ご近所の栗の花へくる虫を見にぶらぶらと。
ルリカミキリかと思ったのですが、アオカミキリモドキでした。
そばにいた方に教えて頂きました。触らなくてよかった…。

キイロトラカミキリの飛ぶ寸前。腹部のツートンカラーが印象的。

ジョウカイボン。肉食だと思ってましたが雑食なんですかね?

コミスジも栗の花に。

意外と綺麗なシロスジベッコウハナアブ。

4mmほどの小さなヒラタハナムグリ。貪るようにお食事中。

しばらくしてようやく顔を見せてくれました。

新生のテングチョウも吸蜜中。

アカサシガメ。これは花に来る獲物狙いでしょうね。

オオホシカメムシ、アリ、コアオハナムグリ、アオカミキリモドキ。

他にもアカシジミ、ウラナミアカシジミ、ルリシジミ、ベニカミキリ、ヒメトラハナムグリ、
アオジョウカイ、アブ、ハチ、ハエ等の色々な虫たちが栗の花に群がっていました。
ルリカミキリかと思ったのですが、アオカミキリモドキでした。
そばにいた方に教えて頂きました。触らなくてよかった…。

キイロトラカミキリの飛ぶ寸前。腹部のツートンカラーが印象的。

ジョウカイボン。肉食だと思ってましたが雑食なんですかね?

コミスジも栗の花に。

意外と綺麗なシロスジベッコウハナアブ。

4mmほどの小さなヒラタハナムグリ。貪るようにお食事中。

しばらくしてようやく顔を見せてくれました。

新生のテングチョウも吸蜜中。

アカサシガメ。これは花に来る獲物狙いでしょうね。

オオホシカメムシ、アリ、コアオハナムグリ、アオカミキリモドキ。

他にもアカシジミ、ウラナミアカシジミ、ルリシジミ、ベニカミキリ、ヒメトラハナムグリ、
アオジョウカイ、アブ、ハチ、ハエ等の色々な虫たちが栗の花に群がっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます