貴方に捧げるお遍路の日々~あした天気になぁ~れ♪

 旅立った貴方が空から見てくれている、そう信じながら進んだお遍路の日々を思い出しながら書いています♪
 

お元気ですか?元気です♪

2024-02-06 16:34:48 | 日記
 
  大変なご無沙汰をいたしました

 フォロワーしていただいてる皆様、訪れていただいた皆様ごめんなさい
 タイミングを逃してなかなか戻れませんでした
 こうゆうの私の悪いところなんですよね~直さなくてと思いながらもこの年齢までこんな事ですお恥ずかしい限りです。

 最早、暦の上では春となる時期になりましたが、関東の昨日の雪は大変でしたね、そして…blogを離れてる間の様々な出来事…特に1月1日のホッコリした時間を襲った地震はかなりショックでしたね。
 今現在も辛い思いをされている被災地の皆様、一日も早く少しでも早く落ち着かれる時間が戻ります様に心よりお祈りいたします。

 遅くなるにも程がある時期ですが、
皆様ご無礼続きのこのblogどうぞ今年もよろしくお願いいたします

 本年は「私らしさ二割増し」で一年を過ごしたいと思っています
 年々増えていく出会いや体験の中、いつしか忘れていく「自分らしさ」もある事に気がつきました
 「自分らしく」を保つ事はなかなか難しい事とも思えるから、今年のテーマとして取り戻して保っていきたいと思いまーすぅ

 お遍路blogの続きもエンジンかけますね
 

 

 

お遍路19日目

2023-12-11 18:16:21 | 日記

    こんにちは 

 今日も季節外れの暖かさで
過ごしやすい日でしたね

 今日は一日のんびりday

 昨夜から、明日は何も予定がないと思うとアドレナリン噴出のワクワク感で過ごしていました

 ゆっくり朝寝坊からの血圧をはかり、上88下64脈拍83のいつもどおりの低血圧を確認
 そしてゆっくり家事開始~ブランチ~あぁ~心が休まっていくのを実感する~~~ 


 周りの人の優しさに支えられて、こうして過ごせる時間を有り難く思います
 家族でもなく血縁者でもなく、損得もなく知り合ってきた人達に人生で一番辛い時を支えられてきた。
 たくさんの家族に囲まれていても孤独な人が居る事と、一人で居ても孤独を感じない事、そうした事を覚え感謝できる毎日を過ごせる事に心から有り難く思う今日この頃です

 さぁお遍路blogです

 ここからは、なんとも遅くなりすぎ~の11月7日のblogです

 今日も快晴いってきまーす

 60番 横峯寺

 標高1982mの山の中腹にある御寺様です。
長~い山道を辿った先にポッカリと現れれ、寒い季節はさぞ冷え込みが厳しいと思われます。
 暖かい日が続いていた11月初旬でしたが、やはりこの日も空気を冷く感じました。
 5月はシャクナゲの花が見事に咲くそうで、花の名所としても知られているとの事です。
 
 61番 香園寺

 モダンな建物の御寺様です。 
建物の右側に階段があり、そちらから二階の御本堂に入ります。
大師堂も同じ場所にあります。
 履き物を脱ぎスリッパに履き替えて入場する形でした。
 とても大きな空間で御本尊も豪華な美くしさでしたが、写真を撮っても良いのか禁止なのかの張り紙もなく、伺う方も居なかったので、御姿は脳裏に記憶するのみにしました。
 納経所は建て替え中のご様子で仮設の建物でした。
 御境内も工事中の所がありましたから、更なる素敵でモダンな御境内になられる様子でした。

 62番 宝寿寺

 JR小松駅から直ぐの所にある御寺様です。
 大正時代に鉄道が開通する際に100mほど西に移築され現在の場所になったとの事です。
 お手水の中のビーズがキラキラと迎えてくれました
 御寺様にお邪魔して最初に行く所がお手水ですから、やはりこうした御優しさにとても癒されました。

 63番 吉禅寺

 毘沙門天を御本尊に持つ御寺様です。
毘沙門天の御本尊は八十八ヵ所の中でも唯一との事です。
 こちらの御寺様は、くぐると御利益のある天女像や、目を閉じて石に空いた穴に金剛杖が通ると願いが叶うという成就石と是非試してみたい事が有った様ですが…
 勉強不足でどちらの事も全く知らず、そして気が付く事もなく…読経して納経していただき大満足でスタコラと御寺様をあとにしてしまいました

 この日は後一ヶ所64番札所まで打ちましたが、64番は次回とさせて下さい

 11月19日納経いただいた札所
   60番札所 横峯寺
   61番札所 香園寺
   62番札所 宝寿寺
   63番札所 吉禅寺
   64番札所 前神寺(記載は後日になります)
  
 今日、出会えた全ての事に感謝しています。


 横峯寺様に続く山道です。
こうした道をひたすら歩いてたどり着き参拝しますが、この道の先のバス停ってビックリしますね
 
 宝寿寺の香枦上に沢山のガラス製の風鈴があり、軽やかな音色に辺りの風景が優しさを増しているように感じました
 風鈴の短冊に願い事を書いて奉納する様でした。
 
  以上11月7日のお遍路でした
 12月11日に戻りまして
明日から日毎に気温差が激しくなる様ですね  
 体調を崩されないように、快適な室温でお過ごしくださいね

 願いは
 あした天気になぁ~れです

  





