不老長寿を目指す

歌は大好き。アコースティックギターと、エレキギターやってます。自作曲も作ってます。
サプリメント大好き

今回は、心臓と関係ないですが、自分で作った曲をYouTubeに登録してあります

2019年09月30日 | 弾き語り&曲作り&健康

 

New encounter (Computer music)

趣味で、音楽作ってます。これは、コンピューターミュージックです。

こんな事も、やってます。

YouTubeに登録してあります。

全ての音符を打ち込んで、音の大きさ、タイミングを合わせてあります。

誰かがピアノを弾いている訳ではなく、コンピューターが音を出しています。

曲のタイトル、説明は、全て英語です。

タイトルは、New encounter  新しい出会い と言う意味です。

 YouTubeに、New encounterと入力すると出てきます。

Masaharu Silkyで登録してあります。

他にも作った曲はあるけど、YouTubeに登録するには、
良い映像が必要なので、まだ、登録してません。

心筋梗塞は破滅的病気 治す薬が開発されますように

2019年09月29日 | 弾き語り&曲作り&健康
人間の心臓の冠動脈は3本しかありません。
それは、決して太いものではなく、
一本でも詰まると、すぐ死んでしまいます。
構造的に弱いです。

心臓が元気に動いている間は、何も考えませんが、
弱ってくると、さあ大変、となります。

血圧を測ることは大事です。
筆者は、ちゃんとやってなかったので、反省です。
今更、遅いですが。

血圧が高い原因は、特定するのは難しいようです。
血圧が高いということは、何処か、動脈硬化、血液の流れが悪くなっている
場所があるということですが。
その場所が何処なのか。

病院に行くと高血圧の薬を処方されます。
高血圧の薬は、飲んでいれば血圧は下がりますが、
高血圧の原因を治す薬では無いので、
飲むのを止めると、血圧は上がります。

高血圧を、根本的に治す(高血圧の薬を飲まなくても良いようにする)
のは、簡単ではありません。

高血圧はサイレントキラーと言われます。
少し血圧高いくらいでは、症状出ません。
心臓や脳に症状が出るようになったら、さあ大変です。

心電図を取るのも、大事です。

狭心症が酷くなって、カテーテル検査を言われたら、
やるしかないです。
カテーテル検査は、2泊3日の入院です。
アルコール消毒が駄目な人とか、造影剤検査で気持ち悪くなる人はいるみたい。
絶対安全な検査という訳では無いですが、
やるしか無いです。

カテーテル検査で、心臓冠動脈の狭窄が酷いと、
ステント入れますか?と言われます。

ステントを入れる事は承諾するしか無いです。
ただし、ステントは、入れたらもう取り出す事はできません。
更に、ステントを入れた後、狭窄しないように、
バイアスピリンとか、プラビックスをずっと、飲むことになります。

ステントを入れたのち、年月経って、他の冠動脈が狭窄することがあります。
ステントを入れた血管が詰まりかけることもあります。

筆者の場合、冠動脈3本とも狭窄が進んでいたので、
3本、全部、手術となった訳です。

ステントを入れた血管が狭窄してしまえば、
バイパス手術しか無いようです。

新たにステントを入れても、また狭窄する可能性があります。

バイパス手術と言われれば、誰しも、ためらうと思います。
ここで、人生最大の決断をしなければなりません。
心筋梗塞をほっとけば、確実に、急死します。
かといって、心臓手術は誰でもやりたく無いと思います。

手術後の復帰は何ヶ月もかかります。

それでも、現時点では、バイパス手術はやるしか無いです。

現時点の医学では、狭心症を確実に治す薬は無いようです。
もっと、血管を綺麗にする薬が開発されれば良いのに
血液の流れを良くする薬が出来れば良いのに
と、思います。

