2012年 最後の挑戦~第1戦 President 第2戦 Lam luk ka
2012年12月3日~12月20日 タイゴルフ挑戦16連戦の旅
ゴルフの腕前は 下降線をたどりつつ有りますが~80歳になるまで ゴルフが出来る身体造り~プレースタイルの確立に自信が湧いて来たこの1年間でした
第1戦は 何時もの様にメンバーコースの プレジデントで
腕試し、、、、何とか90を切る 成績に 不満も?実力か?
このゴルフ場も 早いもので もう挑戦して 1年が過ぎようとしています。
相変わらず ティーは一つだけ 距離が有ります~我々シニアには
少し酷な距離です。
今の私のドライバー飛距離では パーオンが 難しい
益々 アプローチに磨きをかけ~ パー、ボギーを拾い続ける
*ボギーのゴルフ*と *マネージメント*が重要になって来ました
もう1年 プレジデントには お世話に成るつもりです
第2戦は ブログ仲間の Sさんと二人 ラムルッカに挑戦
このゴルフ場は 私が一目惚れした 景色の良いゴルフ場
11年間の メンバー契約をしました(80才までタイゴルフ挑戦予定)
本格コースの A,Bコース 少しトリキーな C,Dコース
どちらも 非常に面白く 綺麗なフェアウエィ、とグリーン
Sさんは 「ゴルフ開眼日記」のブログを発信しています~
非常に研究熱心な 若いゴルファー 何度か御一緒しましたが
素晴しい紳士、ゴルフの腕前も 益々磨きがかかっています。
今日の彼の成績は 1ホールの失敗を除けば 素晴しい成績
80台の前半~ 私は前半は 互角の成績でしたが 後半軽く いなされ、、、80台後半 体力とドライバーの飛距離では
歯が立ちません!!
1ホールに失敗~ 私が 何時も皆さんに提案している~
* 退く勇気 *の重要性が 顕著に現れた 1ホールでした。
自分の今の実力の把握~ボールのライ~グリーン周りの危険度
この判断力が これからのゴルフを 大いに左右します。
速くこのゴルフの重要性に気がつけば~ 1クラス上のレベルに
いけるでしょう、、、彼は この重要性を 今日のゴルフで実感した事でしょう。
彼の実力は まさしくシングルゴルファーの門に辿り着きました
次彼とプレーするのが楽しみです
勇気とは、、、、挑戦する事では有りません!!
時には 退く勇気も~ 素早い 判断力、決断力は 重要です。
今日のゴルフは 非常に楽しく 競う二人の情熱は 彼の若さを
いただき私も 若返った 思いでした
こうした人達とプレーを御一緒させていただけるのも
* タイゴルフの魅力 *です
ラムルッカは 素晴しいゴルフ場です 皆さんにも是非挑戦していただきたい~ 時間が許せば 私も ご協力します 御一緒しましょう。
キャディさんは 今 探しています~11年の長丁場です
2013年 このふたつのゴルフ場が 主戦場です。
タイゴルフ挑戦 一人旅~ 充実した日々
天使探しの道は 漸く ゴールのテープが見えて来ました
パイ~タイの空へ