
先週、平成19年11月29日(木) 山本金属に
[初]
インド・マレーシア・中国などの経営者の方14名様がいらっしゃいましたぁ
外国の方の工場見学は初めてなので、関わった社員サンもあたふた・・・o(>△<)o""
どうやら日本に1週間滞在し、色々な会社見学をしていくみたいで・・・(
)
その中の一社が「山本金属」だったそうです
最初に工場長は英語で簡単な挨拶をしていました・・・
あ・・・あとは日本語デスけどね・・・☆
「えっ
」工場長って英語ペラペラだったっけぇ~
なんて思った方もいるのではないでしょうかぁ~?

実は当日(前日)の朝から英語で挨拶の練習をしていましたょ・・・
(・△・) ペラペ-ラ ペラペ-ラ
ちなみにカンペ(笑)を作成したA君・Yサン・・・貴方達、スゴイゎぁ
説明は日本語でやっても、ちゃんと通訳の方とガイドホンで英訳して頂いたので、理解はできていたと思います・・・
内容はいつもと同じ、製作所(平野) → 精密(八尾)
コースです★
(
)
普段の工場見学と違ったトコロと言えば・・・ (
)
写真
をご覧の通り、何か質問があったら工場長を囲みます・・・
そして、いつも止まらないところで、質問攻めになりました・・・(笑)
やっぱり気になるところがいっぱいあるんだなぁぁ
日本人の工場見学より積極的に質問が多かったそうですょ―――
スゴイスゴイ・・・


インド・マレーシア・中国などの経営者の方14名様がいらっしゃいましたぁ

外国の方の工場見学は初めてなので、関わった社員サンもあたふた・・・o(>△<)o""


その中の一社が「山本金属」だったそうです

最初に工場長は英語で簡単な挨拶をしていました・・・

「えっ




実は当日(前日)の朝から英語で挨拶の練習をしていましたょ・・・



説明は日本語でやっても、ちゃんと通訳の方とガイドホンで英訳して頂いたので、理解はできていたと思います・・・

内容はいつもと同じ、製作所(平野) → 精密(八尾)

(




写真


そして、いつも止まらないところで、質問攻めになりました・・・(笑)

やっぱり気になるところがいっぱいあるんだなぁぁ

日本人の工場見学より積極的に質問が多かったそうですょ―――

