気持ちを和ましてくれます。
![]() | ![]() |
鉄砲ユリ |
![]() | ![]() |
★昨年の球根が増えたものですが正式名はわかりません。 |
![]() | ![]() |
半夏生。 | 美容柳。 |
※ 半夏生 ドクダミ科 別名 片白草
半夏生とは太陽の黄径が100度で夏至から11日目
だそうです。この頃に葉の先端が2~3枚白くなるので
半夏生と名がついたそうです。


![]() | ![]() |
鉄砲ユリ |
![]() | ![]() |
★昨年の球根が増えたものですが正式名はわかりません。 |
![]() | ![]() |
半夏生。 | 美容柳。 |
![]() | ![]() |
★オレンジの薔薇鉢植えですが今年も 一杯咲きましたた。 | ■好きな花のひとつコデマリ。 |
![]() | ![]() |
▼真っ赤なつる薔薇。 | ◎花山のつつじ。 |
舘林の鶴生田川に泳ぐ鯉のぼり、世界一だそうです。
ギネス世界記録認定だそうです。
連休も終盤、子供や孫達も帰ってホット一息ついた
お仲間さん達と近くにふらっと舘林まで、お花見に出
かけ一日ゆっくり楽しんできました。
本記事中のスマイリーの画像は、Smiley Centralを運営する
アスク ドット ジェイピーから使用許諾を受けて掲載しています。
浦島草
里芋科
山地の湿地などで生える春太い花穂がのび
てくる。 花穂が伸びる細長いひょろひょろを
浦島の釣り糸に見立てた。(ネットから)
(秋に赤い実をつける別名マムシ草ににている)。
見た目怖そうだけど茶花としても用いられて
いるようです。
自生のポピー
何時からか前の用水淵に野生のポピーが
可愛く毎年咲いて楽しませてくれます。
庭のポピー
今年苗を買って育て始めて咲いた花です。
黄エビネ
松の木の下で毎年楽しませてくれます。
ヤックン春ですよ~
だって、今日は花冷えでさむいんだもん
我が家の過保護犬は炬燵でお昼寝です
春爛漫と言うのに私は1ヶ月前、左足捻挫で靭帯損傷で医師の診断によると全治
6週間
やっと、最近日常生活が出来るようになりましたが、まだ医者通い続行中
彼方此方から花の便りの届く中今年は,皆さんのブログで桜見物させて頂き
楽しませてもらいました。
実際に見るのも勿論ですが、皆さんので見ると又、違った見方で楽しませ
いただきました。
動きがとれず我が家の庭を改めて見たら庭にも春の花が何種類もさいていました。
一生懸命咲いているのに遠くの方ばっかり目を向けて今年はじっくり庭の花と会話
をしながら庭でおお花見でした。
自分で育てた花がこんなに身近に一生懸命咲いて
いたのを見過ごしていました。
(友からこんないい時期に怪我なんかしてどこにも
いけないじゃない早く直して)とうれしいお叱りを
受け、連休には遅ればせながら何処かお花見をと
企んでいます。
今年もサクランボの花がいっぱい咲きました。
5~6年前生協で買った一才サクランボの苗
買った時には30~40センチの苗で鉢植えに
しておいたのがいつしか鉢のまま根をはり昨
年あたりから本格的に実を付け始め昨年も
イチゴパックに10個以上収穫できましたが今
年は花の付き具合からみても昨年を上回る
収穫が期待できそうです。
実が付き赤くなり始めると鳥が来て
つっついてしまうので昨年から周りを
囲みネットをはりました。
外の水道の所にこんな可愛い
スミレの花が咲きました。
コンクリートのほんの僅かな隙
間から健気にさいてます。