goo blog サービス終了のお知らせ 

【Xwin.jp】安売り店のブログ

Adobe cs6,CC,Windowsソフト,Macソフト【Xwin.jp】安売り店の格安価格を比較

2015年1月の国内家庭用ゲーム市場速報――『妖怪ウォッチ2 真打』が36.9万本を販売し2ヵ月連続の首位に

2015-02-02 10:32:16 | ニュース

●ハード月間首位は今月もニンテンドー3DS、PS4は累計100万台を突破

 ゲーム総合情報メディア ファミ通は、2015年1月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを発表した。

 以下、リリースより。

 


ファミ通ゲームソフト・ハード売上ランキング1月速報

・1月期は「妖怪ウォッチ2 真打」が36.9万本を販売し、ソフトランキングで2ヵ月連続となる首位を獲得。
・ハード市場では、PS4が累計販売台数100万台を突破。月間首位は3DSで、4機種合計35.7万台を販売。

 ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、2015年1月の国内家庭用ゲームソフトとハードの売上データを まとめました。集計期間は2014年12月29日~2015年1月25日(4週分)です。各分野の順位は別表の通りです。

【家庭用ゲームソフト 月間売上本数】
1位 妖怪ウォッチ2 真打 (3DS) レベルファイブ 369,483本
2位 テイルズ オブ ゼスティリア (PS3) バンダイナムコゲームス 316,824本
3位 ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア (3DS) ポケモン 217,002本
4位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS (3DS) 任天堂 154,644本
5位 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U (Wii U) 任天堂 111,830本

【家庭用ゲームハード 月間売上台数】
1位 ニンテンドー3DS(合計) 356,801台 (先月1位 ニンテンドー3DS 693,099台)
2位 プレイステーション Vita(合計) 116,122台 (先月2位 Wii U 141,926台)
(ニンテンドー3DSはニンテンドー3DS LL、Newニンテンドー3DS、Newニンテンドー3DS LLを含んだ合計値、プレイステーション Vitaはプレイステーション Vita TVを含んだ合計値になります)

【家庭用ゲームソフト メーカー別売上本数】
1位 任天堂 60.9万本
2位 バンダイナムコゲームス 57.6万本
3位 レベルファイブ 43.4万本

【2015年1月期の家庭用ゲーム市場について】
 1月期の月間ゲームソフトランキングでは、36.9万本を販売した「妖怪ウォッチ2 真打」(レベルファイブ/2014年12月13日発売/3DS)が2ヵ月連続の首位を獲得しました。新作では、「テイルズ オブ ゼスティリア」(バンダイナムコゲームス/2015年1月22日発売/PS3)が、発売から4日間の集計で31.7万本を売り上げ、2位となっています。

 1月期は新作が少なかったこともあり、「妖怪ウォッチ2 真打」のほか、「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」(ポケモン/2014年11月21日発売/3DS)や、「大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS」(任天堂/2014年9月13日発売/3DS)といった、2014年に発売された人気作品が販売を伸ばして、ランキングの上位を維持する結果となりました。

 ハード市場の月間首位はニンテンドー3DS(3DS LL、New3DS、New3DS LLを含む)で、4機種合計35.7万台を売り上げています。その中で、Newニンテンドー3DS(LL含む)は、28.2万台を販売しました。また、月間2位はプレイステーション Vita(Vita TVを含む)で、11.6万台を売り上げました。
 さらに、プレイステーション4が7.7万台を販売、発売から12ヵ月目で累計販売台数が100万台を突破しました。

 2015年2月期には、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D」(任天堂/2015年2月14日発売予定/ 3DS)や、「GOD EATER 2 RAGE BURST(ゴッドイーター2 レイジバースト)」(バンダイナムコ ゲームス/2015年2月19日発売予定/Vita・PS4)といった人気シリーズの新作が発売されます。
 そのほかにも年度末に向けて有力タイトルが登場することから、ハード・ソフトの両市場で活性化が期待されます。

<ファミ通調べ>

(注)ソフトの売上本数については、集計期間中に販売されたすべてのタイトルを対象としています。2種類以上のバージョンや周辺機器・本体等との同梱版が発売されているソフトのデータは、すべての種類を合計した数字となります。
(発売日は前に発売されたもの、価格は通常版を表示しています)

