昨日、一昨日と地元の海沿いの道路で箱根駅伝を観戦してきました。
往路は地元のフィッシュセンター跡地で、復路は地元の交差点で観戦してきました。
往路は東海大学が健闘していたのですが、復路は順天堂大学の一人旅だったような気がしています。
来年は、結社か旅団の仲間達を誘って観戦でもしてみましょうか。
ちょうど良いタイミングでお店も開き始めるだろうしなぁ。
まぁ、今年の年末辺りにネタ振ってみっかねぇ~。
それはそうと、東京オフについて思うことが…。
大型旅団・結社に、宣伝書き込みがあったようですが、銀雨はともかく、むげふぁんでそこまでやる必要があるのかなぁと思っていたりしています。
アンケートがあれば、それで書いてみようかと…。
過去、むげふぁんでオフを主催した身として、すごく疑問を思っていたりしています。
まぁ、そのオフは次の主催の大チョンボで終了したわけですが…。
東京オフでちょっとスタッフ募集をやってみようかと思います。
出来る限り、アットホームなオフ会にしたいですから…。
(その主催したオフ会が一番の理想型だったりして…。/ぁ)
往路は地元のフィッシュセンター跡地で、復路は地元の交差点で観戦してきました。
往路は東海大学が健闘していたのですが、復路は順天堂大学の一人旅だったような気がしています。
来年は、結社か旅団の仲間達を誘って観戦でもしてみましょうか。
ちょうど良いタイミングでお店も開き始めるだろうしなぁ。
まぁ、今年の年末辺りにネタ振ってみっかねぇ~。
それはそうと、東京オフについて思うことが…。
大型旅団・結社に、宣伝書き込みがあったようですが、銀雨はともかく、むげふぁんでそこまでやる必要があるのかなぁと思っていたりしています。
アンケートがあれば、それで書いてみようかと…。
過去、むげふぁんでオフを主催した身として、すごく疑問を思っていたりしています。
まぁ、そのオフは次の主催の大チョンボで終了したわけですが…。
東京オフでちょっとスタッフ募集をやってみようかと思います。
出来る限り、アットホームなオフ会にしたいですから…。
(その主催したオフ会が一番の理想型だったりして…。/ぁ)