goo blog サービス終了のお知らせ 

The 理科ロマンスカー

人生を振り返りつつ見過ごしては禍根を残すであろう事柄に着目。
日本の正義・倫理・規範・疑惑等々婉曲的に発信。

シニアのキャリア・・・ピンピンコロリ

2014-10-06 07:30:31 | 日記

新しい生きがいを付加することによって健康寿命をのばす

「グランドゴルフに参加しワイワイ賑やかに楽しんでいるお年寄りが多い町」「囲碁や趣味にコミニティーホールが老人で熱気ムンムンの市」。これらの市町村医療費公的負担が極端に減少したとの報道があります。と同時に、介護を受けるお年寄りが減ったとも伝えています。この事実は何を意味しているのでしょうか。お年寄りが生きがいを持って生活することの大切さを語っているといえます。

グランドゴルフや囲碁、麻雀、合唱、カラオケ、写真、俳句、旅行、病院まわりなどの趣味と、長年培ったものを披露できることは、生きがいになります。「社会貢献をすると長寿になる」。週半日か1日か、希望者でワークシャリングになります。

お年寄りの特徴として、つぎのことが挙げられます。

・何か目的ができるとその目的に向かって元気になる。

・期待されている、何かに役立っている、俟っててくれる人がいるなどの想いが生きがいになり、長寿につながる。

・体力・気力・能力ともに衰えてはいない方々が結構多い。

・キャリアは豊富で知識や技能を活かして役立たせることができる。

・「無理はしない、させない、期待しない」。これを念頭におくことと頑固を生かすようにする。

・男性は友だち作りが下手な傾向、女性はコミュニケーションが上手 など

これらを活かすことによって本人も関係する方々もストレスは減り、大いに能力を発揮されることが期待できます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。