goo blog サービス終了のお知らせ 

シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

ぷちオフの話の前に、アリアンロッド・コラボメニューの話

2014年08月10日 21時01分49秒 | 日常のつれづれ
 ちょっと早めにアキバに来て、アキバから徒歩でCafe Happy Avenue様へ移動です。
 アキバでは、グルコスを2店舗はしごしておりました。いやぁ、良いっすよ、グルーヴステージ。リズムに合わせてちゃんと振動してくれるのは、職人技だと思います。
 太めの私が乗っても大丈夫でしたよ。よい子のみんなは、是非やってみてね。
 例の交差点ではNHK-BSのイベントをやってたりしてましたが、ちょっとだけみて、即移動です。

 アキバのタイトーステーションによった関係で、神田明神下の交差点を渡って、左折、昌平橋の交差点を渡ってまっすぐ歩いて5分ぐらいのところに、小さなお店がございます。
 そこが、今回アリアンロッド10周年記念のコラボメニューを出している「Cafe Happy Avenue」です。
 ちなみに、アキバから行かれる方は、秋葉原の駅を出て、総武線沿いに御茶ノ水方面へ進んで、昌平橋交差点を渡って左折して、道なりに行くと小さな看板が出ているお店があります。そこが「Cafe Happy Avenue」です。

 神田駅から来られる方は、西口から降りて、須田町交差点をめざして、まっすぐ中央通りを歩いて下さい。
 須田町交差点を渡って、左折して、靖国通りに入って下さい。暫くすると淡路町交差点がありますので、そこを渡って右折して下さい。茶色い「エネオス」のガソリンスタンドが見えたら、その先にあります。

 一番便利な方法ですが、東京駅からだと、地下鉄丸ノ内線の池袋行きに乗り、二つ目の「淡路町」駅でお降り下さい。
 新宿駅からだと、都営新宿線の各駅停車の本八幡行きに乗り、6つ目の「小川町」駅でお降り下さい。で、都営新宿線の場合は、丸ノ内線の池袋方面行きの改札とつながる改札を出て下さい。(8両であれば5号車、10両であれば6号車で降りられます。)
 改札を出たら、A5出口に出ると大体歩いてい分ぐらいのところにあります。
 
 で、「Cafe Happy Avenue」さんって、どんなお店か分からない方のためにちょっと説明を。
 神田淡路町にある落ち着いた雰囲気のカフェです。営業時間も平日は15時~、土曜は11時~となっており、日曜祝日はおやすみです。
 このお店、実は、おいしい料理と世界中のビールも飲める素晴らしいお店だったりします。
 予約をして頂けると色々なサービスもしてくれますし、手作りのお菓子も売っていますので、土曜日の落ち着いた午後を過ごすにも良いかもしれません。

 お店に入って、席を案内されて、「コラボメニューですか、それとも、普通でしょうか?」とお店に方に聞かれ、「コラボメニューで」と答えて、出てきました、アリアンロッドコラボメニュー。(A4で1枚)

 さてさて、アリアンコラボメニューのお話を。
 今回、パスタとサンドイッチ、ドリンクがそれぞれ3種類、それから、デザートで2種類の計11種類のメニューがあります。
 富士見TRPGオンラインでも詳細なメニューが載っておりますので、是非、行かれる前にご確認下さい。

 今回、私がオーダーしたのは……。

(ゴチになります風味でお読み頂けると楽しめるかと思います。)
 ドリンクから「ピアニィズガーデン!」
 パスタから「ダイナストカバル焼きそば風パスタ 花椒(ホアジャオ)風味!」
 お土産にデザートから「カバル焼き!」

 の以上3品でございます。

 さて、このオーダー、ピアニィズガーデンは甘めではないかと推理して、甘めなら、メインは辛めの方が良いだろう推理してみた結果です。
 ちなみに、パスタはサラダ、スープ、バケットの一つからから選んでセットとしてのオーダーになります。
 個人的には、バケットがお勧めです。炭水化物&炭水化物になりますが……。

 注文してから最初に来たのが、「ピアニィズガーデン」でして、一口飲んだのですが、こちら想定通り、甘めでした。炭酸もちょっと入っておりまして、そこがポイントでは無いかと思います。甘いんだけど、後味さっぱりした感じでした。
 ちなみに、この「ピアニィズガーデン」は、担当者が一番こだわりを持って作ったメニューだそうです。監修の際も「ピンクか赤を基調にして欲しい」という注文もあったそうです。

 次に来たのは、「ダイナストカバル焼きそば風パスタ 花椒(ホアジャオ)風味」です。
 こちらは、海老、ベーコン、挽肉などの具と生パスタを焼きそばのように炒め、花椒(ホアジャオ)で香りをつけた逸品です。
 個人的に、これは「ヒット!」な味でした。
 パスタなんだけど、普通にパスタとか、具を食べた後に、ふわっと広がる花椒の香り。
 これに「ピアニィズガーデン」の甘味と相まって、すごく良い感じの味に纏まっておりました。単品でもおいしいです。
 個人的には、「ピアニィズガーデン」とセットでオーダーした方がお勧めです、香辛料と甘味が相まって、すごく良い感じでした。
 個人的なイメージとして、オーバーキルで、はにゃーん様が仰った「はいはい、ごちそうさまにゃ」というカップルで宜しいかと思います。

 ガパル焼きはおみやで買ったので食べなかったのですが、食べられた方の感想、お待ちしております。

 ちなみに、コースターは頂けなかったのですが、キャラクターをモチーフにした10周年記念のうちわを頂きました。
 私の場合は、表は3人で10周年の幕を持ち、裏面は元統一帝ピアニィ様でございました。(もちろん持ち手の部分は「赤」

 コースターは現在追加発注中で、じきに入るのではないかとのことです。
 
 お店の方も気さくな方でしたし、雰囲気も良い感じなので、アリアンコラボ以外の時期もちょくちょく通いたくなるお店でした。

 お店のお知らせ:コミケ期間中は1日目以外、すべて休日となります。コミケ期間中に行こうと思われている方は、是非、1日目に行って下さいませ

 次はどっちでしょう?

 あと、大切なこと、マナーは守って下さい。TRPGプレイヤー以外の方もお見えになる素敵なカフェです。最高のマナーで素敵な時間を過ごして、お店から「またコラボしたい」と言わせましょう!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。