「ファミ通」について
 ファミ通グループでは、ゲーム総合情報誌「週刊ファミ通」をはじめとするファミ通各誌、「ファミ通.com」や「ファミ通App」といったゲーム情報サイト、ゲームバラエティ番組「月刊ファミ通feat.」など、様々なゲーム情報サービスを展開しています。また、電子出版事業にも積極的に取り組み、「週刊ファミ通」電子版や、ゲーム攻略本・設定資料集の電子書籍を多数配信しています。さらに、全国約3,600店舗のファミ通協力店からゲームの売上データを集計し、毎年「ファミ通ゲーム白書」を発刊するなど、ゲームマーケティングサービスも行っています


QQ3DS発売 Sky3DSのクローン? 新型Flashcart?

2015-01-22 10:24:43 | ニュース

QQ3DSチームが、ニンテンドー3DS向け新型?FlashcartとなるQQ3DSを発表していました。(かんさん情報ありがとね)

 

QQ3DS

こういうのは基本的にクローン製品と相場が決まっているものですが、色々調べるとどうもちょっと違うようです。

公式サイトではQQ3DS DidskWrite ToolというものやQQ3DS Template Fileというものが配布されています。その名称を見る限りどう考えてもSky3DSのクローンとしか思えません。

QQ3DSの機能は下記のようになっています。

・デュアルモード対応3DSカード 3DS/3DS XL(3DS LL)/2DS/New 3DS/New 3DS XL(New 3DS LL)をサポート
・最新ファームウェアであるv9.4.0-21をサポート(v9.4.0-21より前のバージョンを含む)
・全3DSモデルをリージョンフリー化
・3DS/DSマルチロム100%対応
・ゲーム数に制限一切無し
・プラグアンドプレイで簡単セットアップ
・eショップアクセス可能
・オンラインプレイ対応
・セーブデータのバックアップ/レストア機能
・USB 2.0カードリーダー付属
・microSD/SDHC/SDXC(2GB~128GB)対応
・チートやHomebrew起動は不可

動画を見ても、マルチROMのゲームの切替にFlashcart本体のボタンを押したように見えます。この動作を見るともうSky3DSのクローンとしか考えられません。ゲーム数制限の話をわざわざ出す辺りも非常に怪しいです。

QQ3DSの特徴の一つに「3DS/DSマルチロム100%対応」というのがあるので、「デュアルモード対応」なんて表現していますからもしかしたらmicroSDカードにDS/3DSのバックアップROMを混在させても1つのFlashcartでそのままどちらも起動できるという新型なのではないかとちょっとは期待しておりました。動画ではDSバックアップ起動はカード入れ替えていますからそんなこともないわけです。

更にはQQ3DSは「リージョンフリー化対応」とリリース出しています。

どう見ても3DSのリージョン制限を解除するsmea氏のregionthreeそのものです。regionthreeに対応する!と声高々に言われても…逆にそうでなくては困るレベルで宣伝に値しない話です。

どうでもいい話ですが、QQ3DSの”QQ”の意味は”Quick Quality”だそうです。


任天堂、クラブニンテンドーのサービスを終了--新会員制サービスを準備へ

2015-01-21 10:02:52 | ニュース

 任天堂は1月20日、同社が運営する会員制サービス「クラブニンテンドー」について、サービスを終了することを発表した。新しい会員制サービスを準備中としている。

 クラブニンテンドーは2003年10月からサービスを開始。会員数は約620万人にも及ぶという。任天堂プラットフォームのゲーム機やゲームタイトルを購入するとポイントが得られ、たまったポイントによってオリジナルグッズなどと交換ができるサービスとなっていた。

 サービス終了について同社では、「今まで以上にみなさまのプレイスタイルに合ったサービスを提供できるよう、新しい会員制サービスを、今秋開始を目指して準備を進めさせていただくことになりました」としている。

 2月1日以降に発売される新商品は、クラブニンテンドーの対象外商品となる。4月20日23時59分で入会とポイント加算の受付を終了し、9月30日23時59分でポイントとグッズの交換を終了するとしている。所有ポイントについては、9月30日までに使われなかった場合失効するため、早めのポイント利用を呼びかけている。


『モンスターハンター4G』の特別企画が実施! 『カプコンTV!』第13回は1月21日放送

2015-01-20 09:54:37 | ニュース

●『バイオハザード リベレーションズ2』最新情報も

 カプコンは、Web生放送番組『カプコンTV!』の第13回を、2015年1月21日(水)20時よりニコニコ生放送で配信する。

 第13回では、“モンスターハンターフェスタ’15”開催中の特別企画として『モンスターハンター4G』枠を拡大してお届け。さらに『バイオハザード リベレーションズ2』の最新情報も公開されるので、お見逃しなく!

