goo blog サービス終了のお知らせ 

可愛いまるちゃんとの療育~自立への道

2歳の時に療育手帳を取得したとき自閉症と診断。中度知的障がいのまるちゃんと母ちゃんとの平和な日々をつづります。 現在8歳

ひと息タイムと無添加あれこれ

2014-06-11 09:56:28 | 食について
こんにちは~

今日はまるちゃんを児童デイに送り出して、

ただいま、ホッと一息TIME



ミスドにポンデなると金時なるものが

売っていたので、買っちゃいました

右は梅昆布茶

コーヒーが苦手な母ちゃん33歳←いい歳して

ホッと一息には、おやつと好きなドリンク、、

あとは、大好きなミュージックをかけるのがお決まり

たまには、こんな時間も必要ですね

4時間で帰宅するまるちゃん、

最初は、4時間も離れ離れなんて、

母ちゃんさみしい

と思っていましたが、

あら、不思議。

今じゃ、あっと言う間に時間がたちます

買い出しや、掃除、なんやかんやで

早く時間が経つのです。

でも、こういう時間で、普段聞けない音楽を口ずさみながら、

美味しいおやつをほぉばる

なんて、最高な時間。

やっぱり好き。



さて、いつも、ABAでおやつを強化子にしていたんですが、

小麦、乳製品なしにして、今までのは

あげれないので、悩んでたんです。

しかし!昨日いいのをみつけたよー


オーガニックレーズン

まるちゃんにあげると、もぐもぐ味わいながら、食べてくれました!

よし、これからはこれでやっていこう!

あとは、



まるちゃんこれ食べてくれるか、わからないけどしかも高い


あとは、普段の料理でのバリエーションを増やすため、



茅の舎の野菜だし。



小麦入ってないし大丈夫よね?

これ、味わい深くて美味しいんだー!

もう一個



これもいつも使ってるけど、

小麦入ってるんだなー

残念


みなさんは、何をあげてるのでしょう?

またオススメあれば教えて下さいね

さて、今から買い出しに行ってきまーす


さぁみなさんもレッツひと息タイム
ポンデなると金時、美味しかったよ~

今日は、母ちゃんひと息タイムいいわね~のポチしてね
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました

頭蓋仙骨といい先生

2014-06-10 10:49:19 | 療育3歳
こんにちは!

昨日も応援クリックありがとうございます

昨日の話ですが、頭蓋仙骨に行ってみました!

わざわざ片道一時間かけて行ったんですが、

先生、場所とも全然良くありませんでした。

まず、場所❗️

掃除がなってな~い

家でしてるのか、床、階段は埃だらけ、

洗面台も垢だらけ。

そこに、まるちゃんと遊びながら、仙骨触ったり、してたけど。

まるちゃんが洗面台にいった時は、ダメよ~と私が阻止しても、

先生、大丈夫ですよ~。とか言ってたけど、

いやいや、私が大丈夫じゃありませんから!!!

衛生上よくありませんから!←心の声


もう、私ひやひやで、汚いもの触りはしないか、

そりゃもう、頭蓋仙骨どころではありませんでしたよ

もう、二度と行きません

そんなこんなで、頭蓋仙骨もいいのか、悪いのかよくわかりませんでした。。



さて、以前コメントでとっても素敵な承認制グループがフェイスブックにあると聞いて、

昨日はそのサイトをガン見していたので、

ブログできませんでした!


でも、日本にも自閉症と腸の関係をしってくれてる先生がいることを知り

早速大阪のクリニックに予約しました!

アレルギー検査もまるちゃんしたことないから、してもらいます。

ちょうど信頼できる先生探してたので、

嬉しいよー

先輩ママの声を聞けて、

俄然やる気に満ち溢れている母ちゃんです!

まるちゃんの腸の検査も、北海道まで受けにいきます!


