「こおひいや」の休日

山口県東部で小さな喫茶店をやっています
県内をメインに休みの日に出掛けたこと
日々思うことを綴っていくつもりです

笠戸島家族旅行村キャンプ場 ①

2024-03-08 19:16:04 | キャンプ

3月6日(水) 晴れだぁ~3週間ぶりの晴れのお休みだぁ~
昨日までたっぷり降った雨も水はけのいい笠戸島家族旅行村キャンプ場ならきっと大丈夫



家から30分くらいかな
赤いアーチ型の橋を渡れば笠戸島






はなぐり海岸
真ん中に見えるちいさな島の左側にある浸食で空いた穴に夕日を入れて写真を撮るのが美しいのだとか・・・

ぶっちゃけ、今回は家を出たのがギリギリで写真を撮る時間もなくキャンプ場まで大急ぎ
これらの写真は前回下見にいった時のものです






実際に着いた時は空もどんより・・・
キャンプサイトにクルマやバイクが横付けできるので荷下ろしもラクラク
この日は他に2組の利用者がいました
特に話すわけでもないけれどボッチキャンが長かったのでちょっと気が楽
陽が長くなったとは言え暗くなるまでに急いで設営だ






設営後、事務所の屋根にある展望台に登るとちょうど落陽
いつの間にか雲もなくなり河津桜もギリ間に合った
よく整備されたキャンプ場です






猪避けの金網でぐるりと囲まれているのが何とも心強い(笑)







夕食の準備をしながらまずは最後に寄ったスーパーで買った唐揚げで乾杯







以前きたくさんのブログで見た蠣とレモンのバター焼きが旨そうだったので作ってみました
ビールに合わない訳がないっ!






風下に設置した焚き火なんですけどキャンプ場のレイアウト上通路の真横に・・・
トイレの手前のサイトだったのでけっこう人が通ります(汗)








ヌッシーさん家で年末食べた「赤から鍋」が美味しかったので今回はもつ鍋にしてみました








五橋純米を燗で頂きながら鍋のシメはちゃんぽんを投入
コレがめちゃめちゃ旨かった!
久々のキャンプ、ええなぁ
それに他に人がいるってぜんぜん寂しくない!!

でも、何かねぇ
ちょっと落ち着かないというか・・・・







このキャンプ場の消灯は午後10時
つまり10時まで煌々と照らされた目の前に広がる整然と整備されたサイトを眺めながらのキャンプとなります
個人的には外灯の数は1/3くらいでもいいかも・・・・






消灯
やっとキャンプらしい雰囲気になってきました
海の向こうのちょっとした夜景がキレイでした






最低気温は5℃前後か?
湯たんぽ&ストーブで夜中に暑くて目が覚めるくらいでした


トイレは水洗(洋式アリ)、シャワー完備
ゴミはもちろん炭や灰も引き取ってくれます
夜営さんもいるようで緊急連絡も可

あぁ、至れり尽くせり
檻で囲まれた安心感
物音で目が目が覚める緊張感がなくていいわ・・・・


ん?
でもこれでいいんか?


いや、今夜はこの安心感に包まれてゆっくり眠ろう!


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
家出キャンプでしたか? (ヌッシー)
2024-03-09 11:07:14
今回はお金を払ってのキャンプ設営ですね!
知らない人が見たら・・・ボ〇イ?バイクで
キャンプに来てる変人か家出人位にしか見えませんねd(^^:

周囲を網で囲ったキャンプ場サイト
有害獣から守る為とは言え・・・
『これでよい訳ないでしょう!』(^_^メ)
農業とかにも被害を及ぼす増えすぎた有害鳥獣
いい加減に行政も本腰を入れて駆逐して欲しいですね!
返信する
>ヌッシーさん (キュウ)
2024-03-09 18:53:42
他の2組のキャンパーは流行りのミニバンや高級車でしたからね
たぶんボロイ原付でキャンプに来ている変人と思っていたでしょう...(* ̄0 ̄)ノ
当たりですけど(笑)

いつもの野営地と両極端だから・・・
ちょうど間くらいのキャンプ場がないかなぁ
返信する
外灯 (きたく)
2024-03-09 19:34:33
キャンプ場でのキャンプ。。。
これって普通ですが、普段から野営していると贅沢に思います?(笑)
牡蠣バター旨いっしょ(笑)
プリっとした牡蠣がなんとも極旨だし!!

外灯があって回りが見えるキャンプ。。。
少し物足りないかもしれませんが、安心感は高いですよね(笑)

至れり尽くせりのキャンプ場。。。
これでいいんですよね(笑)
返信する
>きたくさん (キュウ)
2024-03-09 19:44:51
こ、これが普通なんですかっ!(#°Д°)
ここ数年ぶりにキャンプで人を見たような気が・・・

闇が無いって・・・
安心感ありますφ(゜▽゜*)♪

でも、これキャンプなの?って気もしてくるのは変態の領域に片足突っ込んでいるからでしょう(°ー°〃)
返信する

コメントを投稿