「かぼちゃ(デッサン)」 F6 画用紙(不詳)
「何かへんだな」と思いつつも、
使っている鉛筆を間違っているのに気がつかなかった。
E先生に指摘され、取り替えたが「後の祭り」。
うまく修正できなかった。
極端に濃い箇所がそれ。
E先生から「一度失敗したら、二度としませんよ」と慰められた。
でも、またやるような気がする。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
「かぼちゃ(デッサン)」 F6 画用紙(不詳)
「何かへんだな」と思いつつも、
使っている鉛筆を間違っているのに気がつかなかった。
E先生に指摘され、取り替えたが「後の祭り」。
うまく修正できなかった。
極端に濃い箇所がそれ。
E先生から「一度失敗したら、二度としませんよ」と慰められた。
でも、またやるような気がする。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
下色を置いて、大体のレイアウトが決まった。
が、なかなか思うように進まない。
でも、もうせかせか急いで描くのはやめたい。
特にこの絵の場合、普段の色合いとは違うので、
慎重に絵具を選びながら進めた方が良さそう。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
”我在りて 有り難きかな 彼岸花”
生かされて
そんな風に思う(こともある)歳になったんじゃの~
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
昨日21日(日)は、第一美術山口支部主催の「裸婦デッサン研修」に参加。
デッサンと言っても、所要時間10~20分で次々とポーズが変わるので、
実質クロッキーになる。
12点ほど描いた。
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる
はじめての「裸婦デッサン」を、明日体験する。
以前にも声がかかったが、
「まだ若いので冷静に対応できないかもしれない」
という理由で、その時は丁重にお断りした。
もう大丈夫だろうということで、今回の初体験。
さて、今日のお絵描き。
引き続き大きいサイズ、下色だけ入れておこう。
タイトル(仮称)の「・・・暮情」は「・・・慕情」ではない。
写真で、どんな絵か、かつがつ(どうにかこうにか)わかるかな?
ランキング いつもポチッと ありがとう あなたの
で がんばれる