「第6回エコーウォーカソン2005イン横浜」
私達は今年2回目のエコーウォカソンハイクに参加
横浜までバスで行き私達9時30分の出発
全国からお集まりのようで大変な人数の参加でした。
パシフィコ横浜→横浜臨海パーク→横浜ジャックモール→横浜美術館→
日本メモリアルパーク→横浜税関→開港記念館→横浜スタジアム→中華街
西門→元町通り→元町公園→外国人墓地→港の見える丘公園→マリンタワー
山下公園→横浜税関→アカレンガパーク→新港パーク→パシフィコ横浜
10キロメートルだそうです
これから3時20分集合までの時間ウォーカソンをそれぞれ自分たちのぺースで
楽しむのである。
昨年はゆっくり景色を楽しみながらウォーカソンで折角中華街に行ったのに時間が
なく美味しいものにありつけなっかたので今年は早めの昼食
途中元町通りでウインドショッピングを楽しんだり中華街に入り込んで昼食を楽んだり、(ここで楽しみ
過ぎて時間オーバー
)
帰りはゆっくり、カメラを構える余裕も無く駆け足状態反省でーす
それでも時間より早く無事ゴール
、完歩賞でTシャツをいただき抜けるような青空の下
いい汗をかきました
横浜は本当に素敵な夢のあるまちですね
来年は時間配分を良く考えて参加したいとおもいました。
毎月第3日曜日に白石山房で連盟の先生方の持ち回りで月釜が
開かれています。友と連れ立って久しぶりのお茶会。
美味しいお菓子とお茶をいただき心静かな時を過ごし、帰りこれまた
久しぶりに早雲美術館を一巡りしてきました
田崎早雲(幕末から明治の勤皇画家で優れた作品を数多く残し又
足利のためにも尽力した人だそうです。)
早雲美術館
早雲居宅
画室 (茶室)