
さっき読んでいた文庫本の世界もよかった。
今朝の空気は、最近では一番?の感じで、
何とかして現したいと思うほどです。。
追加画像です。。
日記を書いた日の花では無いので?↑の表現ではありませんが・・・近所で撮ったいつもの花です。

団地の原っぱの大きな株のつつじです。直径5mくらいあるかな!?
つつじを狙ったのではなくて、虫さん探しの合間に(^ム^)
( 1/250 4.5 -0.5 200 )
通勤路の道路っぱたのナガミヒナゲシです。

今まで沢山撮ってるので、イメージが沸かなくなってしまったよな?!
( 1/180 4.0 -0.5 400 )

ニワゼキショウが咲き出しています。朝なので開いていませんね^_^;
これを撮った広場は、その後すぐに刈られてしまって、今日は見かけなかった。
その隣の原っぱはその時刈られていたので、今日はその場所で4.5cmのニワゼキショウが顔を出していました♪
( 1/180 4.0 -0.5 400 )
こういう写真は苦手です^_^;

何となく?団地の朝を撮りました!?
コデマリはピークを過ぎていたので、少し?ぼかしました。(ウソデス・・ヘタのショウメイで・・)
( 1/350 5.6 200 )
今朝の空気は、最近では一番?の感じで、
何とかして現したいと思うほどです。。

日記を書いた日の花では無いので?↑の表現ではありませんが・・・近所で撮ったいつもの花です。

団地の原っぱの大きな株のつつじです。直径5mくらいあるかな!?
つつじを狙ったのではなくて、虫さん探しの合間に(^ム^)
( 1/250 4.5 -0.5 200 )
通勤路の道路っぱたのナガミヒナゲシです。

今まで沢山撮ってるので、イメージが沸かなくなってしまったよな?!
( 1/180 4.0 -0.5 400 )

ニワゼキショウが咲き出しています。朝なので開いていませんね^_^;
これを撮った広場は、その後すぐに刈られてしまって、今日は見かけなかった。
その隣の原っぱはその時刈られていたので、今日はその場所で4.5cmのニワゼキショウが顔を出していました♪
( 1/180 4.0 -0.5 400 )
こういう写真は苦手です^_^;

何となく?団地の朝を撮りました!?
コデマリはピークを過ぎていたので、少し?ぼかしました。(ウソデス・・ヘタのショウメイで・・)
( 1/350 5.6 200 )
最近またストーブを出しました(笑)
清々しい朝の光景ですね。
この空気感を切り取るのは難しい?
どうしたらいいのかなぁ。
この後すぐの更衣室での会話~~~(お仲間)寒い寒い
時間的に余裕あれば、携帯でももっと清々しい朝を撮れたと思うのですが、それより何より?このキモチを記したかった
それ少しでも伝わったなら?嬉しいです
五月晴れと清流と鯉のぼり…随分貧困な発想だもんね。
一昨日、庭に寝転んでニワゼキショウを撮った。
白と紫の花が競い合って沢山咲いている。
そのうち、ネジバナも咲きだすかな。
この2つは、いつの間にか我が家の庭に根を張り、毎年、可愛い花を楽しませてくれます。
今日は雨、そしてどこからともなく現れたアマガエルが、ケロケロと雨に歌っていた。
今週はずっと五月雨の気配…。
お返事遅くなりました、御免なさい! 昨日は、PC向かえると思ったのに、頭がぐるぐる?今から朝風呂します(――;)
どれも中途半端なお花になっています。ニワゼキショウは、下の膨らみ?が大好きです^^ 最初の頃にニワゼキショウとオオニワゼキショウのチガイは何だろう?調べたことありましたが、当時もよく分からなかった!? 今も変わりません(――;)
でも、この花、帰化植物なのに?和的なイメージもあって大好きな花になります♪
そういえば、オオキンケイギクに負けない繁殖力なのに、ナガミヒナゲシも100%自由に?咲いていますね!! 何でだろう?? アハハ
コデマリは奇麗な時も上手に撮れず、もう黄ばんでいるけど、この町の朝と重ねてみよう~ちょっと意識して撮りました。案外?よかった・・ありがとうございます♪
コメントいつもありがとうございます。
写真と呟き繋がり・・あまり気にしないでね・・^_^;
気ままに、書きたい思いが強いと・・見てくださる方のことも忘れて?書いちゃいます(^ム^)
お庭の芝生に寝っころがって、ちぃっちゃこい花を撮る! あぁ~いいないいな
読み逃げばかり・・否正直?どこも遊びにいけない時も続いています、ごめんなさいね!!
ローズピンクのオオデマリ♪始めてみました~