母ちゃん頑張ります


ぼんちゃんさん!本当に貴重な情報をありがとう

ブログやってて良かった


最近のまるちゃん。

この前「だっこ」を覚えてから、

階段降りるときも、

外歩く時も



と、要求します。

最初のうちは、母ちゃんも、

「だっこ言えたね~

と嬉しくて、抱っこしてましたが、、

何回も続くうちに、

毎回は抱っこばかりしてられないー。

ということで、

「今は歩こうね~」とうながすも、

「だこだこだこだこ、うぇーん」

と地団駄ふみながら、
泣きはじめるので、大変になってきやした


どうしよう
このまま歩かないのが続くことになったら


母ちゃんすでに腰が痛いのだよ


今日はまるちゃん久しぶりの児童デイ、

楽しんでるかなぁ~

今日はまるちゃん抱っこ大変だ~のポチお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました




小麦なし醤油と発芽玄米

2014-06-08 23:06:21 | 食について
こんばんは

今日は父ちゃんお休みの日。

またまた、朝は父ちゃんがセラピーしてくれました

そしたら、音声支持だけで全部
動作模倣出来たよーって

私の時は2個くらいしかできなかったのに、、なぜ


でも、何はともあれ良かった良かった

明日も、またしてくれたらいいな


さてはて、今日届きましたよー

注文していた、小麦なし醤油



2種類頼んだんだけど、右のたまり醤油
味も濃いめで、普通の醤油より断然

美味しかったぁ

600円ほどで360mlだから、高いけどね!

左のは300円くらい。
まぁまぁ高いかな?!

でもどちらも、普通の醤油に負けていない!

これなら続けられそう!

私はケンコーコム?で買いました!

もっと安くで売ってたら、いいのだけど


大切に使います。

今日から本格的にスタートします。

小麦と乳製品を抜いて、まるちゃん腸内環境よくなるか?!

腸内を良くすることで、癇癪などもよくなるか?

ちなみに今日は、食事中の無意味な泣きは、すこーししかありませんでした。

いつもより少ないかな?


まぁ1日目だから、そんなすぐにはわからないんだけどね。


ちなみに今日下痢しました。

ジュースあげる量が多かったからかも?

それとまるちゃんの大 をみると、

玄米が消化できてなくてね。

これも下痢の原因か?

発芽玄米の方が、幼児にはいいらしいので、


玄米はやめて、発芽玄米にします。

白米とまだミックスしてるけどね


しかし、朝のヨーグルト辞めただけでも、今日は機嫌良かったような?

まぁ気のせいかもですが

なんでも、やってみるに越したことはない。

母ちゃん頑張るぞ!


今日は出掛けにまるちゃん、



私のカバン持って、出かける準備してました


その後、カバンは投げ捨てられたけど、

まだまるちゃんにカバンは早い、

すぐに無くしそう

今日は昨日教えた言葉を

今日、父ちゃんに言えたそう

公園行く途中の道中、

父ちゃんに


初めて自分から、「だっこ」言えたらしい


すごいぞ、まるちゃん

明日は母ちゃんにも言ってくれるかな?



では、おやすみなさい~

初めてだっこ記念、おめでとうポチ、
お願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

今日もありがとうございました



腸内環境をよくしましょう

2014-06-07 20:45:23 | 食について
前記事にコメント頂きありがとうございました

お名前わかりませんが、役立つ情報を教えて頂いた方、早速読みに行きました!

過去記事も読んでいる途中です!

そして、やはり栄養療法をしっかりしていかないと、と思いました!!

まるちゃん、腸が便秘気味なのもあってあまり良くなさそうだから。

腸と脳は深い関係があるんだって!


とりあえず、お試しに乳製品と小麦を食べさせないようにしてみます。

小麦なしの醤油も注文しましたぜ~!

癇癪が減った!
とか一人でニコニコしなくなった!
とか、何か効果があれば続けてみます。


昨日栄養療法ができるクリニックから
書類が届いたんですが、、

見るとビックリ

り、り、料金が、、、



たっかーい!!

こんなに高いのね、知らなかった

保険適用してほしいよね。

うぅうち、本当に貧乏なんですよ。


無理ムリむりー

でも、まるちゃんが少しでも改善するなら、

何か足りない栄養素がわかったり、

何か悪いところが見つかるのなら、

してみようかな?とも思い。

そういえば、今月子供手当て支給されるし、

それで行ってみることにしましょう。

そうしましょう
、、、でも高いよね。←しつこい


行ってみて、たいしたことなかったら

私泣くよ!!