心筋梗塞は、年間3万7千人
単純計算で、15分に1人が亡くなっている計算です。

これからの世界は、

突然死がなくなりますように
余りにも、悲しすぎます

バイパス手術しなくても生きていけますように
バイパス手術は、手術後の負担が厳しいです。

もっと、いい薬が開発されますように
心筋梗塞、突然死を予防できる薬が、開発されますように

下の広告の下までずっとスクロールすると、筆者のブログがたくさん、出て来ます。

 
 
 
 
 
 


復帰できるように、頑張らなくてはならない

2019年09月28日 | 弾き語り&曲作り&健康
生き残った者は、強運かも知れないが、
体調は良くないし、
仕事してないし、出来ない。

妙に気持ち悪くなる時があるから、無理出来ない。
左胸が、ズキズキしたり、血圧がすごく高くなったり、
もはや、これまでか、と思ったり。

高額ドリンクを飲まなければ、生きて行けないと
思った時もあった。
これを飲まないと生きて行けないようじゃ、かなり、不味い
と思っていた。
最近は、高額ドリンク飲む回数、減ったので嬉しい。
だけど、これがあったから、助かっている。
ユンケル ロイヤル と ゼナ キング

 
 
朝起きた時、ああ、生きてる。
と思う。

リハビリに行けば、励ましてもらえるし、
だいぶ回復しているので
そう悲観的な状況では無いが。

胸のズキズキは、一時期より良い。
妙に気持ち悪くなるのも軽くなっているが、
良い時と、悪い時がある。

そう簡単に、良くなっていくわけでは無い。

手術を担当した医師から、
「生死の間をさまよった。」と言われたので、
手術中はそんな状況だったのかと思う。

退院してからも、血圧は安定せず、血圧193まで上がり、
総合病院の救急外来に行ったこともあった。
退院する時、血圧が高くなったらすぐ来て下さい。
と言われていたので。



プロテインの錠剤はかなり飲んだ。
次に飲むボトルは用意してある。

リハビリの時に足の蹴る力を測定したが、
手術の時にダメージを受けた筋肉を再生するのにタンパク質が必要なので、
足の筋肉が弱くなるとの事。
プロテイン(アミノ酸)は必要だと思う。
明らかに、効いてる気がする。
手術後は、弱った筋肉を修復しければならない。

 
リハビリの時、つま先立ちの体操をやるが、何のためにやるのかと思ったら、
階段を上がるとき、足の先の力が必要なので、衰えないようにするとの事。
筆者は現在、階段は普通に登れるが、
衰えたら登れなくなる。
なるほど、と思った。

リハビリのストレッチをやると身体、軽くなるし、
体操にも色々、意味がある。

握力の測定とか、椅子から素早く立ち上がる時間を測ったりとか
いくつか測定した。
身体は衰えないようにしなければならないので、
心臓リハビリも色々、為になる。

スクワットが下手くそなので、リハビリの先生に、
もっと素早くやるよう言われた。
いずれ、文句言われないようにしたい。

何が足りなくて、どう努力すれば良いのか
教えてくれるのは、とっても助かる。




うす紅の秋桜が秋の日の 何気ない陽だまりに揺れている

自転車専用道路を走っていたら、秋桜がありました。
思わず、歌ってしまいました。


一級河川の高架下に、鳩がいました。
ピーナッツあげたら、あっという間に、
20羽くらい集まって来ました。

下の広告のずっと下までスクロールすると、筆者のブログがたくさん出て来ます。

美味しいピーナッツ

 
 
 

電動自転車でリハビリ

2019年09月24日 | 弾き語り&曲作り&健康
電動自転車で走っていると、
おお!
という景色に出会うことがあります。
これは、スーパーマーケットの駐車場の片隅に植えられたお花です。






一級河川の河川敷に作られた緊急災害物資輸送用道路です。
今日は、ウイークデイなので、ほとんど人はいません。
たまに、ランニングしてる人がいます。
犬の散歩の人は、見かけないです。
きちんと舗装されているので、自転車で走りやすいです。
一般車両は、入ってこれないので、車はいません。
信号機無いし、排気ガスも無いし。
お気に入りの場所です。

