goo blog サービス終了のお知らせ 

水彩・絵Say集「光と風と野草ちゃん♪」

水彩画で綴る 四カクい親爺のま~るい生き方

水彩お絵描き思い出めくり№155「JR佐波川鉄橋」

2020-08-27 06:01:16 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№155「JR佐波川鉄橋」 2013年作
Sunset of SABA-river(Hofu city)

佐波川河口付近を横断するJR鉄橋。
寒い中、画題取材に出かけたが、良いポイント無く、
この写真を撮って帰り、絵にしてみた。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる


絵「夏雲(習作)」(新作)

2020-08-26 04:38:17 | 水彩画

新作「夏雲(習作)」
Sky of summer

雲の練習。
もう何枚もここから見た雲を絵にしたが、まだまだ。
舞台は、市西部「開作」から見た「りょうごん寺山」。
               (漢字が出てこない)

余談だが、
この山と画面左にはみ出している山とが
ちょうど良い角度に並んで見える位置に立つと、
あな嬉しや、形の良い「おっぱい山」となる

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる


水彩お絵描き思い出めくり№154「船路雪景色」

2020-08-25 04:29:18 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№154「船路雪景色」   2013年作
Landscape of FUNAJI(Yamaguchi city) in winter

佐波川上流「船路」の風景。
はじめてマスキングとスパッタリングの練習を兼ねて描いた作品。
初めてにしては、うまくいき、自分ではお気にいりの作品。

(気づき)最近、マスキング剤を使用すると、用紙表面剥離が頻発。
     マスキング剤の品質低下か、用紙の品質低下か、
     はたまた自分の技術の低下か。???

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる


水彩お絵描き思い出めくり№153「徳佐雪景色」

2020-08-24 05:04:07 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№153「徳佐雪景色」 2013年作
Landscape of TOKUSA(Yanaguchi city) in winter

徳佐にはお絵描きスポットが多いと述べたが
冬になると、それまで目にとまらなかったところが様変わりし、
お絵描きスポットが更に増える。
この場所も、いつも素通りするところ。

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる

 


水彩お絵描き思い出めくり№152「徳佐冬景色」

2020-08-23 04:55:31 | 水彩画

水彩お絵描き思い出めくり№152「徳佐冬景色」  2013年作

徳佐には絵になるポイントが四季を通じてたくさんある。
特に雪が降ると必ずと言ってよいほど出かけた。
途中で足止めとなり引き返したことや、
法面から滑り落ちそうになったことも何度かある。
もう今じゃ、そんな危ないことはしない(できない)。
高地の徳佐の田植えの準備は雪解けとともに始まる。
雪の中には、既にスタンバイしているせっかちな耕運機!?

ランキング いつもポチッと ありがとう   
  あなたので がんばれる