goo blog サービス終了のお知らせ 

太鼓の達人情報室 2ndon

太鼓の達人が大好きなバカドンだ~が送るスケールの小さいブログです
気軽に観てください!
 

これは馬じゃない!神が作った傑作譜面

2021年06月05日 20時04分03秒 | こうりゃく
やよい軒の「カレー定食」食べてきました ご飯の制御不能になり約450g食べてきました 正直言って「ココイチ」よりリーズナブル
コクがあって程よい辛みがあって美味しかったです ただね・・みそ汁はいらないと思う あそこはスープ的なものでよかったかもね・・・

さて、昨日お話しした新曲「Hold me tight」を早速叩いてきました アホみたいな譜面にならなくてよかった
正統派★8 神曲神譜面 なんか懐かしい譜面構成で楽しかったです 「リバイバーが出来ればまず問題ない」 90年代の曲ってこんな感じだったよね globeの曲を彷彿させた感じ
曲と譜面が合っている まさに王道中の王道 これが太鼓の達人だよ 作曲者と譜面作成のコンビは嫌な感じがしたけど逆を行ってくれて安心しました
どこが面影が残っているラップ部分 元ネタは自分で調べてね! これは今後の参考になる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔女の選択「選ばれる薔薇の色は赤と白のみ」

2021年03月26日 19時32分38秒 | こうりゃく
大型アップデート太鼓の達人ニジイロ2021版が稼働しました
その中で強烈な新曲「赤と白薔薇の魔女」平均密度9.6打/秒 BPM220の超高度体力譜面になりました 1111コンボ(史上初)
歌唱もそうだけどインパクトが強い第2ゴーゴー 274連打が襲い掛かる地獄の22秒間 譜面構成は単純に見えるがこういうのがほんとにしんどい
上級者の人も「ヤバ」と言っているから間違いない 絶対キツイはずです

聞き取り歌詞は後日やる予定ですが正直って「何言っているのか聞き取れない」のが現実です 何回も聞いているけど「???」ってなる部分が多い
超激ムズ聞き取り歌詞になりそうです

ざっくりだけど今回はこのくらいで あっ!ちなみにこの曲は総選挙新人賞or1位候補です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残された時間 

2021年03月17日 07時11分54秒 | こうりゃく
人生の進退を決める日まであと75日 これが残された命の時間です
死への決意は出来ています 全てが失敗すればもうあとは冥界へ旅立つ
まだ死にたくない想いはあるけど生きているのが辛い 人生逆転出来る確率は50%と考えています
別に病気とかそういうことじゃなく、命をかける日数があと79日なのです 5月31日が進退の日です
それまでに逆転していなければボクの人生は終わりになります 向こうの世界で34年間生きてきた罪を背負って反省してきます
もし成功しれば6月1日以降生きています これくらいの決意をしながら生きているので、肉体および精神が限界を超えています
頭痛やめまいは毎日 生きていて楽しくないでもいいんです 逆転できればそれで変わるんだから このブログも続けていけるしね

それではまた・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな必死で生きているから友達なんだ

2020年09月03日 19時14分58秒 | こうりゃく
いよいよ台風のシーズンが来ました 今年は海水温が高く発達しやすい条件がそろっているそうです 過去最強クラスが来てもおかしくないのも否めない そんな時期ですね!!

さて、今回は「手のひらを太陽に」の歌詞掲載をしていきます ナニを今更と思っている人・・・ボクが普通にやるわけないでしょ?

それでは、手のひらを太陽に listen 聞いてください 赤字はサビ

手のひらを太陽に 作詞・作曲・うた:狩野英孝

僕らはみんな生きてる 生きているから歌うんだ
僕らはみんな生きてる いきているから嬉しいんだ hoooh

手のひらを太陽に 透かしてみレインボー
真っ赤な青黄緑 七色の虹
Over the rainbow Over the rainbow
Over the rainbow wow wow wow

ミミズだって 暗い土の中を
孤独と戦いながら 必死に生きてる
カエルだって 冷たい水のながっを泳ぎ
夜は歌いたい 必死に生きてる

みんなみんないきているんだ 友達なんだ センキュー!!

