になりますが強行突破!
受胎してくれますように・・・。


モブシーン3*3、アンバーシャダイ4*5、ジェニュイン4*5

【第69R】重賞の壁は高く

2005-03-17 | DOCO

先日紹介した現状勢力の中で一番重賞制覇に近いククリ号を駆る。
残り出走数は3レース。
2時間の間にダート短距離のセガカップが4レース組まれている時間に照準を併せ、万全の体制で臨む。
たぶん獲れるのではないかと、たかをくくっていたのだが・・・。


① 中山ダ1000m 良 with烈火の蹄鉄
1番人気 3着



② 阪神ダ1200m 良 with干砂の蹄鉄
2番人気 7着 (レース後の確認だと5番人気に下がっている)



③ 阪神ダ1200m 良 with烈火の蹄鉄
1番人気 3着


ガックシ(T▲T)
またもや目の前でスイカ2個が逃げていきました・・・。早くスイカ食いてぇーっ!!(食うのはお馬さんだが^^;
しばらくはチャンスもなさそうな予感><

しかし、今回のこのククリ号3番勝負にてひとつ解ったことがあります。
ククリ号の適性はダート良馬場・短距離でした。
スクリーンショットの①中山と③阪神2レース目は烈火の蹄鉄を履き表パラの上乗せを行い、結果両レースともに1番人気3着でした。

それに対し、②阪神1レース目は干砂を履いて2番人気7着。
仕掛けても反応が悪くまったく伸びませんでした。
しかも、レース後には5番人気に下がっているおまけつき><

ちなみにどのレースもムチを余すことなく残り1ハロンくらいで打ち切りしているので、騎乗の成否による着順の差は考えられにくいと思います。
となると、適性がマッチしているレースに出走する際は適性蹄鉄はあまり効果がないのではという結論が導き出されそうなのですが・・・。
みなさんはどう思いますでしょうか?

サークルメンバーのポロさんがG2制覇を成し遂げる快挙の影で、山乃屋善之助の重賞初制覇へのチャレンジはまだまだ続く・・・。

山乃屋商店NEWS 3/16

2005-03-16 | DOCO
毎度ありがとうございます。
3/16 23:20 カシ炭50個入荷しました。

いつも数時間でなくなってしまうので、ご入用の方はお早めに^^

※ 3/26のパッチでレシピ変更があるそうですが、炭屋の私には非常に恐怖><