 

MH4Gゲーム画面

◆『モンスターハンター4G
 番組アシスタント、池田ショコラの“G級★2を突破しよう”企画として、特別コーナー“ショコラン・フェスタ”が実施。インターネット協力プレイで、ショコラとともにG級★2のクエストにチャレンジ! 出演陣の腕前に合わせるため、番組への参加にはレア9以下の武器・防具を装備していることが条件となる。『モンスターハンター4G』を手元に準備して視聴しよう。

 

アシスタントショコラ2015 MC仮平井2015 宣伝マン橋本ケンイチ2015

▲アシスタント・池田ショコラ

▲MC(予定)・アメリカザリガニ 平井善之

▲カプコン宣伝マン・橋本ケンイチ氏


『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』オリジナル・サウンドトラックのジャケット写真

2015-01-17 10:24:10 | ニュース

●ブックレットも内容盛りだくさん!

 アトラスは、2015年1月28日発売予定の『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』のオリジナル・サウンドトラックについて、ジャケット写真と収録内容を公開した。

 

sample

 ジャケットはキャラクターデザインを担当する日向悠二氏による描き下ろしジャケット! シリーズ初の主題歌である、いとうかなこ氏が担当する『Reaching out for our future』のフルバージョンを含めた全46曲の収録内容も公開されている。
 ブックレットには作曲を担当する古代祐三氏によるコメントと各曲解説、主題歌を歌唱するいとうかなこ氏、ゲームプロデューサー&ディレクター 小森成雄氏のコメントも収録した、充実の内容だ。
※『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』オリジナル・サウンドトラック詳細ページ

◆タイトル:『新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士』オリジナル・サウンドトラック
◆発売日:2015年1月28日発売予定
◆発売元:5pb.Records
◆販売元:KADOKAWA メディアファクトリー
◆価格:3200円[税抜]

楽曲内容
<Disc1>
1. さぁ冒険を始めたまえ!
2. 街景 伝説に名を刻む者
3. 迷宮I 古跡ノ樹海
4. 戦場 初陣
5. 街景 北に広がる大地
6. 迷宮II 常緋ノ樹林
7. 情景 鮮血と闇
8. 戦場 死を呼ぶ突風
9. 街景 風は勇者を引き寄せん
10. 迷宮III 六花氷樹海
11. 戦場 悲しき氷の守護者
12. 戦場 朱色の雨
13. 街景 美しく気高き地
14. 迷宮IV 桜ノ立橋
15. 情景 桜と翼
16. 戦場 響く剣戟の調べ
17. 迷宮V 天ノ磐座
18. 情景 蒼と銀
19. 戦場 最後の戦い
20. 戦場 天の支配者
21. 英雄たちの帰還
22. 迷宮VI 禁忌ノ森
23. 戦場 戦慄
24. 戦場 散るもかなり

<Disc2>
1. Reaching out for our future(歌:いとうかなこ)
2. 街景 安らぎの食卓
3. 迷宮 ギンヌンガ
4. 戦場 振り上げし刃
5. 哀愁 想いの果て
6. 戦乱 そこにある死の影
7. 憂愁 風のまにまに
8. 迷宮 ギンヌンガ深層
9. 未来をその手に
10. 戦乱 千尋の底、干戈の響き
11. 血戦 身命を賭して
12. Reaching out for our future (Instrumental)
13. 街景 安らぎの食卓(FM Ver.)
14. 迷宮 ギンヌンガ(FM Ver.)
15. 戦場 振り上げし刃(FM Ver.)
16. 哀愁 想いの果て(FM Ver.)
17. 戦乱 そこにある死の影(FM Ver.)
18. 憂愁 風のまにまに(FM Ver.)
19. 迷宮 ギンヌンガ深層(FM Ver.)
20. 未来をその手に(FM Ver.)
21. 戦乱 千尋の底、干戈の響き(FM Ver.)
22. 血戦 身命を賭して(FM Ver.)