声なきに聴き 形なきに視る・・目をとじれば 耳をすませば・・  ~孤掌難鳴~人の振り見て我が振り直せ・・日々雑感

・・月に叢雲花に風~面白き こともなき世を 面白く~くわ しげお・桒 茂夫~万葉集・ブラック心理術?~人たらし????

みやま人会

2006年11月21日 | 黒い心理術!羨ましい 運のある人 名馬に癖あり 駄馬に糞(屎)蟻 
みやま人会は11月5日(日)煙樹ヶ浜で観光地曳網を体験した。
参加人数は大人子ども併せて158名で、今までの催し物では1番多かった。
初めての参加者もあった。遠くは泉南地方から、2組の家族が参加された。

最近は不漁で漁業者も苦労をしてくれたおかげで鯛がたくさん獲れた。また、魚がとれなかった時のためにシラスをたくさん用意してくれたので会員は大変喜んでくれた。
獲物は抽選で分け、また、会で用意したたまごももってかえってもらった。
用意して弁当やシラスをたべながら話に花が咲いた。


みやま人会はみやま出身者や趣旨に賛同するもので日高地方に居住している者で構成しているが、新しく大阪府在住の会員もできた。現在会員数181世帯。
行事は年3回=総会(懇親会2月)、春の遠足(バス旅行5~6月)、秋の運動会(10~11月)
平成19年は秋の運動会の代わりに設立40周年記念事業を行う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水際障害模擬訓練が終わる。... | トップ | スーパーのトイレで携帯電話... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

黒い心理術!羨ましい 運のある人 名馬に癖あり 駄馬に糞(屎)蟻 」カテゴリの最新記事