これは、道端の雑草の中に自然と咲いた花。

電動自転車も、いろいろあります。
高齢者の方は、後輪が二つの物が、倒れにくくて、良いようです。

 
 

雨の日や、夜のリハビリには、エアロバイク
 
マイクロファイバーのバスタオルです。
これは、買いました。
材質がマイクロファイバーなので
ふわふわした触り心地。
綿のタオルとは、だいぶ違う。
吸水力はかなり良い
 

 
こちらも、良いお値段の100%綿のバスタオル
レビューの評価が凄いです。⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
どんなに凄いか、いつかは買いたい。

 
これも、良いお値段
レビューは、⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

 


心臓病手術後のリハビリ

2019年09月24日 | 弾き語り&曲作り&健康
心臓手術後のリハビリに行って来ました。
付き添いの方達も含めて、ここに来る人達は、
ここに来ると安心、
と言ってます。

心電図、血圧計を付けて、ペダルを漕ぎます。
55Wの負荷をかけて、クールダウンの時間も入れて、
全部で20分やりました。
55Wの負荷は、家でやってるエアロバイクの8より弱いものでした。
次回から段々、負荷がきつくなったり、時間が長くなったりするようです。
今回、始める前の血圧が、138で、
エアロバイクをやっている間の最高血圧が143、脈の最高が95でした。
終わった後の血圧は、128でした。
エアロバイクでペダル漕ぐのは、血流を良くするのに
効果的なようです。
やっている間、血圧、心拍数の数字が目の前に出るのでわかりやすいです。

リハビリの先生が、細かく説明してくれます。
前回の心肺運動負荷試験の結果を踏まえて、負荷を決めているとか、
慣れて来ると、運動が終わった後、速やかに、血圧や心拍数が元に戻るとか、
酸素を身体中に送るために、心臓の働きが活発になるとか。

エアロバイクの後、心臓手術後の人のための体操です。
スクワット、首のストレッチ、胸と背中の筋肉のストレッチ、
つま先だち、などなど。

リハビリの先生のスクワットの解説を聞いて、
これがスクワットかと思いました。
それなりのスクワットが出来るようになるまで、練習が必要です。
こういう所に来ないと、自分ではスクワットやらないです。

つま先だちがうまく出来なくて、足の指の力が無いな、と思いました。
いろいろ、発見があります。

前回の、心肺運動負荷試験の結果は、
同年代の94%の体力という結果でした。
そんなにひどい数字では無かったです。

リハビリの先生に、何ヶ月かリハビリすれば、
同年代の平均は超えられると、言われました。

これから、週三回、リハビリに来ることにしました。

リハビリやった次の日は、首や胸の動きがいい感じ。
リハビリの専門家に教えてもらうと、明らかに良い。

これは、自宅でやっているエアロバイクのミニタイプ
8段階の負荷で、一番強くしても、そんなに強くないので
自分のリハビリには、向いている。

 
こちらは、フィットネスバイク、本格的

 
これは、売れ筋

 
 
この下の広告の下に、自分のブログがたくさんあります。

リハビリしなきゃ

2019年09月22日 | 弾き語り&曲作り&健康
心臓病手術後のリハビリは大事と聞いていましたが、
確かに、すごく大事です。
心臓手術の後、どんどん弱っていく、患者さんを多く見ているという
医師の話を聞きました。

心臓手術は、色々、ダメージがありますが、
一番のダメージは、バイパス手術は、心臓本体にバイパス血管を
付けているので、心臓本体が弱くなることです。
肋骨は、骨は3ヶ月で、くっつきます。
肉離れ、靭帯損傷のようになってしまった、手術跡の筋肉も
肋間神経痛、開胸術後疼痛症候群のような痛みも
いずれ良くなります。