それではまた・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキル「完全テラー耐性」を獲得せよ

2017年06月01日 20時44分56秒 | こうりゃく
こんばんは、6月に入って蒸し暑さがやってきたと痛感しているやじぶろです
エアコン絶賛稼働中でお送りします

さて、ACが盛り上がってきています
その中で今回は「X談」を攻略していきます

まず、愛想笑いやG意識過剰でおなじみの「かねこちはる」が担当

BPM270 ☆10 951コンボ

和風で太鼓にぴったりな曲調ですが、スピードと譜面構成が圧巻のラインナップ

平たく言えば「束ね糸+DEBSTEP」決して交わることがないこの2つの曲がついに悪魔融合
恐怖のDEB+束ね糸のスピード+BPM270の33連打が搭載 これこそ「☆10」だと思いました

2017年も半年が経ち、いよいよ面白くなってきた今年の太鼓界 今後どうなることか・・・非常に楽しみです

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブの祈りを攻略するZett

2016年08月07日 20時15分46秒 | こうりゃく
こんばんは、夏が嫌いやじぶろです

今日は色んなことがあったので、それをお話してみたいと思います

まずは、「海」
久しぶりに海に行ってきました。たまっていたストレスが洗われたような気がして気分がいいです。
ただ、夏の海ってやっぱ日差しがすごくて暑い。とにかく風よけもないので暑い だけど海を見ているだけで癒された。

そんなストレスから解放されたので「焼き鳥」を食べました。夏と言えば、ビールと焼き鳥という人が多いはず
だけど、お酒が飲めない人や弱い人でも焼き鳥は食べたい そんな人にお勧めなのが「コーラ・サイダー」です
これはボク独自の考えだけど、タレ=コーラ しお=サイダー この組み合わせ 意外と破壊力があるんです
両方とも、コーラ・サイダーでもいいし、逆でもいいけど、とにかく合うんです お試しあれ

さて、本題に移ります

ACのお話・・・時間があったので久しぶりにACを叩いてきました。
ACをやるのは別にいい 難易度は「かんたん・ふつう」でもいい それはその人の実力なので文句が言わない
だけど、1つだけ言わせて 両手ですべての音符を叩かないで!! 片手でも反応はするから、あとセンサーが壊れるからやめてほしい

あと、もう1人 小さい子が「おに」をやっているのはいい、立派だけど、お母さん・・・イライラしないでほしい
3曲目の途中から「早く終われよ」という空気を感じ取れた 最後まで見届けてあげて 息子さんが必死でやっているんだよ
結果的は「ギリギリクリア」したけど、なんかすっきりしない終わり方だった。

では「新曲」の攻略をします

アニソンの帝王こと、水木一郎が歌う「オーブの祈り」
ウルトラマンオーブの主題歌であり、☆10

譜面は「絶望へのトッカータ」を強化した感じ
ウルトラマンX(裏)より簡単に見えるが、ACだとキツイ CSなら出来ると思われる

最近のウルトラマンは☆10が当たり前になってきた まあ、「難しくすればこいつらは必ずやってくれる」という狙いはあるけど
無理やり感がある あれだよ、2000=☆10というのは必ずしないといけない(例外もある)が、ウルトラマンでそれをやる必要もない
ボクが思うに、他のアニメと同じく「☆7~9」の間ぐらいでいい 納得いかないようであれば「裏」で☆10にすればいいじゃん
表で☆10はいいけど、なんか意味ない気がする。 

それではまた・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細い髪を束ねる「糸」

2016年06月22日 21時03分21秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

最新作・・全然やっていません 時間が取れない+指がキツイ

でも、攻略はやっていきます

今回は「束ね糸」です いきなり追加DLですか?

