インフルエンザを機に久々に思い出した。
大好きだったなぁ、このアニメ。
基本的には子供向け少女アニメだったんですけどね、
どう考えても大人向けとしか思えないネタが散りばめられていた。
というわけで、男性にはツライネタだと思われます。
2005年4月から2009年3月まで日曜の朝9時半にやっていた、サンリオのマイメロディのアニメ。
2005年度は「おねがいマイメロディ」
2006年度は「おねがいマイメロディ くるくるシャッフル」
2007年度は「おねがいマイメロディ すっきり」
2008年度は「おねがいマイメロディ きららっ」
とタイトルを変えて連続放送された。
もうそのモチーフからして幼女向けってのはすぐ分かると思う。
とってもファンシーでラブリーな展開が・・・待っているかと思いきや、実際はカオスすぎる内容。
序盤こそ可愛らしい展開ばかりが続くけど、回が進むにつれだんだんと変な方向に流れていく。
続編の「くるくるシャッフル」になるとカオス度が加速して、ある意味で最終到達点に達する。
それがコレ。
コレは凄い。
どう見ても少女向けアニメのキャラじゃない。
だがそれがいい。
ああ、この扱いは主人公(マイメロ)も例外じゃないっすよ!
こんな感じで散々です。
容赦なさすぎ。
だがそれがいい。
いや、特に深い意味は無いんですけどね。
面白かったなぁという。
あとクロミ様の可愛さは異常。
大好きだったなぁ、このアニメ。
基本的には子供向け少女アニメだったんですけどね、
どう考えても大人向けとしか思えないネタが散りばめられていた。
というわけで、男性にはツライネタだと思われます。
2005年4月から2009年3月まで日曜の朝9時半にやっていた、サンリオのマイメロディのアニメ。
2005年度は「おねがいマイメロディ」
2006年度は「おねがいマイメロディ くるくるシャッフル」
2007年度は「おねがいマイメロディ すっきり」
2008年度は「おねがいマイメロディ きららっ」
とタイトルを変えて連続放送された。
もうそのモチーフからして幼女向けってのはすぐ分かると思う。
とってもファンシーでラブリーな展開が・・・待っているかと思いきや、実際はカオスすぎる内容。
序盤こそ可愛らしい展開ばかりが続くけど、回が進むにつれだんだんと変な方向に流れていく。
続編の「くるくるシャッフル」になるとカオス度が加速して、ある意味で最終到達点に達する。
それがコレ。
コレは凄い。
どう見ても少女向けアニメのキャラじゃない。
だがそれがいい。
ああ、この扱いは主人公(マイメロ)も例外じゃないっすよ!
こんな感じで散々です。
容赦なさすぎ。
だがそれがいい。
いや、特に深い意味は無いんですけどね。
面白かったなぁという。
あとクロミ様の可愛さは異常。
確かに子供向けではないですね。
でも私はマイメロ大好きです。
しかしマイメロのこんなアニメがあったとは。初耳でございました!面白過ぎです。そして突然gekkaさんのブログの中でドカンと記事になって出てきたのも面白すぎです。これもインフルエンザの仕業・・・?
クロミっていう存在も初めて知りました。かわいいです。いろいろ謎なアニメとキャラですね。そして何を隠そう、思っていたより、マイメロって小さかったんですね。一回り大きい大きさを想像していました。
初代第1回と、シリーズ最後の最終回を続けてみて見たくなりました。変貌ぶりを味わいたい、みたいな。DVDレンタル屋の、普段は近寄らないコーナーに行ってみたくなりました!
面白いですよねぇ。
実は無印のころはあんまし興味が無かったんですが、ウサミミ仮面は強烈でした。
たじるさん>
とりあえずくるくるシャッフルを借りてくるのをお勧めします。
こう見えてサンリオは結構好きなのですよ。
全然イメージじゃないって言われるかもしれませんが。
あとどっちかと言えばワシはマイメロのような人だと思い込もうとしているんですが、やっぱりクロミ的すぎる気がしてなりません。気のせいだと信じ込もうとしているますが、やって良いことと悪いことがあるとも思います。
>突然gekkaさんのブログの中でドカンと記事に
私としても突然すぎるかなと思ったんですが、構わず出してみました。
ふふり。
>マイメロのサイズ
アニメ的に可愛いサイズまで落とされているのかも。
それはそうと物凄くお勧めなアニメです。
まあ基本的には子供向けアニメなんで、その辺は覚悟が必要ですが。
凄いものがありますなぁ。
http://www.sanrio-mura.jp/pc/index.php
キティがあっちこっちでお局様のごとく君臨していて、逆にマイメロがやたらかわいく見えてしまいました。ていうかマイメロが紹介しているマイメロ主体のページでもキティが所狭しと。まさにお局のキティ様!
>思い込もうとしているんですが、やっぱりクロミ的すぎる気が
ブログの表紙はなんとなくクロミ的な雰囲気ですよね。ドクロの雰囲気も似ているし。でもマイメロあってのクロミ!的な感じもしていて。それはgekkaさんがピンク色が好きなような気がしているからかもしれません。
かつてのLBPでもピンク色の髪の毛だったことを忘れていません!!!
しかし。当方、良く分からないことを書いてしまってすいません。PlayStationのソフトの件ではお世話になりました!では~
マイメロディのアニメでもCMの前にキティ様がテレビを見ているカットが入るのですが、「御大監視乙」とか言われています。
>ブログの表紙
い、いわれて見ればドクロが・・・
>LBPのピンク色
一応素のセンスでモノを作るとピンクとかになります。
結構ピンク色が好きなようです。
>PSのソフト
持っているPSソフトで気に入っているもののダイジェストを作ろうと思ったのですが、なかなかに大変なことが発覚。
数秒のカットのために数時間のプレイが必要なこともあって・・・
キャラクター皆愛してます^^
黒音符組が特にww