老いぼれ雑記no3

メインは素人の花の写真ですが、その他多数あり。
(山野草・旅行・風景・その他写真等)

自宅と近所の花 2016 5-7

2016-05-13 | 自宅と近所の花



3.22-30-3 ショウジョウバカマ

3.22-35 ツルニチニチソウ2

3.22-38 バイモ3

3.22-40-2 セントウソウ16

3.22-41-3 カテンソウ3

3.22-42-3 カテンソウ6

3.22-43-3 カテンソウ9

3.22-44-3 カテンソウ12

3.22-49 シュンラン5

3.22-50 シュンラン6

2016.03.22 ショウジョウバカマ・ツルニチニチソウ・
セントウソウ・カテンソウ・シュンラン(近所の花)(10枚) 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カテンソウ (とんちゃん)
2016-05-13 07:31:58
カテンソウは結構長い間咲いているんですね
山寺ではカテンソウの大群落でした。
始めはなんなのか分からなくて・・・
それが考えてみたらこれがカテンソウだとやっと気がつきました。
ものすごい数がびっしりでした。
シュンランはこのように撮れて大満足ですね
自然の中では中々こうはいかないのでこの際しっかり見ておこうと目を見開いています!
このショウジョウバカマは色がとってもいいですね
増え続け (とんちゃんへ)
2016-05-13 14:00:38
カテンソウは、結構な勢いで増えます。
枯れて元々と思って1株持ち帰り、植木鉢に植えていたら増え始めました。
300×180cm位の長鉢に一杯になってます。本数で言うと100本以上は有るかも?
庭中が、カテンソウだらけになるかも知れませんので早く処分しないとね。
自然ではそんなに無かったと思っていますが・・・
シュンランは、結構長く咲いているので充分観察出来ました。
植替え時期を調べて、鉢を増やした方が良いかも知れませんね。
現在は、鎌倉に咲く「トキワツユクサ」が咲き出したので毎日写しています。
新潟長岡で購入して来た「ショウジョウバカマ」。昨年は3本咲いたのですが、今年は2本だけ咲いたので来年は咲くか枯れるかどうか?

コメントを投稿