 

2023/12/08

2023-12-08 22:32:15 | 日記
   
    こんばんは

 ずいぶんご無沙汰しました
 訪れていただいた方々様にご心配をおかけしましたすみません。
 

 地元に帰ってしばらくは脱け殻状態の日々を過ごして、行動開始をしたらあれやこれやの用事が溢れだし…
 毎日が年末並の慌ただしさ(年末には違いないですが😅)
 日常とはこんなに忙しいものだったかな?どこか違う惑星にでも戻ったのかな?時が同じ24時間と思えない
 遅い時間まで何でも用事は済ませられる環境なのに、何で~?一日があっという間過ぎてバタバタした感があるのは何故~不思議です
 お遍路の日々は明日は何番札所まで行きたいな、明日のお宿は取れるかな?
毎日その事が頭をかすめ落ち着かない感じもあったのに、今から思うと何故か何故かゆっくりと時が流れていた気がする…気がするではなくて確実に時の流れが緩やかだった

 その答えは心身共に確り分かっているけれど、今の私には説明する文才が全くないだと痛感していますぅ

 いつか確りお伝えできます様に
と願いながらお久しぶりの一報させていただきました

 肝心なお遍路続編は

 ゆっくりゆっくりいきますね

 こんな私にお付き合いいただき感謝感激雨あられで御座います

 あした天気になぁ~れ


 
 
 



お遍路18日目

2023-11-23 16:44:40 | 日記
 
 こんにちは
今日は暖かな日で楽ですね

 お遍路から戻り夢から覚めた様な、
どこか芯がない毎日を過ごしています

 先日、繁華街に向けて地下鉄に乗りましたがものスゴーく違和感を感じました
 改札口でキップを無くしたと少しキレ気味で説明するおばあちゃん
クリアボード越しにどの様にしたら良いか案内する駅員さんのマイクを通した声が響きわたり…
 ホームに降りれば数人の若老男女、誰もがスマホを眺めてうつ向いている…
 人人人の中心地の駅に10分もしたら着く…
 たかが1ヶ月なのに全てに違和感があり街のざわめきが何故か遠くに聞こえる不思議な気持ちになりました。
 また、しばらくの時が過ぎればこの今の日常が普通になっていく事は違いないけれど、お遍路の四国での毎日がとても人間らしく思えてるこの感覚を忘れないでいたい

 ずいぶん日にち遅れにりましたが…
 ここからは11月6日のblogです。

 この日は珍しく曇り空からのスタート
        でした

  58番 仙遊寺

 標高300mに建ち今治市市街や瀬戸内海が見渡せる御寺様です。

 こちらには御大師像を八十八ヵ所の御本尊の石像がぐるりと囲んでいるところがあり、全ての札所をお参り出来ない場合はこちらでお参りすると良いとの事です。

 山門から御境内までは気合いが必要です距離が有ります。


   59番 国分寺

 焼失と復興を繰り返し、旧国分寺の東塔跡には推定60mの七重塔が有ったといわれる御寺様です。
 七重塔すごいですね、現存していたらさぞかし素晴らしかった事と思います。
 そして、こちらには一つだけ願いを叶えてくれる握手大師様がいられます。
 願いを込めて握手していただきました。
 

 本日は伯方に寄りたく二ヶ所で終了しました。

  11月6日納経いただいた札所
    58番札所 仙遊寺
    59番札所 国分寺
           でした

  今日、出会えた全ての事に感謝しています。
 仙遊寺さんの御本堂裏にあったミカンの自販機です
明日からはまた気温が下がりそうですね~風邪等ひかれないようにお過ごし下さいね      

 あした天気になぁ~れ


報告です♪

2023-11-19 09:56:11 | 日記

      こんにちは

      寒いですね
   初雪の便りがあちらこちら
       からあり
   すっかり冬でびっくりです
        

    少し間が空きましたが
      元気でいます

    blogは17日57番札所
     のところですが

      無事に終えて
   昨日の午後に帰宅しました

   15日に88番札所で結願証を
         いただき
   16日に和歌山県 高野山で
         満願納経
   17日に京都 東寺で満願証
  をいただき終了いたしました

       私にとって
     10と17はとても大切に
     思っている数字で
  意識してその日を選択した訳では
        ないのに
    10月17日からスタートし
    11月17日に満願達成
       出来た事が
  もう一つ暖かい喜びをいただいた
       気持ちでした。



    毎日お天気に恵まれての
      お遍路でしたが
   最終が近付く14日あたりから
     天候が不安定になり
     少し残念な気持ちで
   スタートした日もありましたが
         
     行く先々で雲が切れ
     晴れてくれました

       88番札所


        
     和歌山県 高野山

      京都 東寺

  青空を見せてくれて有り難う
       貴方

   訪問していただいてる皆さま
   本当に有り難うございます
    名古屋に戻りましたが
     お遍路の日々を
     思い出しながら
   blogを続けていきますので
     どうぞこれからも
    暖かいお付き合いを
   よろしくお願いいたします


    あした天気になぁ~れ