「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

CBのダストシール交換

2023-05-16 22:50:17 | バイク



CBのダストシールにヒビが入っていたのはずいぶん前から知っていたけど雨の日乗らないし屋根の下での保管だし
来月車検だから一緒に直してもらおうと思っていたんだけど・・・






倉庫を整理してたら以前予備に持っていたダストシール発見!
交換の手順を昔教えてもらった(ような気がする)のでやってみようと






ジャッキでバイクを持ち上げます
今時のクルマにはこんな立派なジャッキ無いんで貴重品ですわ






ステムのネジを緩めたとたんフロントフォークを地面にぶつけないように注意
無事抜けました






もう引き返せないの図・・・






めったに外すことはないフェンダーだからついでに綺麗にしときます






バーツクリーナーで洗浄してグリスアップ






一応、カタチは元に戻った・・・






試運転しようとシートに跨ると縁起の悪い数字が目に入りました
法規順守運転で参りましょう(笑)


ネジのゆるみもなさそうで大丈夫だと思うんだけど念のため車検の時にバイク屋さんに増し締めしてもらおう


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
セルフ整備 (きたく)
2023-05-17 03:01:31
走るのは好きですが、整備は苦手(笑)

今時の車はジャッキもないんですかぁ(^0^;
そういえば予備タイヤもないって聞いたような。。。

D-TRACKER125ではタイヤ交換とか、ブレーキパットの交換もしていましたが、やはり素人整備なので不具合あって止めました(;^ω^)

バイクを整備できるキュウさんは凄い(*^^)v

110もですが119にはお世話にならないように(笑)
まだ乗りますかぁ~? (ヌッシー)
2023-05-17 09:09:34
シーラカンス号の整備でしたか・・・
ダストシール交換だけでしたかね?
そんな難しい作業でも無いような気がしますが? ワイヤー類の取り回しを間違えると面倒ですがね!

最近の車でも何故かジャッキとホイールレンチは入ってますよ~! スペアタイヤは消えたケド・・・

愛車Nバンにはスペアタイヤ(テンポラリー)も付いてます。 なんたって商用車ですからd(^^; 
重整備作業? お疲れ様でした~m(__)m
>きたくさん (キュウ)
2023-05-17 21:16:41
ウチの軽四にはスペアタイヤはありませんでしたがおもちゃみたいなジャッキとシガー電源のコンプレッサーが付いてました

きたくさん、シロウト整備でひどい目にあってたんですね(っ °Д °;)っ
ダストシールは以前バイク屋さんに交換の手順教わっていたので何とか!
出来る事はやりたいけど出来ないことはプロにお任せが一番ですね
>ヌッシーさん (キュウ)
2023-05-17 21:27:20
ヌッシーさんには朝飯前なんでしょうけどブレーキとか重要保安部品が出てくると緊張します( ̄_ ̄|||)
作業自体は1時間ちょっとなんですけどね
一番心配なのは締め付けトルク!
一応締めすぎないようにしてますけど・・・

オプション扱いのスペアタイヤ買ったらトランク下の収納スペースに入らなかったなんて話を聞いた事がありますけど・・・
パンクも減ったっていう事ですかね

コメントを投稿