2015/05/21
夜中に雨が降り東屋からはみ出ていたテントが濡れて2時間ほどかかって乾かす羽目に。おまけに一晩中大型トラックが県道を走り抜けていく。地元の人に聞いてみると淡路ICで車は降りて鳴門北ICまで県道を走って高速料金を浮かすためだとか、騒音と排気ガスで眠ることが出来ない。緑の道は東屋がありトイレもあって便利なのだが野宿するには不向きです。8:00出発。

貴船神社遺跡
野島海人たちの塩づくり遺跡で1800年前の壺が発見されています。


北淡震災記念公園 野島断層


入場料700円。

富島漁港で魚釣り。


この時期はカサゴぐらいしか釣れない。梅雨を過ぎれは本格的な釣り時期となるようです。漁港の防波堤横で野宿。
YouTube 淡路島一周 歩き旅

にほんブログ村
夜中に雨が降り東屋からはみ出ていたテントが濡れて2時間ほどかかって乾かす羽目に。おまけに一晩中大型トラックが県道を走り抜けていく。地元の人に聞いてみると淡路ICで車は降りて鳴門北ICまで県道を走って高速料金を浮かすためだとか、騒音と排気ガスで眠ることが出来ない。緑の道は東屋がありトイレもあって便利なのだが野宿するには不向きです。8:00出発。

貴船神社遺跡
野島海人たちの塩づくり遺跡で1800年前の壺が発見されています。




北淡震災記念公園 野島断層




入場料700円。


富島漁港で魚釣り。




この時期はカサゴぐらいしか釣れない。梅雨を過ぎれは本格的な釣り時期となるようです。漁港の防波堤横で野宿。
YouTube 淡路島一周 歩き旅

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます