さくら

きれいな花をきれいに撮れたら♪

ナンキンハゼの果実

2014-12-20 22:04:43 | 日記
黒い殻のついた果実とその殻が乾燥して割れ剥がれ落ちて
白い種子だけになったものがこのような状態でぶら下がっています。
中国原産 トウダイグサ科の落葉高木






ナンキンハゼ秋には美しく紅葉するのですがこの木は緑色のままです。
昨日撮影










オオイヌタデ

2014-12-20 21:19:14 | 日記
だいぶ以前から見かけてはいるのですが撮りにくそうな花だな~~
パスしているうちに終わりそうになってきましたので
踏ん張りました♪
タデ科
イヌタデは草丈が20~25センチほどですがこのオオイヌタデは1メートルにもなります。







もう黒い種が出来ています。



これは一度大きな茎が折られ、その後で出てきたもののようです。






キク

2014-12-19 21:29:12 | 日記
寒さが続いた後の今日は最高気温8度でも暖かく感じました。
近くの公園をぶらり、途中の道端に咲いていたキク
花も葉っぱもかなり傷んでいましたがきれいな花を選んで♪














コセンダングサ

2014-12-18 23:16:24 | 日記
昨日、風がゴ~ゴ~~の山で撮ったコセンダングサ
葉っぱが紅葉?寒さで色が変わっているだけなのでしょうか・・
緑色から紫色に近い色になっています。
キク科






コセンダングサを撮っていると時々山で会う男性の方が話しかけてくださいました。
このヒッツキムシ、キバナコスモスの花のあととそっくりだよね・・と
その方も植物、鳥がお好きなようで山で観察した後、家に帰って調べられるのだそうです。
山に入った時、そんなおしゃべりが楽しいです♪






昨日のモミジ

2014-12-18 21:22:02 | 日記
こちら関西、今日も冷たかったです。
雪というほどのものではありませんが青空からキラキラと光るものが落ちてきました。
公園に行ってみますとブランコの下に溜まった水が凍っていました。
それでも小さな子供たちとお母さん、元気に遊んでいました♪

昨日のモミジ、いつまでも赤くならないモミジ・・
と思っていましたら黄色に色づいていました。


















ヒヨドリバナ

2014-12-17 22:56:24 | 日記
日中、強かった風音も今は静かです。
これは日本海側では雪が深深と降り積もっている状態・・ではないかと思います。
明日は関西も雪だるまマークが付いています。
子供たちが喜ぶ程度に雪がちらついてくれたらいいのですが。

今のヒヨドリジョウゴ、綿毛をつけた種子が風に乗って旅立ちます。













ハキダメギク

2014-12-17 22:13:54 | 日記
ナズナの姿が見えたので近寄ってみたのですが寒さのせいか花は半開き状態
周りを見回すとこの辺では見かけたことがなかったハキダメギクが一株!!
以前から咲いていたのでしょうが見過ごしていたようです。
キク科






花径は5ミリほどととても小さいです。花期6月~11月
寒さのせい、そして花も終わりなのでしょう、花も葉っぱも傷んでいます。






今日の山の黄色

2014-12-17 21:17:52 | 日記
寒かったですね~冷たかったですね~
明日はもっと気温が下がるとの予報、ぶるぶる・・・

そんな中またまた山へ・・
と言っても老若男女、毎日登山で楽しんでいらっしゃるところですので
普通に歩いて4~50分で往復できるところです。



風がビュービューなんてものじゃなくゴ~~~ゴ~~~、葉っぱが右倣え!!状態です。














バラ

2014-12-16 21:16:16 | 日記
一日冷たい雨、やっぱり冬は嫌いだ~と思いながらも
夏の汗、だらだらもいやだな~・・なんて勝手ばかりです。



神戸市立須磨離宮公園で撮った「リョッコウ(緑光)」という名前のバラ