しかし、今年は早稲田が強かったし、東洋も結構追いかけてたのに、明暗が分かれた結果になりました。
早稲田に関して言えば、全日本大学駅伝や出雲駅伝で勝利していたところもあり、上手く波に乗れた感じがあります。
その一方で、エースの不調もあった東洋はその波に乗れなかったけど、最後の最後に食らいついたけど、タッチの差でダメだったという感じでしょうか。
そして、その一方で熾烈だったのは、10位のシード権争い。
日体大、青学、國學院と3校が決まりましたが、最後の最後までもつれたのは、襷のなせる技なのでしょうか。
本当に、2秒の壁に阻まれてしまった城西含めてすごかったです。
これで、正月もほぼ終了。明日から、何時もの生活に戻ります。
なんか、三が日があっという間だった気もしますが、気にしてはいけないようなしないと行けないような…。
今年は、バタバタした感じ過ぎていったところもあり、本当に慌ただしかったなと言うのが私の感想です。
みなさんはどうでした?
また、明日からのんびりとリハビリを続けようかと思います。
早稲田に関して言えば、全日本大学駅伝や出雲駅伝で勝利していたところもあり、上手く波に乗れた感じがあります。
その一方で、エースの不調もあった東洋はその波に乗れなかったけど、最後の最後に食らいついたけど、タッチの差でダメだったという感じでしょうか。
そして、その一方で熾烈だったのは、10位のシード権争い。
日体大、青学、國學院と3校が決まりましたが、最後の最後までもつれたのは、襷のなせる技なのでしょうか。
本当に、2秒の壁に阻まれてしまった城西含めてすごかったです。
これで、正月もほぼ終了。明日から、何時もの生活に戻ります。
なんか、三が日があっという間だった気もしますが、気にしてはいけないようなしないと行けないような…。
今年は、バタバタした感じ過ぎていったところもあり、本当に慌ただしかったなと言うのが私の感想です。
みなさんはどうでした?
また、明日からのんびりとリハビリを続けようかと思います。