心臓本体を元気にしなくてはなりません。
リハビリが必要です。

まだまだ、安定しません。
血圧は高いとき、上が190超えたし、
血圧低いときは、上が90台です。
調整、難しいです。

胃が気持ち悪いのと全く違う、
変に気持ち悪くなる時があります。



家からあまり遠く無いところに一級河川があって、
そこに電動自転車で行きます。
街中の自転車走行も退屈しないですが、
河川敷の、自転車走行も快適です。
災害時に緊急車両が物資を輸送できるように舗装されているので、
普通に自転車で走れます。
砂利道を走る訳ではありません。
排気ガスは無いし、信号機は無いし。
気温25度で、風も気持ちいいです。


退院して、ずっと暑すぎて、エアコンの効いた部屋にずっといたので、
だいぶ、体力落ちました。
パソコン、iPad ,スマホを見ているので、電磁波による疲労もありそうです。
エアロバイクは、消費カロリーが出るので、
インドアでは、役に立ちましたが、
やっぱり、アウトドアにはかないません。



河原はほぼ、雑草ですが、一輪の花がありました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

世の中、身体に悪い物ばかり もっと環境を良くしなければならない

2019年09月21日 | 弾き語り&曲作り&健康
身体に悪いものは、身の回りにたくさんあります。
今やってるパソコンも電磁波出てるし、
電磁波測定器で調べると、車も電磁波出てます。
電子レンジの電磁波は測定すると凄いです。
以前、電磁波測定器買って、いろいろ、調べました。

これです。
 
電磁波防止シール、評判良いみたい

 
大気汚染、PM2.5、排気ガス、隣の国からの汚染された大気

大気汚染よりも酷い室内汚染
実に厄介なシックハウス症候群
ホルムアルデヒド、VOC(有害揮発性物質)
空気汚染物質は血圧を上げる。
塩分取りすぎも良くないかもしれないが、
筆者は、空気の汚染の方が、はるかに身体にダメージを
与えていると思っている。
なんせ、汚い空気ずっと吸ってる。
肺にも良くないし、血液に溶けて全身に回る。

吐く息の臭い人が凄く多い。
タバコ臭いのはすぐわかる。
タバコ臭いのは強烈だ。

昔からある、防虫剤の臭いをプンプンさせている人がいる。
そういう人は、高血圧の薬、飲んでる。

最近、息が臭い人が結構いる。
自分は息が臭いのに、気がついてないかも
臭いのは何故?
臭いので、近づけない。

防虫剤とは書いてあるけど、成分は殺虫剤、実は発癌物質
タバコの煙、カビ、ペットの悪臭なんかも怖いけど、もっと怖い。
汚い空気は慢性疲労の素です。
綺麗な空気が欲しい

人が大勢いる所は、本当に空気悪い
電車、臭い
ずっと臭いところにいると、臭いのがわからなくなる。

空気汚染測定器、売れてるみたいです。

 
 

まともな食材、食品少ないです。
筆者は、種無し何とかは食べないです。ホルモン処理されていて、変な味がします。
最近、味が分からない人多いです。
厄介です。

残留農薬の果物も厄介です。
筆者は、咽頭癌の原因を疑ってます。
とある果物食べたら喉が腫れたので。
その喉の腫れ方、異様だった。
更に
その果物食べて喉腫れたのは、自分だけでは無かった。

売るための食品添加物、見栄えを良くして、賞味期限を長持ちさせる
遺伝子組み換え食品。遺伝子組み換えの作物は、必ず、除草剤がかかっています。
賞味期限2ヶ月の饅頭、
一週間たっても、カビない食パン
カルキの臭いがするおにぎり
動脈硬化を早めるトランス脂肪酸、マーガリン
脳を騙す物質、人工甘味料
化学調味料、保存剤、精肉に発色剤
有害重金属(銀、鉛、カドミウム、ヒ素、ニッケル、アルミニウム)は、
脱毛、イライラ、鬱、高血圧、記憶障害、喘息を引き起こすとある。
体内に蓄積している有害重金属を測定してくれるクリニックも
あるようです。
原因不明の病気の方は、体内の有害重金属を調べる方法もあります。

