「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

笠戸島家族旅行村キャンプ場 ②

2024-03-09 18:56:40 | キャンプ



昨晩はゆっくり眠れました
朝7時前にお隣のサイトから薪を割る音が聞こえてきて目が覚めて・・・
薪は夜のうちに割ってほしいです(笑)






チェックインは一番遅く、チェックアウトは一番早く・・・
このまま帰るにはあまりにももったいないお天気だったので笠戸島の一番奥まで行ってみようかな






国民宿舎大城入り口のティラノザウルス
最新の研究では全身羽毛に覆われている可能性が高いのだとか






島のあちこちに植えられた河津桜、ギリ間に合ったって感じかな








島の中ほどにある造船所、笠戸ドッグ
大きな船の建造現場って迫力あります






その笠戸ドッグの駐車場に最近出来た島唯一のコンビニ(誰だも利用できます)






島の一番奥の深浦にある海の中に立つ鳥居
厳島神社の分社だそうで年に一度お祭りが行われるみたいです








温かい日差しの中のんびりと海を見ながらのツーリング
楽しいキャンプでした

とはいえ、人というのは贅沢なもので・・・
何もないいつもの野営地と至れり尽くせりのキャンプ場のちょうど中間みたいな場所が近くにないかなぁ
なんて思ってしまいました


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ものおと (きたく)
2024-03-10 01:34:52
たとえ午前7時でも薪を割る。。。
そこそこの音でるの判るっしょ(▼へ▼メ)
って言いたいですよねぇ(^0^;
回りのテントを見れば起きてるか、寝てるか判断つくだろうって( ̄0 ̄;

河津桜もあちらこちらで見られるんですねぇ!!
京都でも春告げ桜として少し認知されつつあるようです(*^^)v

久々にオレンジのガードレール見ました(笑)
返信する
やかましいわ! (ヌッシー)
2024-03-10 13:09:42
と一言 いいたくなる様な行動ですね!
早朝のまき割って・・・地面に響くし
いくら高級車?に乗っていてもそれに見合う
常識は持ち合わせていないのですかね?
難民キャンプ状態?のおぢさんでも知ってる事やねd(^^:
野営地と至れり尽くせりのキャンプ場のちょうど中間をお望みですか?
それだとプライベートでキャンプ場を造るしかないでしょうね! ウチの遊休農地をタダで差し上げますからどうですか?
返信する
>きたくさん (キュウ)
2024-03-10 19:09:49
朝一番で焚き火で暖を取っていたので
「熱々の炭や灰はどうやって持って帰るんだろ?」
と思っていたら灰捨て場がありました
さすが高規格キャンプ場!
余った薪を持って帰ってもしょうがないんで燃やしたかったのでしょうψ(`∇´)ψ

河津桜はたしか静岡が発祥でしたかね
梅が終わってソメイヨシノが咲く前のリリーフエースってとこでしょうか?

黄色いガードレール・・・
山口県民には当たり前すぎて何の新鮮味も・・・(;´д`)ゞ
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2024-03-10 19:30:04
例えば跳馬マークのクルマ乗ってる人は必ずしも運転が上手いとは限らず、まずはお金を持ってる人ですから・・・

そう言えば以前お客さんに
「キャンプ好きならウチの山タダであげようか!」
と言われたけど丁重にお断りしました
確実に国内最大の野生動物が出る場所だったんで・・・Σ(っ °Д °;)っ
返信する
Unknown (campshinjiro)
2024-03-11 12:43:13
素晴らしいキャンプ場ですね!
朝ごはんのハンバーガーが気になりますw
キャンプ場でも「上級者向け」みたいな林間サイトがあるキャンプ場もあるので、そういうのが合ってるかもですね!
世の中には「水上キャンプ」や「崖キャンプ」を好むヘンタイもいますので、ぜひヘンタイ道に進んでくださいwww
返信する
>ずぼらさん (キュウ)
2024-03-11 19:31:14
いいキャンプ場でした
ハンバーガーは「マルシン」を挟んだだけのお手軽仕様ですw

水曜の夕方発の原付キャンプとなると行動範囲は狭いんですよね~

川の真ん中で張った「ヘブンテント」の写真を見て一目ぼれ、即購入した知人がいます
「川を渡ってビショビショになってテント入るの?」
「夜中にトイレに行きたくなったらどうするの?」
と聞いたら現実に目覚めていました
キャンプヘンタイ道、その道は険し!
返信する

コメントを投稿