goo blog サービス終了のお知らせ 

はちまんの競馬と囲碁2

囲碁のプロ棋士が競馬を予想。

madonna

2008-08-06 16:58:14 | 音楽

madonna は「Like A Virgin」を聴いた時から好きなのですが、

家にはLP(古)とCDしかなく、DVDがありません(汗)

唯一あるのが「007 ダイ・アナザー・デイ」に収録されてる…

ダイ・アナザー・デイ」だけです…ファン失格ですな(滝汗)

まあ、'90年代は殆んど聴かんかったから…。

でも、最近また「エエな」と、思うようになりましたわ。

関連記事、音楽(カテゴリ)

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=876756782" frameborder="0" width="224" scrolling="no" height="33" allowtransparency="true"> </iframe>


Guns N' Roses

2008-04-29 17:39:59 | 音楽

今日は、久しぶりに Guns N' Roses を大音量で聴いてます♪

そんな気分なんですわ!燃えてるのか俺?(笑)

最高ですわ、血が騒ぎますな。しかし、聴くの5年ぶりかな?(汗)

アペタイト・フォー・ディストラクション

関連記事、音楽(カテゴリ)

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=876756782" frameborder="0" width="224" scrolling="no" height="33" allowtransparency="true"> </iframe>


Do You Want To

2008-04-14 23:34:59 | 音楽

最初はSONYのCMでした、たぶん一目惚れだったと思います。

その時は、映像&音響ともに大好物でした。

それが、Franz Ferdinand のDo You Want Toです。

着信音にしてたのですが…。

忘れもしません。ある年の午前3時半ごろ、不意にこの音楽が…。

それからは、着信音を換えました。

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=875440275" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>


ZARD追悼盤

2007-08-18 13:10:36 | 音楽

Brezza di mare~dedicated to IZUMI SAKAI~(DVD付き)

16年間同じチームとして音楽制作をしてきたZARDのスタッフが追悼の意をこめて選曲した“ZARD制作チームセレクトベスト”。

Soffio di vento~Best of IZUMI SAKAI Selection~(DVD付き)

坂井さん本人が、生前に直感で選んだというお気に入りを集めた   “坂井泉水フェイバリットソングベスト”。

ZARDの曲は好きだったので購入しようと思います。

関連記事、音楽(カテゴリ)

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_02_11

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=875440275" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>


Suzi Quatro

2007-06-12 23:31:40 | 音楽

先週の金曜日は、無性に古典的なロックを聴きたくなり、       " Suzi Quatro "を腹に響くような大音量で聴いていました♪

格好イイんすよね!スッカリ癒されました♪

Suzi Quatro は大好きなバンドですが、'70年代に一世風靡したのでリアルタイムでは知りません。

'80年代にシーナ&ザ・ロケッツの" OH!SUZI-Q "という曲を聴いて、興味を持ち知りました。

シーナ&ザ・ロケッツと言えばスネークマンショーに収録されている" レモンティー "ですよね!思い出したので今聴いています♪

関連記事、音楽(カテゴリ)

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_02_11

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=875440275" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>


ビデオスターの悲劇

2007-06-05 00:44:59 | 音楽

私がインターネットを本格的に始めた頃に見た”ビデオスターの悲劇(Internet Killed The Video Star)”↓ は衝撃的でした!

私の好きな”ラジオスターの悲劇(Video Killed The Radio Star)”↓のパロディーでして、インターネット恐るべしと思ったものです。

元の”ラジオスターの悲劇(Video Killed The Radio Star)”↓ は、   トレヴァー・ホーン 率いる バグルス の曲です。

この トレヴァー・ホーン が凄い人でして、自身も音楽活動をしていましたが、プロデューサーとして凄腕で有名です。

私が大好きな Frankie Goes To Hollywood がそうですし、タモリを怒らせた t.A.T.u.トレヴァー・ホーン の賜物。

しかも、金銭トラブルで有名な彼の曲をパロディー化でしたから、本当に衝撃的でしたね!

関連記事、Frankie Goes To Hollywood

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_02_11

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=875440275" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>


上戸彩 way to heaven

2007-03-28 00:02:10 | 音楽

上戸彩way to heaven 」が3月14日に発売されましたね♪

上戸彩さんは好きなのですが、実は映画をあんまり観ていませんし、ほとんど歌も聴いた事がありません(爆)

邦楽は、あまり買わない主義なのですが、この「 way to heaven 」初回限定版には、DVD(今までのPV全て収録)&写真集(A4判80P)がセットなんですよね!めちゃほしーなり♪

関連記事、中谷美紀音楽(カテゴリ)

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_02_11

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=875440275" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>


THE POLICE

2007-03-26 00:59:00 | 音楽

THE POLICE(ポリス)が、デビュー30周年を記念して再結成♪     3月31日(土)から2週間限定で「ポリス インサイド・アウト」が、TOHOシネマズ六本木ヒルズ他で公開されます♪

ポリスは10代の頃に嵌まりました。格好イイですもんね♪    STING(スティング)がソロになっても、勿論よく聴きました♪

そのスティングは、私がライブを観に行った数少ないアーティストでもあります。ただ、裏話がありまして(汗

001_13 

忘れもしません、あれは1995年6月19日の事です。その日は手合いでした。 もちろん真面目に対局していた訳ですが、棋譜の頃、後輩に「はちまん先生、スティングのコンサートに行きませんか?」と、私は「行く行く、んで何時?」。後輩「今日です」、私「…はっ!何時?」以下略。結局、観に行く決意を…

002_3

そして、関西棋院を出る1時間前の局面が棋譜(クリックで拡大)。 大手合いの先番ですからコミがありませんし、前譜の頃は形勢が良かったと思います。しかし、早く終わらせようと焦り、この棋譜では闇試合に…。この後もズルズルと後退し、結局1目負け(涙)

馬鹿な事をしてはいけません。勝負の神様は、ちゃんと見ています。ライブの後、酒を浴びながら猛反省しました(爆

関連記事、音楽(カテゴリ)・囲碁のルール(カテゴリ)

RANKING ブログランキング・にほんブログ村へ Banner_02_11

<iframe marginwidth="0" marginheight="0" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2362855&amp;pid=875440275" frameborder="0" width="234" scrolling="no" height="60" allowtransparency="true"> </iframe>