遺伝子組み換えの粗悪な餌で育つ、食べれない食肉
安い食肉は怪しい。
遺伝子組み換え食品はなるべく食べないように
してるけど、家畜は何食べてるかわからない。
もっと、食の安全、安心を下さい。


病院の病室も空気悪いので、アンケートに、空気の改善のお願いを書きました。
病人は吐く息が臭い
筆者がいたのは6階ですが、他の階で、7月だというのに、
インフルエンザがその階だけ流行して、患者さんだけでなく、
看護師さんも、インフルエンザになったそうです。
病院の空調は大事です。

筆者がいたのは、4人部屋ですが、同室に放屁をする人がいると
参ってしまいます。
集中治療室から一般病棟に移った日に、同室の人が、
痰の絡んだ咳をしていて、
嫌だな、
と思っていたら、次の日の朝、37.1度の微熱でした。

午前中に病室のゴミなどを片ずけに来ますが、廊下がし尿臭い。

筆者がなった心臓病は死因の2位です
1位は癌。
ブログは、癌の人が圧倒的に多い。
心臓病の人は、急死しちゃうので、書く人は少ない。

何で、こんなに癌が多いのか。
身体に悪いものが溢れているからに違いない。

もっともっと、環境を良くしなければならない。

知れば怖くて食べれない食品添加物

 
食の安全は、壊滅しそう

 
遺伝子組み替え食品が何故、恐ろしいか

 
溢れている化学物質は、子供を蝕んでいます


 
 

久々の、電動自転車

2019年09月19日 | 弾き語り&曲作り&健康
現在、ブログ、32個目です。
見てくれた方々、ありがとうございます。


ずっと暑くて、なかなか出かけられなかったですが、
ようやく、涼しくなったので、電動自転車でお出かけしました。
なんせ、退院してから、1ヶ月は車の運転禁止
自転車禁止でした。

車は、1ヶ月後から運転してます。
車はエアコン付いてるので、快適です。

ずっとエアコンの部屋にいたので、
体力、無くなってしまいました。
今年の夏も、異様に暑くて、健康な人でもまいってしまいます。

モーター付いてるので、体力無くても大丈夫。
リハビリのペダルより、全然軽いです。
法律上、自転車で、車やバイクの一方通行関係ないので、
好きに走れます。
この家広い、立派な庭があるとか、
狭い場所にプランターに綺麗な花を咲かせていたりとか、
色々、発見があります。
主要道路には、新車のディーラーがあるので、
今度、買うのはこれが良いかな、とか、
高級外車のショールームの前では、
いつかは、欲しいとか、夢が膨らみます。

リハビリは、歩くように言われてますが、
自転車の方が好きです。
自転車の方が、疲れないし、遠くにも、好きな場所に行けるし。

午前の電動自転車のお出かけの後、血圧測ったら、
96ー58ー85
夕方の電動自転車のお出かけの後、血圧測ったら、
113−72−75
でした。
血圧、上がって無いので、良い感じ。
軽い運動で、気分も良いし、
明日は、もう少し、距離を伸ばしてみます。

あんまり、サプリメントに頼らなくても良いように、
体力、付けなければ。

うつ病とか、引きこもりの人にも、
電動自転車、お勧めかも。

 
 
 
 
 

手首の脈を取る場所が無い

2019年09月19日 | 弾き語り&曲作り&健康


入院していた時、看護師さんが、右足と左足の真ん中に、
マジックで印をつけたので、
何の事かと思ったら、脈をとる場所でした。



左腕は、動脈が一本無いので、手首で脈が取れません。



右腕は、今では綺麗になっていて、分かりませんが、
最初のカテーテル検査の時に、脈を取る場所から
カテーテル入れたので、その後から、
脈が取れなくなっています。


 
 
 
 
 
 
 


心肺運動負荷試験(CPX)

