黒1と切り込んで様子を訊くのが、ヨセの手筋。白2の受けなら、黒3のアテを決めて黒5に回ります。白2で白4なら、黒10を決めて黒5。
黒1の切り込み一本だけで1目得をします。
実戦にも出現する形ですから、覚えておきましょう。
(左図)黒1は後手4目の手で盤上最大。ですから、普通の発想なのですが、正解図と比べて1目損をしています。
(右図)黒1のハネツギも1目損ですね。
ヨセの基本は、如何に効率よく手止まりに回るか?ですね。
トラコミュ 囲碁 |
↓ RANKING ↓
黒1と切り込んで様子を訊くのが、ヨセの手筋。白2の受けなら、黒3のアテを決めて黒5に回ります。白2で白4なら、黒10を決めて黒5。
黒1の切り込み一本だけで1目得をします。
実戦にも出現する形ですから、覚えておきましょう。
(左図)黒1は後手4目の手で盤上最大。ですから、普通の発想なのですが、正解図と比べて1目損をしています。
(右図)黒1のハネツギも1目損ですね。
ヨセの基本は、如何に効率よく手止まりに回るか?ですね。
トラコミュ 囲碁 |
↓ RANKING ↓