行ってきました。カヤック漕いで。
全行程五日間
漕行距離約150km
一日目 一湊~硫黄島40km 8時間
二日目 硫黄島~開聞岳50km 13時間
三日目 開聞岳~指宿20km のんびり8時間
四日目 指宿~谷山港30km 8時間
コンディションは常に北東の風が右前から吹き続け、
海峡では2m前後のうねりが絶えず、という感じ。
まあ楽な状況ではなかったです。
ともだちの某カヤックガイドから
”硫黄島行こうよ”
と軽く言われてから約一年。
その時は”なにばかなこと言ってんだ”
と受け流したけど、徐々に気持ちは高まり、この一ヶ月準備を重ね、ついに決行。
前回、野望と言ったのはこのことでした。
野望はちょっとおおげさだったけど、ぼくにとってはそれなりに挑戦というかちょっとした冒険でした。
四日間連続でそれなりの距離を漕ぐ、
一日に13時間漕ぐ、
知らない海の上で日没を迎える等々。
その他、カヤックでの遠征に関する現実的な部分も学ぶことができ、世界が広がったように感じます。
野営での星空。到着&上陸時の感動。硫黄島のすばらしい海岸線と温泉。毎晩の飲み方。
硫黄島の東温泉は日本の秘湯ランキングで常に上位にあがっているらしく、前に来たことがあったけど、ロケーションも泉質も感動的でした。自分で漕いできたあとでは尚更。
厳しい場面もそれなりにあったけど、楽しい仲間のおかげで乗り切れました。
さすがに今回は写真を撮ってきました。たくさんあるんで厳選して近いうちに載っけようと思ってます。
某カヤックガイドからはつぎのミッションが旅の途中ですでに提示されています。
どうなるんでしょうね