2019年09月18日 | 弾き語り&曲作り&健康

循環器の開業医さんで、心肺運動負荷試験(CPX)を、
やってきました。
予約が、取れなくて、三週間待ちでした。
総合病院ではやってますが、開業医さんでは、少ないようです。
本格的リハビリをやりたい人は、多いようです。

検査は、エアロバイクのペダルを漕いで、だんだん負荷がきつくなってきて、
心臓、肺、脚がどのくらいの負荷に耐えられるかを調べるものです。
検査をする際、心電図、酸素濃度計、血圧計、酸素マスクを付けました。
呼吸中の酸素、二酸化炭素の濃度も計測するようです。

やる前に、可能な限り頑張るように言われたので、
目一杯、頑張りました。
最大、どこまで頑張れたかを見るのが、検査の目的ということです。

勿論、心臓手術の後の負荷試験なので、
検査中は、先生と看護婦さんがすぐ横についています。
先生は、心電図を、やってる間中、凄い真剣に見つめていました。
先生が、ずっと真剣だった姿は感動的でした。
これなら、頑張れると思って、一生懸命やりました。

ペダルの重さは徐々に重くなっていきます。
どんどん、きつくなっていきました。
体力の限界が来た時、終了でした。
かなりの負荷まで頑張ったので、
本当に、バイパス血管はしっかりくっついているんだな
と思いました。

リハビリのスタッフはみんな明るいです。
スタッフが明るいので、リハビリする人も
楽しくやってます。

検査結果、日常労作の運動強度は、
Mets 4 というもので、
これは、時速4kmの歩行、時速10kmの自転車
10kgの荷物を持つ、家の家事、掃除
軽いバトミントン、軽いゴルフ、
などは、有酸素運動の為、やったほうがいいとのものでした。

まだまだ、全然体力無いので、更に頑張らなくてはなりません。

自分がどのくらいの負荷に耐えられるか、分かったのと、
自分の現在の体力が具体的にわかったのは、
凄い収穫でした。
 
 
 
 
 
 
 
 


病院の食事が美味しくなっていた。

2019年09月17日 | 弾き語り&曲作り&健康
病院の食事が美味しくなってました。
以前入院した時とは違って、凄いレベルアップです。

以前入院した時は、同室の人が、
奥さんに
食べる物が無いから、何か買ってきてくれ、
といつも、不機嫌に言ってました。

筆者は、病院の食事だから、こんなもんだろう、と普通に食べてました。

ところが、今回の入院では、
食事が美味しくなっていて、特に夕食は、
普通の美味しい定食でした。


夕食の時に付く、フルーツ
バナナ、キウイ、パイナップル、スイカなども、
美味しかったです。

同室の人は、食事の時間を、凄く楽しみにしていて、
お茶のお代わりもお願いしていました。


鶏のクリーム煮とか、肉野菜炒めとか、
いろんなメニューありました。
びっくりしたのは、ヒレカツでした。
何日も前から、楽しみにしていました。

入院中の、ほんのひと時の幸せな時間でした。
とっても、美味しかったです。 

 
 
 

 
 
 

エレキギターは弾けるので、良かった。

2019年09月15日 | 弾き語り&曲作り&健康


左腕から血管を取った時のブログで、何故、
左指は完璧に動きます。
と、書いたかというと、エレキギター🎸弾けなくなると困るから。
今、エレキギター弾くのに、支障は無いです。

それより、手術後は、まともに声が出なくて、
もう、歌は厳しいかなと思いました。
手術後、心臓に水が溜まらないように、強烈な利尿剤を使ったため
喉がカラカラだったのと、
手術の時、人工心肺の装置を使って、しばらく喉が痛かったので、
声を出すのが、厳しかったです。

声が出るようになっても、声の低音部分が出なくて、
ハスキーな声になってしまいました。

今は、低音部分も出るようになって、
元通り、普通に歌えるようになりました。

良かったです。

下の広告のずっと下までスクロールすると、筆者のブログがたくさん出て来ます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