カラ鞠の花の「はるなばX石黒千尋」のコンビが再び神を生む

BPM270 ☆10 976コンボ

超純粋高速譜面 イメージとしては「重金属フューギティブ」+「Feed A」
一見大したことないと思われがちですが、ハードが3DS 体感難易度が違う 

クリアはしたけど、「指が悲鳴をあげている感覚」を味わったほどです。
しんどい+画面が小さいのが欠点 これが「クラコン」だったら2~5回でクリアは出来るけど
10回以上はかかりましたね 本当につらかった曲ですが、今年の第1位候補に君臨

今後は、この曲の「歌詞掲載」をやっていきます

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「異議あり!!」 ハッタリ弁護士が太鼓界の真実に挑む

2016年06月19日 07時04分32秒 | こうりゃく
おはようございます やじぶろです

ものすごく筋肉痛で、指が痛くなるのはわかるけど、「上腕二頭筋」周辺がなぜか痛い
変なところに力を入れたのかな? まあ、しょうがないね

さて、今回から「新曲」を中心に攻略・歌詞掲載をやっていきます

その初陣を飾るのが、「逆転裁判123メドレー」

まず、逆転裁判とは何か?という説明は省きます 

この曲は「逆転裁判」の1~3に出てくる「追求」というBGMが譜面として登場
1番盛り上がるBGMというわけですな

曲の流れとしては、「成歩堂龍一」→「異議あり」→「1の追求」→「2の追求」→「3の追求」→「木槌」

BPM120~150 ☆8 588コンボ

典型的な「☆8」と言いたいけど、最近の曲見られる「追い越し音符」が大量に出現
ラッスンゴレライ裏見たいな「大音符」の追い越し まあそれが鬼門になる

あと最後の音符が途中から流れてくる「ドンカマシステム」を採用

ボク個人の意見ですが、追い越し音符がなければ完璧だったけど、追い越しがあるおかげで、ある意味違った「緊張感」が味わえる
好きなゲームだから文句は言えない だったら☆9にしてもう少し詰めてもいい 

発想の逆転だよね 「ただ難しくすればいいだけじゃない どうやれば☆8に出来るか?」そんな感じですかな

初見でつぶされた人も多いかと思うけど、追い越し音符が当たり前なので慣れてください

それではまた・・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖のチャーリーダッシュ! 降臨

2016年06月05日 12時41分22秒 | こうりゃく
こんにちは、やじぶろです

ボクはこう見えて「ラーメン」が大好きなんです
皆さんは、「麺屋はやたろう」というお店をしっていますか?
全国にあるわけではなく、静岡県にしかないラーメン屋さんです。
とんこつラーメンのお店ですが、麺とスープのバランスがよく、本当に美味しいのです
焦がしにんにくの風味が効いて、その間から「旨み」が襲ってくるような感じです
麺も特注らしく、食べごたえがあります。 スープ=製品 最後まで飲み干すのがボクのルール
ボクの持論ですが「スープを最後まで飲み干すことが出来るお店=優良店」だと思っています

さて、今回は去年のクラシックNO1「チャーリーダッシュ!」の動画が完成したのでそちらを紹介します

動画では「とうそく」と「ばいそく」の2種類を同時再生しています
どちらも、ボク自身がちゃんとやっているので実力が分かると思いますが、この曲は本当にヤバいってwww



それではまた・・・



PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルの子は「オタマジャクシ?それともチルノ?」

2016年05月29日 21時04分08秒 | こうりゃく
こんばんは、やじぶろです

紫煌ノ乱の第1ゴーゴー終わりにある「長複合」 この曲の肝となる地帯
ちょっと考えたけど、「この地帯をスル―してもクリアできるのか?」
実験したけど、クリアするかしないかのギリギリのライン オートで検証しているので「全良」で換算したらギリギリ
普通の人間がこのような実験をすると「クリアが絶望かな?」 そりゃそうだよ 全体の「30%」を占めているんだもん
裏を返せば「長複合」さえ出来れば後はなんとかなる これはあくまでもボクの見解なので「文句」があれば言ってきてください

さて、「ケロ⑨」が追加コンテンツとして配信されました オート動画がこちら


難所と言えば「長複合」ですが、その中でも「サビ前」の複合
何回やってもそこが出来ないが、楽しいから出来なくてもいいのがこの曲の魅力でもある

あとは「オート動画」を見て、自分なりの攻略方法を見つけるのも悪くはないのかもしれない

それではまた・・・


PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキングならblogram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする