goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

狂想曲、その後…。

2004年04月15日 23時19分25秒 | 日常のつれづれ
 今から2時間前、イラクで武装勢力(オカルト集団?)人質になっていた日本人3人が解放されたことが確認されました。
 この事件、私の中では、後味の悪いものを感じています。
 というのも、この事件が起こってから始まったイラクからの自衛隊撤退を要求するデモが「テロの呼び水になるのでは?」と思ってしまったからです。ようは、彼らにテロを引き起こさせるきっかけを作ってしまったと言うことです。

 イスラム教徒に「東京でテロを起こせば、自衛隊はイラクから撤退するはず。」と言う変な望みを抱かせたかもしれません。

 イラク戦争に反対されている方に、大変申し訳ないのですが、こういう事が却って、イスラム過激派によるテロを呼び起こすかもしれないと言うことを頭に入れて行動されているのか、ちと考えてしまっています。
 この一週間、ひょっとしたら、彼らは私たちの「国家・国民」としての団結力を調べられたのかもしれません。
 そう考えると、ある意味、テロに屈してしまったよう感じがします。
 それに、人質だった方の親族の中で「小泉辞めろ!」と声高に叫んだ方がいらしたようですが、それを言ったが為に、小泉さんが「会う筋合いもないし、会いたくもない。」と言って拒んだのは至極当然のような気がします。
 ちょっとつらつらと長くなってしまいましたが、ニュースを見ていて、気になったので、つい…。
 とりあえずは、無事帰ってきたことについては、素直に喜んでおきます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。