頼むよ先生


さてはて、

今日は、感覚統合の来年度予約のため、受付?の話をしてきました。

感覚統合は来年度17名くらいしか行けないらしく、70名の応募があるらしい。

すごい倍率だな

まるちゃん、受けれるのかしら?

今日はまるちゃん、感覚統合のお兄さん達とトランポリンなどで遊んで

楽しそうでした

来年行けるといいね


あれ?今日はまるちゃん登場してないわね。


まるちゃーん




あら、あら、


また、私のカバン荒らしてるよ



ふふふいつも財布の中を散らかすから、

今日は隠したのさ


まぁ千円札がチョロっとしか入ってないけどねー←THEビンボー


さて、寝よう寝よう

いつも応援クリックありがとうございます

今日は、まるちゃん腸内環境よくなれよーのポチしてね

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

あぁ~、もうちょっと安かったらなぁ←まだ言ってる


またクリニック行ったら、報告しまーす




仲間がほしい

2014-06-06 19:55:48 | 療育3歳
こんばんは

今日は昼寝なしコースで、ただいま熟睡中のまるちゃん

今日は朝から体操教室

先週の事を思い出すと、

あぁ、行きたくないな

なぁんて、小学生みたいに思っていた私


この一週間のうち、半分は

もう、体操教室やめよう、、、。

なんて思っていましたが

いや、待てと


本当に行かなくて、後悔はしないのか?

私が行かなくて、少しだけ悲しい人が

2人ほどいるはず。。

それなのに、行かないなんて、

そんな自分、嫌い


と思い、

私が一人頑張ればすむ問題なのだから、


と、大げさに考え、

結局行きました

なにが起きたか知らない人からしたら、なんのこっちゃ!!でしょ


まぁ、母ちゃんもまた、一つ山を越えたよ


しかも、行ってみたら、全然楽しく過ごせました←オイオイ

人生なんて、そんなもの。

自分一人で考えすぎてたら、ダメですねー。

視野を広くして考えると、
もうダメだと思っても
意外と大丈夫なことが多いんだね


さて、、前置き長くてすみません

今日は、まるちゃんのセラピーを一通りして、

いつもはめんどくさそうにする動作模倣も、

きちんと真似してくれました


やはり、私の気持ちが穏やかなときは

まるちゃんにも伝わるのね



そっかぁー、いつも顔怖いもんねぇー!ってオイオイ


その後、改めてコミュニケーション課題の本を読むと、、


あ、あれ?

私、ランダムローテーションてやつ、

やってなかった

やらずに課題、進めてたし。。


ということで、夕方にランダムローテーションをしてみたけど、


まるちゃん眠たくて、機嫌悪くて全拒否


明日からしてみましょう、そうしましょう

ちゃんと、進め方確認しないとダメですよね。。


急ですが、つみきの会に本日入会しました


なんとなく、
身近に療育頑張る人達と接すると、
最近サボりがちなセラピーを
もっとやる気になるかなって。

仲間が欲しい、仲間を身近に作りたい。

そんな気持ちで入会しました


入ったからには、頑張ろう


音声模倣も、DTTでは全然出来てないし


進め方が、母ちゃん遅いんだよね。。

さて、まだまだはじめたばかりだし、

地道にやっていきましょー


やっぱり、仲間が必要です!

そこの、一人で頑張っているあなた!!

療育友達を見つけましょう。

私でよければ、仲間になりますよ頼りないけどね~


私、役所に連絡して、発達障がいの子供がいる先輩ママさんと出会いたい!

と訴えると、近くに茶話会があったみたいで、そこに今月行くんです


そういう場があるの、知らなかったから
電話して良かったよ!

各地域にもあると思うし、役所に問い合わせるのも、オススメです

療育ママさん一人で頑張りすぎないで~

いつかパンクしちゃうよ
先週は色々あって私もパンク寸前でした



お昼は、サイゼリア行ったんだけど、

まるちゃんめちゃくちゃ食べました

最近は食べなさすぎて、心配してたのに、

ハンバーグほとんどまるちゃんに食べられたし



そっかー!いつもの料理より美味しかったのねー
て、、いやいやそれはないよねー?!
母ちゃんは信じないぞ現実逃避


さて、寝るか

今日は、母ちゃんひと山越えて良かったねぇ~のポチお願いします
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

いつもありがとうございます