旭ヶ丘のねぶくろ

写真ここ付きで日記や趣味を書くならgooブログ

晩秋の山形県朝日町

2020-11-16 14:21:57 | 日記

晩秋の朝日町へりんごとワインを購入しに出かけました。

棚田百選「くぬぎだいらの棚田」で袋詰めのりんご6袋(1袋300円)購入

無人で銭函に入れるので信用取引です。早い者勝ちで格安!

大沼の浮島(国指定名勝)

白鳳9年(681年)山岳修験者により発見され、大正14年に国の名勝地に指定された。

水面に映し出される紅葉のシンメトリー

縁結びのご神木

 

 


松島の紅葉

2020-11-13 15:49:11 | 日記

見頃を迎えた松島の紅葉観に出かけました。

最初に西行の松の紅葉

伊達政宗の嫡孫「光宗君」を祀る、白樺峯「円通院」

円通院は瑞巌寺に隣接した臨済宗妙心寺派の寺院で伊達政宗公嫡孫伊達光宗公の菩提寺。

石庭「天の庭」と「地の庭」

七福神庭園

縁結び観音

苔の緑と紅葉のベストマッチング

支倉常長が西洋から持ち帰ったバラが描かれており、バラを題材にした庭のある「バラ寺」として

知られている。

三慧殿内宮殿型厨子

 

瑞鳳殿前

久しぶりに立ち寄った田律庵

穴子のひつまぶし御膳、美味しかったです。!

店内からの風景

店から近くの瑞鳳ヶ丘へ

馬の背の先端からの風景

「子馬」

 

 

 

 

 

 


錦秋の旧池田氏庭園と払田分家庭園

2020-11-06 14:11:32 | 旅行

仙台リビング新聞社企画ツアーで秋田県大仙市の東北三大地主「池田家」が築いた名園

近代造園の祖「長岡安平」の代表作

平成16年2月27日、国指定となる。

白亜の洋館は、大正11年(1922)の竣工で、秋田県内で初めて築かれたと伝わる鉄筋コンクリート造(RC造)の建物

この建物は、一部が公開図書館として向学心を持つ地域の青年に開放され、地域の教育向上に大きく寄与した。

建物内部

洋館の内装壁紙には、現在では極めて貴重となった金唐革紙(きんからかわかみ)が使われている。

金唐革紙とは、西洋の「革製」壁飾材を、日本の優れた和紙の技術により再現した「擬革」壁紙。

丁度紅葉見頃で美しかったです!

払田分家庭園(ほったぶんけていえん)

本家庭園の東北東約3㎞の国指定史跡「払田柵跡」の指定地内に位置し、本家と同様に、家紋を意識した

亀甲型(六角形)の地割となっている。平成20年名勝として追加指定された。