新車の一ヶ月点検に出かける。
1時間ほどで終了したが、陽気がよかったので、そのまま車を走らせる。
京都から滋賀に抜ける山中越えを走ると、
その途中に「皇子山カントリークラブ」とゴルフ場の看板がある。
今日は山科から滋賀へ入ったが、大津市に入って早々、同じ看板を発見。
ということは、この道は、山中越えにつながるはずである。
スルスルと入ってみた。
入ってすぐに道が細くなり、思ったより急に登りがきつくなる。
看板のゴルフ場に行き着いたが、目的はゴルフ場ではなくて、
反対側へ出ることのなので、そのままがんばる。
予想に反して、車一台がやっとの細さに、崖を見下ろすような道である。
崖側には、行政が設置したのかどうかよくわからない、
どちらかというと手作り感のある丸木のガードレールが、
ところどころにみられた。
少し下りに入ると、急に道が開け、住宅街があらわれる。
予想していた反対側に到達。
軽でよかったかもしれない。
これで、一応今日までに、新車で高速も細い山坂道もこなした。




1時間ほどで終了したが、陽気がよかったので、そのまま車を走らせる。
京都から滋賀に抜ける山中越えを走ると、
その途中に「皇子山カントリークラブ」とゴルフ場の看板がある。
今日は山科から滋賀へ入ったが、大津市に入って早々、同じ看板を発見。
ということは、この道は、山中越えにつながるはずである。
スルスルと入ってみた。
入ってすぐに道が細くなり、思ったより急に登りがきつくなる。
看板のゴルフ場に行き着いたが、目的はゴルフ場ではなくて、
反対側へ出ることのなので、そのままがんばる。
予想に反して、車一台がやっとの細さに、崖を見下ろすような道である。
崖側には、行政が設置したのかどうかよくわからない、
どちらかというと手作り感のある丸木のガードレールが、
ところどころにみられた。
少し下りに入ると、急に道が開け、住宅街があらわれる。
予想していた反対側に到達。
軽でよかったかもしれない。
これで、一応今日までに、新車で高速も細い山坂道もこなした。
ドライブが楽しい時期になりました!
自分に馴染んだ車は、愛しいですね
お久しぶりです。
桜も良かったですが、
早くも新緑が鮮やかになって、車で走っていても気持ちがいいですよー。