『 2009年02月28日
[ニュースエン チ・ヒョンジュン記者]俳優キム・スンウのキャスティングで話題を集めたミュージカル‘ドリームガールズ'(Dreamgirls) VIP試演会が28日午後7時ソウル,松坡区(ソンパグ),蚕室(チャムシル)シャロッテシオトで進行された。
この日試演会に俳優チャン・ドンゴン,チュ・ジンモが参加した。
最近演劇舞台に上がった俳優キム・スロの演劇試演会に参加し . . . 本文を読む
今日は朝8時からバイトに出かけ、午後は授業参観と学級懇談会。気が付くと来年の役員になってたし泣、その足で家事をやって直バイトに出かけ戻ったら、こんな素敵なスンウ氏が私を待っていた笑これで記事上げしなかったらブログやってる意味がないでしょうという訳で笑、何だかこの写真を見て久しぶりにときめいた笑この方のいよいよの話題から、、、
『09年02月24日
俳優キム・スンウがミュージカル舞台デビュ . . . 本文を読む
今日は昨日から見始めた『テロワール』の2話目の日だけど、そんなこともぶっ飛ばしてしまうスンウ氏の驚きの新作の話題が出始めたので笑、先ずは深呼吸してこちらから笑
『 08/12/02(Tue)
2日午前ソウル中区プラザホテルで、映画でも有名なミュージカル『ドリームガールズ』の制作発表会が開かれた。この日の制作発表会には、ミュージカルに初挑戦するキム・スンウとオ・マンソク、ホン・ジミン、チャ . . . 本文を読む
スンウ氏の覚悟宣言笑?の記事を見つけたのでサクッと記事UP!
『
私には長時間内そばにあった友人野郎が一ついる。 20代から今まで私が悲しい時やうれしい時やいつもムダ口なしで私のそばにいた大切な友人だ。
その野郎に対して私は一生を一緒にすることができる友人と考えた。 ところでその野郎は変な奴だ。 4700種余りの有害物質と69種の発ガン物質で世の中の人々を困らせている。 自身と親しい人々 . . . 本文を読む
家の坊主図書館の本を失くした事を嘘ついて隠していた事が発覚!?散々今怒った所ですが、こういう事が親として一番痛い子育てって自分育てでもあるんだなと改めて実感した今日一日でした
でも、オンマのスペシャルを見逃した!!と叫んでいたら、色々リュジンペンの皆さんが情報下さいました!その暖かい心遣いにいつもも励まされ、元気を貰います試験が終わったら見るからね~!涎とトランクスチェックしなきゃ!!チョ . . . 本文を読む
こんな話題が入ってきたよ♪
『<キム・スンウ、21日大学で特別講義>
キム・スンウは21日午後2時、京畿道平沢にある国際大学放送学部の学生を対象に特別講義を行うことになった。
キム・スンウが大学のキャンパスで学生を相手に特別講義を行うのはこれが初めてのこと。今回の講義は、キム・スンウと親しい国際大学放送学部のチョ・デウォン教授の招きで行われることになったもの。この日、「夢を探す若者 . . . 本文を読む
神話のドンワンも倒れたと言う急性胃腸炎で私も先週から倒れてた苦笑しかしあの冬ソナとパチンコを結びつけるのは何とかならないかなあ、、病院でつい見入ってしまって、ずっこけてしまった笑
そんなこんなでダラダラモードだったここ最近、スンウ氏こんなに幸せそうだった、、、一瞬松田優作になって「なんじゃこりゃ!」って叫んだLimeでした苦笑スンウ氏やってくれます笑しかしStylishって言うかな、、 . . . 本文を読む
何とか確定申告も終わり、少しは灯油代の足しになるかと少しホッとしていますしかし、申告はネットで出来ると言っておきながら、結局税務署に出向いた方がお得ってどういう事なんだ~!?職員自ら、ネットより来た方が早いですというなら、ネットにかけたお金は勿体無いだろう!!お役所仕事なんだから、、と確定申告でぶつぶつ怒ってるLimeでした苦笑
そんな中笑、レビュー等で記事が溜まって、ネタ記事が溜ま . . . 本文を読む
手術以来気がつくと、僅か2ヶ月足らずで元以上に太ってしまっていた家の年上の長男笑アンマリ頭にきて本人に言ったら、私が言うから太ったとのたまった!?久しぶりに目が思いっきり点になりました爆!しかしこういう人どうしたら良いんでしょう、、見事に「途方に暮れ」ております笑
そんなあれこれの他に3月は1日が母の、3日が舅の命日。その為今月に入って何かと落ち着かず何となく珍しく笑毎年この時期トーンダウ . . . 本文を読む
今日は子供絡みのママ友とランチスッカリ大きくなったお子さんにビックリしたり、笑ったり久しぶりの韓ドラ抜きの会話をしました笑が、やっぱり手持ち無沙汰だった爆!!そうそう!今晩からこの冬一番の寒気が入って来るそう、、新春とは言え、まだ冬本番の2月風邪も流行っているようで、皆さんどうぞご自愛下さい♪
所で、最近あまり話題に出てこなかった我スンウ氏公式で紹介されたFilm2.0の記事がとっても印象 . . . 本文を読む