冠動脈バイパス手術後、大事なこと

2019年09月13日 | 弾き語り&曲作り&健康
タンパク質は、しっかり食べなくてはなりません。
これは、海老、蛸、アサリ、白身魚が入ったものです。
美味しいです。満足です。

冠動脈バイパス手術後、まだまだ長生きしたいので、
どうしたらいいか、調べています。
狭心症、心筋梗塞、手術で弱った心臓を、強くしなくてはなりません。
他の投稿にも書いていますが、アミノ酸は大事です。
アミノ酸、ビタミン等を含むプロテインは明らかに効果があります。
赤身の肉、マグロ、  DHA,EPAを含む魚、蛸、イカ、海老、シジミ
アサリ等は積極的に食べたいです。

肉の脂はダメです。鶏の皮も駄目。

良質の植物油は、大事です。
魚の脂も、血液サラサラには大事です。
食事で限界があれば、サプリメントです。
胡麻の希少成分、セサミン、
DHA、EPA
シトルリン、クレアルカリン、HMB、BCAA
等、血流を良くし、パワーアップするサプリメントは大事です。

クレアルカリンは、明らかに脈が力強くなります。

バイパスの寿命という、ぞっとする項目があります。
これは、ある年月で、バイパスが壊れてしまうのか?
と、とても心配しました。
しかし、バイパス血管は壊れてしまう訳ではなく、
詰まってしまうという意味でした。
ということは、取り付けたバイパス血管が、詰まらないように
努力すればいいわけです。





 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

開胸術後疼痛症候群のような痛み

2019年09月12日 | 弾き語り&曲作り&健康
手術後、順調に回復していると思っていたら、
1ヶ月くらいしたら、左胸がズキズキするようになった。
場所が場所だけに、非常に嫌な感じ。
レントゲン、心電図、血液検査は異常無しとのことなので、
心臓本体は大丈夫だろうが、嫌な感じ。
いつまでたってもズキズキするし、肋骨触るとビリビリするし。

ある時、ネットを調べていたら、
開胸術後疼痛症候群の痛みとそっくりだということに出くわした。
その特徴は、
傷口の痛みが治った頃から現れる。
肋骨に沿うようにピリピリした痛み
肋骨の下側を通る肋間神経が、損傷、切断されることによる痛み
2ヶ月〜1年続く

肺の手術をした人の多くが、
この、開胸術後疼痛症候群になるそうだ。

手術を担当した医師に聞いたところ、
心臓にたどり着くまでに、肋骨を動かした痛みとのことで、
肋間神経の痛みでは無いとのこと。
バイパス手術の半数の患者さんが、同じような痛みを訴えるらしい。
あまり長く続かないで、早く痛みは治まって欲しい。

モーラステープ、スミルスチックも気休めのような感じ。
ロキソニンやカロナールも気休め。

開胸術後疼痛症候群には、リリカ(プレガバリン)が効くと書いてあったが、
リリカは、心不全に良く無いとのことで断念。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もう一つのバイパスは、左腕から取りました

2019年09月12日 | 弾き語り&曲作り&健康

もう一つのバイパスは、左腕から取りました。
取ったのは、動脈です。

手術6日目、包帯が取れた時の写真です。
左手の指は、完璧に動きます。
手首は動き良くないです。
内側には、少ししか曲げられません。
手術跡が、突っ張っている感じ

手術跡は、ビリビリした感じはありますが、
鎮痛剤を飲む痛みではありません。
触ると、痛いですが。
それと、手術跡の組織が、硬くなっています。

動脈を取ったので、手首で脈を取れなくなりました。

動脈が一本無いので、指先が痺れて、冷たくなっています。



手術、2ヶ月後です。
動きは、だいぶ良くなりました。
指先の冷たいのも、痺れも無くなりました。

ヒルドイドソフトを塗ると、早く綺麗になるようなので、
毎日、塗ってます。
ヒルドイドソフトは、医療用医薬品なので、
皮膚科に行かないと手に入りません。