パートナーの靖子さんが本格的に秋の収穫に備えて準備活動を開始しました。
約300坪の庭を4分割し畑を作るのですが、



西瓜を植えつける予定地
連作を避けるために、各ブロックへの植え付けするものを決め、対象物ににより土作りが異なるようで、

HONDAのミニ豆と言う耕運機(操作が難しいので難儀しました!)で掘り起こし、
くど石灰や伊豆の山中からかき集めてきた熟成度満点の腐葉土、知合いの酪農家から分けてもらってきた牛糞、米ぬかなどを、
靖子さんの指示(命令?)に従い撒いたり、埋めたり、鋤いたり(せめてゴルフの前日はご勘弁願いたいのが本音ですが・・・)
すでに植え付けを待つ西瓜やトマト、胡瓜、茄子、オクラ、ピーマン、ごうやの苗が順調に育ち、

西瓜の苗

トマトや胡瓜の苗
本植え付けを待っております。
まもなく収穫を迎える大好物のそら豆が


今にもはじけそうな実をつけていました。

片隅には植えつけて10年目にして見事な花をつけた藤の花がいい香りを放ち、


疲れた身体を癒してくれました
しかし、あちこちの筋肉に張りがあるようで、明日の月例コンペが心配です
約300坪の庭を4分割し畑を作るのですが、



西瓜を植えつける予定地
連作を避けるために、各ブロックへの植え付けするものを決め、対象物ににより土作りが異なるようで、

HONDAのミニ豆と言う耕運機(操作が難しいので難儀しました!)で掘り起こし、
くど石灰や伊豆の山中からかき集めてきた熟成度満点の腐葉土、知合いの酪農家から分けてもらってきた牛糞、米ぬかなどを、
靖子さんの指示(命令?)に従い撒いたり、埋めたり、鋤いたり(せめてゴルフの前日はご勘弁願いたいのが本音ですが・・・)
すでに植え付けを待つ西瓜やトマト、胡瓜、茄子、オクラ、ピーマン、ごうやの苗が順調に育ち、

西瓜の苗

トマトや胡瓜の苗
本植え付けを待っております。
まもなく収穫を迎える大好物のそら豆が


今にもはじけそうな実をつけていました。

片隅には植えつけて10年目にして見事な花をつけた藤の花がいい香りを放ち、


疲れた身体を癒してくれました
しかし、あちこちの筋肉に張りがあるようで、明日の月例コンペが心配です